旦那とは1年に1度だけ盛大にケンカになるけど今回のネタは食べ物備蓄しすぎ問題だった
買占めはしていない
でも、コロナ禍で保存食が買いづらくなり始めたときに危機感が出て何軒か回っていろんな種類の保存食をあれこれ買っていた
そして落ち着いてきたときに、旦那が糖尿病予備軍とかかりつけ医師に宣告される
おかしいと思って聞いてみたら、こっそり甘いお菓子を買ってきては隠れて食べていたらしい
ちゃんと好きなお菓子を用意して、適量づつ出しているのにそこへ多量の上乗せ
糖尿病の怖さは前々から説明していたので極端に糖質を避けるようになってしまった
そうなると、加工品やお菓子、インスタント麺が消費されず賞味期限切れが出てくる
確かに過剰に備蓄してしまったのは私のせいだから、そこは詫びてもう買わないと言ったけど、一度火がつくとヒスが続く人で、見境なく備蓄をゴミ袋に入れ始めた
さすがに「賞味期限が2022年であなたのためだけに買ったものを捨てられたら傷つくわ!」と泣きながら怒ったら我に返った
食べ物を破棄することが嫌なのは知ってるし、賞味期限管理が甘いのは私の落ち度
だけど私は甘いものやインスタント麺はめったに食べないし、日持ちするものしか買わないからどうしてもチェックが甘くなる
それに、ずっと昔からイレギュラーな時間に突然ジャンクフードやおやつをリクエストしてくる爆食人間の変化には即座に対応できない
「言い訳ばかりするな!」って、旦那が捨ててたのは旦那用に揃えたものばかりだよ
一番変わったのは旦那の体と意識
0か1かのプログラムで動いてるのかな?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
3/3夏休みに子供だけ連れて田舎に帰った。従兄弟の嫁さんに預けたら子供を大怪我させてしまった。病院に連れてって従兄弟の手前、数泊して家に帰ったら…→嫁が家に入れてくれない!!
ガラガラのグリーン車でトイレへ行って戻ると自分が座ってた席に見知らぬ親子が居り、目が合うと勝ち誇った様な顔をされたw 仕方なくSuicaをタッチ...
義父の介護は主に私がやっていた。義父が亡くなり、遺産は義兄と比べてかなりの金額が夫に入るよう遺言が遺されていて、義兄は「自分が貰う分も夫にやっていい」と言ってくれたが!?
高校生の妹と弟が実家に居るんだが、兄夫婦が同居を始めた。妹の名前がたまたま兄嫁が好きなキャラクターと同姓同名で、顔合わせた時から嫌味は言ってた→私が就職して家を出てからは・・・
「終日禁煙」って書いてるうどん屋で『電子タバコ』吸ってたら、店員に文句言われたから、“こう”言い返してやったわwwwwwwww
物心ついた頃からずっと実家には犬がいて、犬がいる生活が当たり前に育った。結婚しても犬を飼いたかったけど夫が転勤族で…
奥さんと離婚以来初めて、実に10年ぶりに子供達に会いに行ったバツイチ彼氏が2時間もしないうちに帰ってきた。思わず早すぎないか、と聞いたら…
旦那が単身赴任することになって、トメと旦那で赴任先に行く「嫁が提案した、自分の役立たずぶりに気づいたんだ」と大声で自慢しまくるトメ。だが嫁はとんでもない策士だった!?
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
デキ婚の親友の結婚式に出た時、新郎側の参列者がやばすぎたんだがwwwwwww
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
根本的解決じゃないけど、フードバンクとかに寄付してみたらどう?
喧嘩したいわけじゃないんでしょうから、
0でも1でも無い場所に矛先を変えるというか、落とし所をつくるというか。
やあもったいなかったねえ、でも寄付なら助かる人がいてよかったね、
あなたが身体に気をつけるようになって安心したわ、くらいで収まるといいかななんて甘いかしら?
388さんにとってはちょっと腹立つかもしれないけど
旦那が自分で危機感を持って食事管理しろとしかw
苦しいのも視力失うのも旦那なんだよ
>>390
ありがとう!
仕事は夫婦とも在宅自営業
今朝になって、もう一度話してみた
どうやらコロナで外出を控えて以前よりさらに家にいる時間が増え、自分の好きなラーメンや焼きそばがチラチラ見えるところにあるのが目障りだから排除してしまえ、という思考に陥った模様
私は昔も今も思考や行動パターンは変わってないよ、医者に注意されて唐突に健康志向の意識高い人に覚醒したのはあなただよ
禁煙した人が急に嫌煙家になって悪態ついてるようなものだ、なぜ普通のトーンで話し合いができないの?と説明したら理解した
今後は食後にでも生活習慣の話し合いしよう、ということで落ち着いた
備蓄は
インスタント系4つだけ残して処分した
お菓子はすでに何日か前に捨てたらしいけど、私が買ったものではないから気にしない
ただ、自分が買っといてと頼んだものにまでキレていたのが理不尽で納得できなかったww
この記事へのコメント