来月から復帰予定の同期に戦々恐々としている
この同期、新卒一年も過ぎてない時期に妊娠して産休と育休を取得した
そして復帰してすぐに妊娠→出産、育休の流れを4回程繰り返している
30歳過ぎて、新人に毛の生えた様な経験とスキルしか無い
一時復帰した時に仕事教えてた事もあるけど、産休前とは仕事の流れや内容も微妙に異なっている点もあるし
一から教え直している最中に「妊娠しましたー」で終わり、また復帰明けは完全に忘れてるので教え直しの繰り返し
ぶっちゃけ、昨年入社の新人や派遣さんの方がずっと仕事出来ると思う
そんな社員でもちゃんと同期として扱わななければいけないし、自分より遥かに仕事出来ないけど給与は高い先輩が
配属されるであろう部署の新人、若手達も正直可哀想
3回目の妊娠の時にはさすがに当時の上司も退職をそれとなく促したらしいけど、マタハラだ!と騒がれてちょっと問題になった
当時の上司はそれが原因となって左遷された、お世話になった人だから正直辛かったし理不尽だと思った
そんな彼女でも家賃補助、資格取得補助などの会社の福利厚生はしっかり使ってるし(後者は復帰時に自ら自慢してた)
正直会社のお荷物としか思えない、出産自体が悪いとは言わないけどものには限度があると思う
そして何より、同年代なので私も結婚してるし妊娠したら産休も考えなければいけないのだけど、正直彼女のせいで
産休社員のイメージが裏では非常に悪いので、自分も同類扱いされかねないと思うとそのまま退職したくなっている
そんな彼女の教育係を任され、ラインでも「来月からよろしくね~」などとのんきな連絡が来ており、やるせない思いが強い
正直もう諦めて退職して欲しいんだけど、こんな態度をちょっとでも出したらマタハラ扱いされるんだろうな
そう思うと非常に憂鬱になる……
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
もしかしてその人ってキーボードを一本指で打ってたりする?
月給制年功主義を採用してる企業ほど、産育制度で苦労してる人は多いだろうなぁ。
こういう話を聞くほど年棒制成果主義が厳格化された会社で良かったって思うわ。
産育休時短突発休取らない人雇用と取る人雇用を作ったらいいのに
総合職と一般職みたいな
>>867
そっち関係の業務もしてるから知ってるんだけど、彼女と私の基本給自体はそんなに変わり無いんだよね
給与基準は決して高い方じゃないけどそ辺りはちゃんと平等にやっている
当然、若手の社員達と比べたら遥かに高い
産休育休中は減額になるけど、復帰したら来月から元通り
病気、精神関係での休業でも定期昇給はほぼちゃんとなっている
会社としてはちゃんとしてると思うんだけど、どうにもモヤモヤするのは否めない
手当等もあるからさすがに給与自体は彼女より高いけど
別に私自身は損してる訳じゃないし、損をしてるとしたら会社なんだけど、何か納得いかない
このイライラは何なんだろうね?
一回目の産休育休中は追加人員を入れられ無かったから、私含めて同じ仕事してる人は多かれ少なかれ苦労してる
私も彼女の分まで業務引き継ぎされて、新人時代だったから結構大変だった
産休も育休も時短も、社会的には必要だから否定はしたくないけど、実際に迷惑かけられると…と思ってしまう
産休育休って抜ける人の分の業務負担が他の人に分配される話が多いと思うんだけど(補充されたら愚痴にならないからかも)、業務が増える側の給料が据え置きなの何なんだろうね?
1人分の給料も業務負担の割合で分配しろよと思うわ
>>884
うちの会社は徹底的なノーワーク・ノーペイの原則採用で年棒制成果主義だから、
育産休制度使ったら無給だし、その間実績ないから基本年俸が上がる事もない。
職務クラス制度により勤続の人と同じ仕事内容になる事もないから手間がない。
つまり新卒で育産休使って30歳過ぎて復帰しても、新卒並の給料と仕事から
スタート(資格は考慮)で、時短使えばその分減俸だから不満は出てないね。
産育制度や時短で業務分配なら業績年俸プラスされるから、ってのが大きい。
ちなみにうちにお前さんを当てはめると、基本月手取りで10万くらいは違うな。
本来はそれが正しいでしょうね
給料は休職前と同じでも復帰できるだけでも良いくらいで私の前にいた会社は妊娠したら産休なしで自己都合退社させていたからなかなかブラック
この記事へのコメント
NHKでそれをやったのがAだよねw