今日、友達辞めたので話聞いてほしい。
高校時代からの友達A、Bとはとは今までは普通に付き合っていた。ABは二人とも好きなアーティストが同じ。
Aの方が、好きなアーティストに感化されて陰謀論者になってしまった。
そのアーティストは菜食主義、トランプ大統領支持、9.11はアメリカの自作自演説を信じる、EM菌やレメディといったものを取り入れて標準治療全否定という数え役満みたいな感じ。
私も一応フォローしてたんだけど、政治、医療のこととなるとかなり極端な意見を展開していたし、自分が絶対正しいと思ってるようだった。
トランプがTwitterから追放された時、そのアーティストは持論を展開して(何言ってんのかさっぱりわからんかった。世界を2枚剥がしなさい?みたいなこと言ってた)、エゴサした上でファンでも自分の意に反することを言った人全員ブロックしてしまった。
そこでBはそのアーティストに異を唱える発言をし、ブロックされてしまった。
B思い切り凹みまくり。というのも、そのアーティストがめちゃくちゃな思想を持っていても受け入れられたのが、「その思想を他人に強要しない」というところがあったからだ。
更にその翌日、そのアーティストは
「寛大な皆さんに感謝します。のびのびと、自由にいてください」
みたいな発言をし、スタッフさんもファンの人もそれを褒めるような、ちょっと異様な空気になっていた。
そこで終われば良いのだが、AはBがブロックされたと知らなくて、「ブロックされた人は反省したほうがいい」「誹謗中傷でなくとも、本人が見ているんだから意見に反対するのは失礼。はっきり言ってそういう人達って頭悪いし、一緒の空気を吸いたくない。馬鹿は回れ右!」
と擁護した。
あーこれはまずいと思って、「Bブロックされたみたい。そういうのやめなよ」と連絡した。
発言を撤回してくれるかと思ったが、
「Aやらかしたの!?信じられない。師匠(アーティストの渾名)の言うことにケチつけたんだから潰されて当たり前でしょ!」
と返ってきた。
さらにそのアーティスト、パーラーという右翼向けのSNSにアカウントを作成できるよう作り方をTwitterで教えたりしていたので、本格的に信者を囲いたいのだと思う。
Aはそれを見て喜んでパーラーのアカウントを取得しようとしたり、そのアーティストの思想を丸々真似しだした。
Bと話し合って、今後Aとの付き合いはよそうという話になり、アカウントはミュートした。
そのアーティストが真実を知ってる訳でもないのに、なんでそう信望出来るんだろう?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
旦那とは会社で知り合って結婚。妊娠を機に退社し専業になったら、基地外じみた束縛が始まった。さらに2人目を出産した頃、束縛がDVに変わって・・・
義母が遊びに来てたんだけど「早く(俺)の母親が◯ねばいいのに。そうすれば遺産もたんまりもらえるのに」と嬉しそうに話しているのを聞いてしまった→さらに・・・
大学4年の時に内定も決まり毎日家でダラダラしていた。すると、隣のアパートに住むシンママが俺の家の前に5ヶ月の子供を放置→警察に通報し引き取っ...
私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
義弟夫婦が入籍した。両家顔合わせでホテルレストランに夫婦で呼ばれたんだけど、帰る時にホテル側から「記念写真いかがですが」って声をかけられた→すると義弟嫁が!?
嫁いびりされて2ヶ月後、ウトメが交通事故でタヒ亡。半年後に嫁いびりを黙認してた旦那もタヒ亡。葬式の時、親戚や知り合いに・・・
兄嫁「私ちゃんってオタサーの姫って感じだよね、大学行ってないからサークルとか知らないかもしれないけど」私「兄嫁ちゃんはヤ◯サーの姫だったもんね。あ、まだ現役だっけ」と言ったらwwwww
知人の結婚式があり、4歳の娘を私実家に預け夫と出席してきた。式が終わり娘を迎えに行くと娘が足に包帯を巻いていた→それを見た夫が「どういうことだ」と激怒して!?
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
義弟嫁「うちのお母さんを老人ホームに入れたいから、緊急連絡先として私さんの電話番号貸して下さいー」私「は!?!?」→結果…
【朗報】 胃からくる口臭の『的確な改善策』→これだったwwwwww
義弟夫婦が入籍した。両家顔合わせでホテルレストランに夫婦で呼ばれたんだけど、帰る時にホテル側から「記念写真いかがですが」って声をかけられた→すると義弟嫁が!?
河川敷に生えてるヨモギを摘んでよもぎ餅を作ると話した人に「こじきみたい」と言われた。金銭的に困窮しているわけではなく単なる趣味なのですが…こじきっぽいですか?
イニシャルHから始まるおっさんかな…
もはやカルト宗教の領域だね
そうです、名字がHで名前がS
音楽は好きですがなんで専門外のことにあんな堂々と間違ってないと言えるのか謎でした。
この記事へのコメント