27: 名無しの王国 20/04/17(金)23:54:48 ID:s3.se.L1
全国に緊急事態宣言出てるし、今日保健所管内(市町村は不明)に出たってニュースやってるのに親がペットの譲渡に必タヒになってる。
「こんな状況でペットを譲る訳ないでしょ!保健所とかやってないよ!」、「電話しても譲ってくれないよ!」って何度も言っても全然聞かない。
早く欲しい、早く譲り受けたいから電話して!ってしつこく頼んで来るから困るし何度も今はコロナだからと言うと激怒。70近くなんだけど本当に危機感が無さすぎる。
「こんな状況でペットを譲る訳ないでしょ!保健所とかやってないよ!」、「電話しても譲ってくれないよ!」って何度も言っても全然聞かない。
早く欲しい、早く譲り受けたいから電話して!ってしつこく頼んで来るから困るし何度も今はコロナだからと言うと激怒。70近くなんだけど本当に危機感が無さすぎる。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
30年間、誰かと仲良くなるということが本当になかった。どんなコミュニティでも付き合うほどに嫌われて・・・
父がタヒんで9桁のお金と不動産を相続した私。すると突然、父の部下の男性が『1人で財産を持っているのが心配だから、結婚して俺が全部面倒見るよ...
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
コトメは初夏に出産予定。産後はトメが泊りがけで手伝いに行く予定で居たが、ウトの病気が発覚し、看病していたトメの腰痛が悪化。手伝いなんてとてもできない状態になってしまい・・・
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
バカ親「うちもちょっとは悪いけど、でもまあ子供のしたことだし、大目に見てくれるわよね♪」→俺「 全 部 で 3 1 4 万 円 の 請 求 に な り ま す 」
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
専業子ありの義弟嫁が実家に入り浸り、義弟が叱ったら「ワンオペ育児が辛い」と泣いて親たちも加勢した。義弟が離婚調停を起こした途端!?
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
29: 名無しの王国 20/04/18(土)01:52:11 ID:60.qr.L2
>>27
コロナ落ち着いたら物忘れ外来連れていったら?
コロナ落ち着いたら物忘れ外来連れていったら?
30: 名無しの王国 20/04/18(土)02:04:06 ID:FZ.ci.L8
>>27
コロナで大変な現状を理解してないってだけじゃなくて、70でペットを飼い出すのもどうなの
飼うなとまでは言わないけど、施設に入ることになった時や、もっと言ったら自分がタヒんでしまった時のペットの将来まできちんと考えてるとは思えない
何かあったらあなたが引き受けるつもりで関わってる?
コロナで大変な現状を理解してないってだけじゃなくて、70でペットを飼い出すのもどうなの
飼うなとまでは言わないけど、施設に入ることになった時や、もっと言ったら自分がタヒんでしまった時のペットの将来まできちんと考えてるとは思えない
何かあったらあなたが引き受けるつもりで関わってる?
31: 名無しの王国 20/04/18(土)04:41:30 ID:JA.is.L2
>>27
個別対応してくれる譲渡会もあるにはあるけど、その年齢だと条件が難しそうですね…
個別対応してくれる譲渡会もあるにはあるけど、その年齢だと条件が難しそうですね…
33: 名無しの王国 20/04/18(土)08:59:01 ID:AL.is.L1
>>27
アメリカではコロナで失業した人が夜逃げして、ペットを路上や愛護団体の前に捨てていくことが多発しているらしい。
中国でもペットがコロナに感染するので、捨てたり処分することが多発したらしい。
日本でもこれから同じようなことが起こるかもしれないから、3か月か半年くらい待ってから探すように勧めてみたら。
アメリカではコロナで失業した人が夜逃げして、ペットを路上や愛護団体の前に捨てていくことが多発しているらしい。
中国でもペットがコロナに感染するので、捨てたり処分することが多発したらしい。
日本でもこれから同じようなことが起こるかもしれないから、3か月か半年くらい待ってから探すように勧めてみたら。
51: 名無しの王国 20/04/18(土)18:10:54 ID:qQ.is.L7
>>27
65歳以上だとなかなか譲渡は厳しいのと犬猫だと10年以上生きる個体も多くて
「82歳で我が子のように愛してきた猫との別れ」ってほんとうに心をえぐる。その時の虚脱を想像するだけでも恐ろしい
もうすこし寿命の短いものを選べないかな
文鳥とかハムスターもすごく愛らしいようすだよ?
53: 名無しの王国 20/04/19(日)00:21:25 ID:DY.us.L11
>>51
うちの老犬は16歳4ヶ月だ。
かなり丈夫な体だから18歳まではいくと思う。
小型犬で室内飼い。
今は十年以上の個体が多いから。
うちの老犬は16歳4ヶ月だ。
かなり丈夫な体だから18歳まではいくと思う。
小型犬で室内飼い。
今は十年以上の個体が多いから。
この記事へのコメント