242: 名無しの王国 21/01/10(日)20:06:16 ID:CT.sj.L1
一緒に住んでいる小学校高学年の弟が自分の私室にあるぬいぐるみを虐めてくる。
棚の上に飾っているぬいぐるみを隠したり、勢いよく叩いたり。
その場でやめてと都度怒っているのだが、何度言っても繰り返す。
しかし自分の怒りがギャグにしか聞こえない(実際他の人に怒った時でも怒っていると思われていなかったことがある)のか、弟にそういう癖があるのか、弟もヘラヘラ笑うばかり。
ぬいぐるみも小さい頃からずっと持っている1つ以外は私室で飾っているだけで、特に持ち出したりはしていない。
その1つも寝るときに抱き枕がわりにしているくらい。
弟にぬいぐるみを虐めるのを止めさせたいけどどうしたらうまくいくのか分からない。
棚の上に飾っているぬいぐるみを隠したり、勢いよく叩いたり。
その場でやめてと都度怒っているのだが、何度言っても繰り返す。
しかし自分の怒りがギャグにしか聞こえない(実際他の人に怒った時でも怒っていると思われていなかったことがある)のか、弟にそういう癖があるのか、弟もヘラヘラ笑うばかり。
ぬいぐるみも小さい頃からずっと持っている1つ以外は私室で飾っているだけで、特に持ち出したりはしていない。
その1つも寝るときに抱き枕がわりにしているくらい。
弟にぬいぐるみを虐めるのを止めさせたいけどどうしたらうまくいくのか分からない。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
100円ショップで買ったツナ缶用のスプーンを義弟嫁が黙って持って帰った。一応気を遣って「間違って持って帰らなかった?」と聞いたら!?
嫁が、俺の友人と一緒に俺を笑い者にしてきた。この屈辱、離婚を決意するには十分だった...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
ABC私の4人でパンケーキを頼んだら、Aが「私、本当にひとくちでいいからお金とかはいいよ」とか言い出して…
女「私って何歳に見える?」俺「(35って知ってるけど...)んー、30歳位ですか?」→すると女性の態度が...
甥は勉強ばっかりして、成績はいいが性格悪い。夏休みに会った時に「うちの子に勉強教えて」って社交辞令で頼んだら・・・
妊娠3ヶ月に入ったばかりで悪阻がひどい状態の時、同僚の結婚式に招待され無理して出席した。結局、トイレに行くふりをして殆ど外に出る羽目に→後日、同僚に怒鳴られて!?
叔母の宗教勧誘が原因で、兄「嫁に迷惑かかるから今後実家とは極力関わらない」と言われて、会おうとしても断られ冠婚葬祭にも出てこない。何故とばっちりで疎遠にされるのか意味が分からない件
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
好きなものは最後に食べるタイプで、さっきの昼も鶏飯おむすびとしゃけおむすびの二つをより大好きなしゃけを後にして食べた。
知らん顔で指定席に座る図々しさも相当アレだと思ったけど、それ以上にどうみても大人しそうなお兄さんが豹変する姿にビビった。
243: 名無しの王国 21/01/10(日)20:13:07 ID:CT.sj.L1
書き忘れてた少し追記
自分は高校生で家を出ていくのはそうそうできない。
親も「高校生になってまでぬいぐるみなんて」と理解がないので相談しにくい。
自分は高校生で家を出ていくのはそうそうできない。
親も「高校生になってまでぬいぐるみなんて」と理解がないので相談しにくい。
244: 名無しの王国 21/01/10(日)20:13:31 ID:Tf.6g.L1
>>242
反抗期と第二次性徴期でいろいろ複雑かも知れんので
おそらく成人してないだろう242には荷が重そう
自分らの保護者にあたる人に相談して
とりあえず小学校高学年の男の子と
それより若干年上の女の子なら
そろそろ自室に鍵をつけてもらってもいいんじゃないかな?
反抗期と第二次性徴期でいろいろ複雑かも知れんので
おそらく成人してないだろう242には荷が重そう
自分らの保護者にあたる人に相談して
とりあえず小学校高学年の男の子と
それより若干年上の女の子なら
そろそろ自室に鍵をつけてもらってもいいんじゃないかな?
