今年のインターンシップは開催が遅れたりそもそも開催自体がなくなったりと、就活も苦戦する予感がしてます。
それでもできる限りの準備はしておきたいと彼に会う頻度を減らしていたのだけども、彼にはコロナ禍で無理して就活しなくても自分が支えるといったことを言われました。
彼には悪いのですが、完全に信用できません。
申し訳ないのだけれども、彼は恋人間の雰囲気を盛り上げるために結婚という言葉を持ち出したようにしか思えません。
確かに彼は社会人で年齢の割に稼いでいる方です。結婚して私が主婦になっても平気でしょう。
でももし彼の気が変わったら?
内定ゼロの私は卒業後に露頭に迷ってしまいます。それが怖い。
彼が本気なら婚約とかそういう話になりますよね?
プロポーズもなにもないのに、簡単に結婚だなんて言う彼に不信感が拭えません。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
3/3夏休みに子供だけ連れて田舎に帰った。従兄弟の嫁さんに預けたら子供を大怪我させてしまった。病院に連れてって従兄弟の手前、数泊して家に帰ったら…→嫁が家に入れてくれない!!
ガラガラのグリーン車でトイレへ行って戻ると自分が座ってた席に見知らぬ親子が居り、目が合うと勝ち誇った様な顔をされたw 仕方なくSuicaをタッチ...
義父の介護は主に私がやっていた。義父が亡くなり、遺産は義兄と比べてかなりの金額が夫に入るよう遺言が遺されていて、義兄は「自分が貰う分も夫にやっていい」と言ってくれたが!?
高校生の妹と弟が実家に居るんだが、兄夫婦が同居を始めた。妹の名前がたまたま兄嫁が好きなキャラクターと同姓同名で、顔合わせた時から嫌味は言ってた→私が就職して家を出てからは・・・
「終日禁煙」って書いてるうどん屋で『電子タバコ』吸ってたら、店員に文句言われたから、“こう”言い返してやったわwwwwwwww
物心ついた頃からずっと実家には犬がいて、犬がいる生活が当たり前に育った。結婚しても犬を飼いたかったけど夫が転勤族で…
奥さんと離婚以来初めて、実に10年ぶりに子供達に会いに行ったバツイチ彼氏が2時間もしないうちに帰ってきた。思わず早すぎないか、と聞いたら…
旦那が単身赴任することになって、トメと旦那で赴任先に行く「嫁が提案した、自分の役立たずぶりに気づいたんだ」と大声で自慢しまくるトメ。だが嫁はとんでもない策士だった!?
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
デキ婚の親友の結婚式に出た時、新郎側の参列者がやばすぎたんだがwwwwwww
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
>>417
相手の人生に関わることを勝手に
「~しなくていいよ」
と決めるとかヤバい男だねえ
仕事をした方がいいとか専業の方が幸せだとかいう話じゃなくて、ナチュラルに本人の意思をガン無視
しかも「良いことを言ってあげている」と言わんばかりの上から目線
やめといた方がいいと思う
早まるな
「相手は悪くないはずなのになんとなくモヤッとする違和感」
ってのを無視して自分を無理やり納得させた結婚、だいたい後で悲惨な末路になる事が多い
分かりやすく意見が割れて喧嘩するくらいの方がむしろいい方向に行く
>彼は恋人間の雰囲気を盛り上げるために結婚という言葉を持ち出したようにしか思えません。
正解だと思う
結婚とかあなたの人生の事を全く大事にしてない無責任男にしか見えない
自分の人生歩むのを放棄して彼氏依存にならざるを得なくなったらこの先つまらんよ
彼を信用するしない以前に自分で立ってたほうがいい
本当に生活にかかるお金や家事育児も出来る限りの手伝いをしてくれる人でも病気や事故で働けない/動けないとなることもあるから。
そうなると妻に職歴無しは厳しいです。
相手がまさかの事態を考えてない人ならしばらく距離を取るかな。
言葉遣いって育ちだよ、大切な人をお前呼ばわりするような人間信用できない
せっかく親に大学まで出させてもらったし、一度は社会に出て働いてみたい
で良いんじゃないの?
結婚したってすぐに専業主婦になる必要はないでしょ?って
彼女(妻)の要望を一ミリも聞かずに亭主関白気取る男は地雷だと個人的に思ってる
私としても、大学まで出してもらって社会人歴ゼロの無職にはなりたくありませんし。
おそらくは会える時間を減らさせておもしろくなくて私の気を引くために甘い言葉を言ってきたのでしょう。
今回のことで私の未来よりも自分の都合を優先させる人間であると感じましたので、これをそのまま伝えて彼の真意を聞こうと思ってます。
必要ならばそのまま別れます。
ありがとうございました。
>>417
大学生の就活を支援する仕事をしています。
どんな業種,どんな職種にもある程度のヒエラルキーがありますが,一度就職してしまうと,そのヒエラルキーは1段ずつか,せいぜい2段くらいしか登れません。
でも,生涯にほぼ1度だけ,そのヒエラルキーの上から始めることができるチャンスがあって,それが新卒のタイミングです。その貴重なチャンスをみすみす逃すのは本当に勿体ない。もう1度そのチャンスが欲しいなら,学士入学で他大学に編入するか,あるいは院に行くしかありません。
また,転職する際には「転職できます」というチケットを持っていないと転職はできません。そのチケットは「大学を3月31日付で卒業した,その翌日の4月1日に正規雇用でどこかの組織に就職していること」です。
1度「既卒(就活の場面では大学を卒業したタイミングで就職できなかった学生を指す)」のレッテルが貼られた人材の価値は新卒の数分の1,数十分の1です。
いざ就職しようと思ってもまともな就職先がないか,あっても非正規か,正規でもものすごく安く買いたたかれるか・・・。
その彼氏は社会人ならこのことをある程度知っているはず。
なのに,あなたに新卒での就職を「しなくていいよ」なんて言うとは,あなたの人生に責任などこれっぽっちも感じていないからだとしか思えません。
あなたの勘は正しいと思います。絶対に口車に乗ってはいけません。
この記事へのコメント