717: 名無しの王国 20/06/10(水)18:32:33 ID:YJ.km.L1
ミスを防ぐために、復唱を心がけているんだけど、
上司「これ、3枚コピーして」
私「3枚ですね。」
上司「3枚!」
私(指を三本立てて)「3枚、コピーしてきますね。」
上司「3枚って言っているだろうが!」
私(指を三本立てて)「え?3枚ではないんですか?」
上司「だーかーら!3枚!とっとといけ!」
私「とりあえず、行ってきます。」
3枚コピーして渡すと
「ぐたぐた言わずに、はいって言ってやればいいんだよ!」
と説教が始まる。
間違えると、
「簡単なことなのに、なんで間違えるんだ!」
と説教が始まる。
向こうもそう思っているんだろうけど、面倒くさい。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
30年間、誰かと仲良くなるということが本当になかった。どんなコミュニティでも付き合うほどに嫌われて・・・
父がタヒんで9桁のお金と不動産を相続した私。すると突然、父の部下の男性が『1人で財産を持っているのが心配だから、結婚して俺が全部面倒見るよ...
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
コトメは初夏に出産予定。産後はトメが泊りがけで手伝いに行く予定で居たが、ウトの病気が発覚し、看病していたトメの腰痛が悪化。手伝いなんてとてもできない状態になってしまい・・・
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
バカ親「うちもちょっとは悪いけど、でもまあ子供のしたことだし、大目に見てくれるわよね♪」→俺「 全 部 で 3 1 4 万 円 の 請 求 に な り ま す 」
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
専業子ありの義弟嫁が実家に入り浸り、義弟が叱ったら「ワンオペ育児が辛い」と泣いて親たちも加勢した。義弟が離婚調停を起こした途端!?
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
718: 名無しの王国 20/06/10(水)18:35:54 ID:gv.di.L9
>>717
復唱じゃなく質問だと思われてるとか?
「3枚ですね、分かりました」ならどうだろう?
復唱じゃなく質問だと思われてるとか?
「3枚ですね、分かりました」ならどうだろう?
720: 名無しの王国 20/06/10(水)19:01:43 ID:YJ.km.L1
>>718
そう思って指を三本立てて
「3枚、コピーしてきますね。」
と言っても
「3枚っていってるだろうが!」
となるので、
とっとといけ!と言いたいんだと思います。
そう思って指を三本立てて
「3枚、コピーしてきますね。」
と言っても
「3枚っていってるだろうが!」
となるので、
とっとといけ!と言いたいんだと思います。
721: 名無しの王国 20/06/10(水)19:19:06 ID:Sa.qp.L22
>>717
そこまでいくとなぜとっとと行けないのか、自分でも疑問に思わないか?
横断歩道は右見て左見て右見たら渡ろうと教えられるが、3枚だと確信できるのはそのやりとりの何行目なんだろうか。
そこまでいくとなぜとっとと行けないのか、自分でも疑問に思わないか?
横断歩道は右見て左見て右見たら渡ろうと教えられるが、3枚だと確信できるのはそのやりとりの何行目なんだろうか。
722: 名無しの王国 20/06/10(水)19:19:54 ID:ml.ib.L5
>>720
同じこと言ってるのに何故か否定されたと勘違いするおっさん、いるよね…
逆にこっちが提案したことを却下しておいて、しばらくしてから同じ案を鼻高々に出してくるから、はぁ?となる
多分聞き流してるからこちらが何を言ってるのか分からないんだろうね
同じこと言ってるのに何故か否定されたと勘違いするおっさん、いるよね…
逆にこっちが提案したことを却下しておいて、しばらくしてから同じ案を鼻高々に出してくるから、はぁ?となる
多分聞き流してるからこちらが何を言ってるのか分からないんだろうね
723: 名無しの王国 20/06/10(水)20:00:17 ID:YJ.km.L1
>>722
そうなんですよね。
自分が言ったことは一度で覚えろと言うわりに、同じことを何度も言うし、こちらが言ったことは覚えていない。
そうなんですよね。
自分が言ったことは一度で覚えろと言うわりに、同じことを何度も言うし、こちらが言ったことは覚えていない。
723: 名無しの王国 20/06/10(水)20:00:17 ID:YJ.km.L1
>>721
確信なんかありませんよ。
頼む時も、突然。離れたところから、要点のみ。
名前を呼ぶこともない。
集中していたり、他の人かと思って私が返事をしないと「無視するな!」
間違えると、ちゃんと聞かないからだと、くどくど説教が始まる。
確信なんかありませんよ。
頼む時も、突然。離れたところから、要点のみ。
名前を呼ぶこともない。
集中していたり、他の人かと思って私が返事をしないと「無視するな!」
間違えると、ちゃんと聞かないからだと、くどくど説教が始まる。
724: 名無しの王国 20/06/10(水)20:50:56 ID:gv.ue.L9
>>720
「分かりました」がないからでは?
「分かりました」がないからでは?
725: 名無しの王国 20/06/10(水)20:51:55 ID:Sa.qp.L22
>>723
上司「3枚って言っているだろうが!」と言われてもまだ確認するのは確認しすぎだと思ったものでね
一往復で終わらせないのは、確認しないと不安になってノイローゼ気味なのではないのか
疲れたらゆっくり休んでほしい
上司「3枚って言っているだろうが!」と言われてもまだ確認するのは確認しすぎだと思ったものでね
一往復で終わらせないのは、確認しないと不安になってノイローゼ気味なのではないのか
疲れたらゆっくり休んでほしい
この記事へのコメント
パワハラやん
コイツも上司にケンカ売ってるように見える
復唱って本人の前じゃなくてもいいでしょ(笑)
これが女脳ってやつですか(笑)
上司「これ3枚コピーして」
バカ「3まいですね」
上司「これ3枚コピーして」
普通「はい(振り返ってから3枚を復唱)」
お前頭大丈夫? 復唱の意味分かる?
相手に聞こえるように「私は『こう』認識してますよ」って伝えるものだぞ?→復唱
伝える方もその復唱を聞いて言い間違いや認識違いを無くすためにするもんだぞ?
訂正
△ 伝える方も
○ 指示出した方も