245: 名無しの王国 21/01/10(日)20:17:25 ID:Tf.6g.L1
「ぬいぐるみ」が「いじめられる」のが問題なんじゃなくて
自分の学業に集中すべき年頃かつ身体的プライバシーがそろそろ守られるべき年齢の双方が
常に片方が相手の領域に勝手に侵入して
相手の持ち物に悪意ある取り扱いをすることをやめられないっていうのが
いろいろ問題だと思うんだよな
自分の学業に集中すべき年頃かつ身体的プライバシーがそろそろ守られるべき年齢の双方が
常に片方が相手の領域に勝手に侵入して
相手の持ち物に悪意ある取り扱いをすることをやめられないっていうのが
いろいろ問題だと思うんだよな
246: 名無しの王国 21/01/10(日)20:22:28 ID:Tf.6g.L1
あと、今は高校生で今すぐ家を出られないかも知れないが
大学あるいは就職はすぐ目の前の話なので
それまであと1年か2年で過ぎ去る月日だとか
弟の方も精神的に成長する可能性がなきにしもあらずっていう
微妙なバランスでもあることも考えに入れてみた方がいいかも知れん
大学あるいは就職はすぐ目の前の話なので
それまであと1年か2年で過ぎ去る月日だとか
弟の方も精神的に成長する可能性がなきにしもあらずっていう
微妙なバランスでもあることも考えに入れてみた方がいいかも知れん
247: 名無しの王国 21/01/10(日)21:25:43 ID:Bj.bz.L1
ぬいぐるみがいじめられるって言い方が誤解を招く原因では?
小学校高学年が家族とはいえ他人の持ち物を勝手に持ち出して隠したり乱暴にあつかったりする
持ち主が怒っても謝罪しない、何回言ってもやめないって十分な問題行動だと思うし
そうやって訴えても親が動かないなら親の方も問題あるよね
小学校高学年が家族とはいえ他人の持ち物を勝手に持ち出して隠したり乱暴にあつかったりする
持ち主が怒っても謝罪しない、何回言ってもやめないって十分な問題行動だと思うし
そうやって訴えても親が動かないなら親の方も問題あるよね
249: 名無しの王国 21/01/10(日)22:28:41 ID:RJ.6g.L1
>>242
精神的に子供っぽい弟さんだと
高校生になって姉と関係性が遠くなったような寂しさから
甘える方法を間違ってる可能性も若干ありそうかも
怒ってやめさせるのでなくて
親御さんや弟さんといろいろ会話してみたら
もしかして甘えてるだけなら良い方向へ向かうといいんだけど
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
アラサーの友達が「半年で英会話をマスターする勉強法を見つけた!塾を開く」と言ってきた。中学生から英語を勉強してるけど半年で?と思い、紹介された動画を見たが…
甥は勉強ばっかりして、成績はいいが性格悪い。夏休みに会った時に「うちの子に勉強教えて」って社交辞令で頼んだら・・・
彼女は友達の紹介で知り合った子で、ぶりっ子っぽいとこがまた可愛いと思ってた。彼女の携帯が鳴り「会社からだぁ」→いつもと違う怖い顔と声で説教してるの見て・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
100円ショップで買ったツナ缶用のスプーンを義弟嫁が黙って持って帰った。一応気を遣って「間違って持って帰らなかった?」と聞いたら!?
不妊治療の末に双子を出産した姉。なのに旦那さんがリストラされウトさんが脳溢血で倒れた。やつれた姉を助けてやりたい
44歳で婚活中なんだけど、40代の美魔女2人から申し込みされている。ありかも…と思い始めてるけど、子供を諦めきれなくて決めかねてる…
叔母の宗教勧誘が原因で、兄「嫁に迷惑かかるから今後実家とは極力関わらない」と言われて、会おうとしても断られ冠婚葬祭にも出てこない。何故とばっちりで疎遠にされるのか意味が分からない件
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
子どもの頃の授業参観の時、クラスの8割くらいが手を挙げている中で手を挙げなかったんだけど、何故か指名されたんだよな。
100円ショップで買ったツナ缶用のスプーンを義弟嫁が黙って持って帰った。一応気を遣って「間違って持って帰らなかった?」と聞いたら!?
251: 名無しの王国 21/01/10(日)22:39:31 ID:CT.sj.L1
>>247
確かにその言い方にも問題があったかもしれません
客観的に見ればこどもっぽいと思われるような言い方ですし
とりあえず言い方変えて親に相談して、249のようなことも考えつつ話し合ってみます
257: 名無しの王国 21/01/11(月)10:10:48 ID:Z3.zk.L1
>>242
弟さん、何かストレス抱えてそうだね
そのストレスの発散になってるんだと思う
弟さん、何かストレス抱えてそうだね
そのストレスの発散になってるんだと思う
この記事へのコメント
枕に「弟」って書いた紙を貼って、ボコボコに殴ってみたら?ぬいぐるみが良いなら、枕を殴っても問題無いでしょ。親もおかしくなったと思ったら本気で心配してくれるんじゃないかな。