エアコンつけて寝ると寝汗がひどくて困ってる
梅雨時期だから窓を開けて寝られなくて、夜どうしても寝苦しいからエアコンつけるんだけど
夜寝る直前と朝起きてすぐ体重を測ったら、1キロ~1.5キロも減ってるんだよね・・・
寝てる間に汗が滴るほどかいてて、服もサウナにでも入った後みたいに湿気てるし、
髪もシャワー浴びてタオルドライした状態くらい湿ってるので、朝からドライヤーで乾かしてる
エアコンをつけない場合、寝苦しいけど朝起きたときの寝汗はエアコンつけたときの半分くらいだし髪の毛もそこまで湿ってない
寝具は肌掛けの羽毛布団を使ってる
年齢は30歳だから更年期とかではなさそう
汗はサラッとした汗で、家族によると汗臭さとかは感じないので、体温調節のために身体がかいている汗みたい
なんでエアコンつけて部屋の温度下げてるときの方が寝汗ひどいんだろう・・・
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・
大手の事務職として働いてるんだけど、「女の事務職とかw」と見下して馬鹿にしてくる男性がいる
私が職場で会った人は本当の本当にド下ネタしか話さない腐趣味持ちの人。
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
仕事と将来の不安を彼に話したら、彼「〇〇(私)は結婚したいだけでしょ」と一蹴された→一人で立ち直り、仕事が順調になって将来の不安も薄れてきたら…彼「結婚したいね^^」←は?
妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
除湿にしてみたらいいんじゃない?
除湿にしてるときが一番寝汗酷かったんだ
暑くないのにエアコンつけたら大量の汗
もしかしてクーラー病なのかなぁ
>>378
冷房や除湿は何度設定?
朝までつける?タイマーで切っちゃう?
温度高め設定でも風力強めや扇風機併用で部屋の中の空気が動いていたら汗は乾くし
温度低め設定なのに風最弱運転や湿度が高いと汗かいたまま乾かないし
除湿が再熱除湿だと、今の明け方の外気温よりも設定室温の方が高くなる事も考えられるよ
意外と毎晩同じだけ寝汗はかいているけど、乾いている時は気付いていないって可能性は該当しないかな
ちなみに結核を患っていると、寝汗がすごいよ
疲れやすい・だるいとか、微熱が出たり治ったりしているとかはない?
>>379
おやすみモードとかあるからそれを使うときはよくわからないんだけど
手動では27度、風量は自動で、風が人に当たらない設定にしてる
前に26度にしたとき、寝汗で首から上が冷やされすぎて一晩で風邪引いちゃったんだよね
寝汗かいて風邪ひかないギリギリが27度みたいで、温度は下げられない
室温は雨の降ってない日、風のある日はたしかに朝方、室内より外の方が体感で涼しい時がある
サーキュレーター使って一晩中部屋の空気を回したら寝汗ましになったりするのかな
今日早速サーキュレーターで空気を回してみます
結核、つい先月祖父がその疑いで入院して、濃厚接触者の家族全員が検査して陰性だったから、それは大丈夫
肌ざわりにこだわらなければ、寝ござをシーツ代わりにベッドに敷いておくとだいぶ涼しく寝られるのではないかと
個人的には今流行りの冷感パッドよりも効果あると思っているし、冷房が苦手な方にぜひおすすめしたい
>>387
ありがとう
冷感パットやジェルは一時期使ってたんだけど、子供の頃からお腹と背中の体表の温度がすごく暑くなることがあって
ジェルやパットがその熱を抱え込んで、とてもじゃないけど寝てられなかったんだ
パット使ったらどうしてか肌荒れすることもあったし
寝ござはいいかも
リビングには日本製のい草のラグを引いてるんだけど、すごくお昼寝しやすい
日本製じゃないとすぐボロボロになるから、日本製のセミダブルサイズの長持ちする寝ござがあるといいなぁ
あとはお値段次第・・・
私の寝汗問題にお知恵を貸してくれた人ありがとう
試せるものから順番に試していくよ
おやすみなさい
この記事へのコメント