誰か暇な人俺の悩みちょっと聞いて欲しい
仕事の合間に投下するからレス来てもしばらく返せないと思うんだけど、職場の環境に悩んでる
現場仕事なんで朝7時半には現場に着くようにしてるんだけど(始業8時)、それでも遅いと注意される
当然俺より家が遠いやつもいるんだけど、その先輩たちは1時間前出勤当たり前
通勤に1時間半近くかかるんで、今より早く出ることは自分的にかなり厳しい。どうして2時間かかる先輩がそんな早くから待機できるのかむしろ疑問
1番下っ端のくせに1番最後にきて仕事始めるから当然現場の同僚たちに不満が溜まっていって、ついこの間上司に呼び出された
自分でも気にはしてるから、定時で終わりきれない仕事は積極的に引き受けて他の人定時で返したりしてるけど、それとこれとは別問題だから帳消しに出来ない
出勤時間の事で揉めるなら別の部署に異動できないか相談するか、いっそ転職した方がお互いのストレスにならないのかもと悩んでる
朝食食べんのやめたらまあその分早く家は出れるけど、朝食は抜きたくないし、現場では注意されるから早く行っても食べられない
みんなどうやって朝の時間やりくりしてるの?五時より前に起きるなんて到底無理なんだけど
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
義兄が義実家を建て直して同居後、義父タヒ亡。義母の面倒を見る約束で旦那は相続放棄し、義実家の土地は義母と義兄の物に。だが義兄が事故で亡くなり・・・
義弟夫婦は義弟嫁実家近くに住んでいて、かなり遠方だからほとんど接触なし。うちとはお互い顔を合わせた程度のうっすい間柄。だが義弟嫁が二人目を妊娠して!?
私夫婦と子、旦那と共通の友人とその彼女で外食してとてもいい時間を過ごした。その後、私と子は帰り、旦那は友人と飲みに行ったがモヤモヤする件
ゼミの教授が、私が書いたものをボロクソに言ってくるのは当たり前で、父の職業とタヒんだ母の結婚前の職業関連で嫌みを言うこともあった→ついに私は精神的に限界がきて・・・
40歳の妹が「結婚する」と言って連れて来た男が〇〇だった。籍だけ入れるのかと思ったら「披露宴をやる」と言うから私と両親は絶句した
兄が某国人の結婚相手を連れてきた。母「結婚反対!」兄「結婚する。2人だけで生きる」→結果…
電車乗ってて見かけた場面。男性2人とヘルプマークつけた女性1人が優先座席のところに立ってた。
40歳の妹が「結婚する」と言って連れて来た男が〇〇だった。籍だけ入れるのかと思ったら「披露宴をやる」と言うから私と両親は絶句した
お盆に帰省予定の兄家族。兄嫁は来たくないみたいで3歳の姪を〇〇してたらしい←サイコパスすぎる
私夫婦と子、旦那と共通の友人とその彼女で外食してとてもいい時間を過ごした。その後、私と子は帰り、旦那は友人と飲みに行ったがモヤモヤする件
友人「50万貸してくれ」俺「50万貸すが縁を切る。諦めるなら聞かなかったことにして今まで通り友人でいる。どちらか決めろ」友「貸してくれ」→結果
転職一択
サービス早出を強制される様な環境はどう考えてもアウト
遅かれ早かれ心体壊しちゃうよ
>>299
大前提として本来サービス早出はサービス残業と同じだけ払わないといけない、余りにも早すぎると深夜手当も付く。
そんなところに居ても良い事ないなら変えてもらうのも転職するのもいいと思うよ。
現場って事は建築かなんかでしょ?今ならどこでも人が必要だから経験年数積むだけならどこでも良いじゃん。
ちなみに自分は会社が遠すぎて、始発前に来いみたいな指示を受けたことがあるけど動かない物はしょうがないよね。
299です
話聞いてくれてありがとう
ちょくちょく冗談交じりにお前早く来いよとは言われ続けてたんだけど、そんな上司に呼ばれるほど深刻な話とは思ってなかったから正直驚いた
残業は1時間以上しないと給料発生しないし、早出は現場の人間が来たくてやってるみたいな感じだから当然賃金なんて論外だし
確かに細々した下準備とか朝一でやった方が作業中は楽だし、それを早く来てる先輩たちが一手に引き受けてるのも分かってるんだ。
でもひねくれてるから、なら俺が来るまでその雑務やらずに自分らは一服してればいいじゃんって思っちゃうんだけどさ。遅延が怖いから早く来てるとか、ラッシュ嫌だから早く来てるって先輩たちの早く来る理由は明確なのに、勝手にそれで仕事はじめて勝手に不満もたれてもって感じ
現場のメンバーは嫌いじゃないし、週6勤務だけど休みは取りやすいからこの職場凄く好きなんだけど、そんな現場を乱すほどみんなにストレス与えてるなら転職しようかと思う
前職は事務仕事してたけど性にあわなくて現場に来たから、また内勤に戻りたいかと言われるとそうでも無いし
この記事へのコメント