691: 名無しの王国 21/03/21(日)15:39:13 ID:HX.rs.L1
いつも女の作家や漫画家の作品を
「典型的な女の悪文」「女の描く話はつまらない」
とこき下ろしているフォロワーが珍しく女の漫画家が描いた作品を褒めていた
ペンネームが男っぽいから男だと勘違いしたのかなあと思って一応
「それ作者女やで」
ってリプ送ったら
「いやペンネームどう見ても男じゃんw馬鹿?w」
と言われた
なんなんだ
「典型的な女の悪文」「女の描く話はつまらない」
とこき下ろしているフォロワーが珍しく女の漫画家が描いた作品を褒めていた
ペンネームが男っぽいから男だと勘違いしたのかなあと思って一応
「それ作者女やで」
ってリプ送ったら
「いやペンネームどう見ても男じゃんw馬鹿?w」
と言われた
なんなんだ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
友人「50万貸してくれ」俺「50万貸すが縁を切る。諦めるなら聞かなかったことにして今まで通り友人でいる。どちらか決めろ」友「貸してくれ」→結果
うちの妹が出張ネイルやってることを知った義弟嫁から 「ウチにも来て欲しい」と何故か私に依頼が「依頼なら直接妹にお願いします」と連絡したら!?
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
うちの妹が出張ネイルやってることを知った義弟嫁から 「ウチにも来て欲しい」と何故か私に依頼が「依頼なら直接妹にお願いします」と連絡したら!?
40歳の妹が「結婚する」と言って連れて来た男が〇〇だった。籍だけ入れるのかと思ったら「披露宴をやる」と言うから私と両親は絶句した
弟「ただいま」私「おかえりー…て、後ろのカップルはどなた?」弟「え?何?」→まさかの展開にゾッとした・・・
うちは玄関一緒の二世帯住宅で入り放題だったが、義兄の子供達が勝手に入り込む。小学校低学年だった義兄子は、夫のパソコンで〇〇を見てチビって泣きだした!?
私夫婦と子、旦那と共通の友人とその彼女で外食してとてもいい時間を過ごした。その後、私と子は帰り、旦那は友人と飲みに行ったがモヤモヤする件
営業で「○○モータース」的な整備工場のような会社に行った。専務にアポイントをとり、新規だったので意気込んで行ったが… 入って挨拶した途端、社長と思わしき年配の方に!?
義兄嫁は帰国子女でそれが自慢のマウント女。義姉だけインターナショナルスクールに通ってたせいか、義兄嫁のライバル心がすごくてwwwww
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
692: 名無しの王国 21/03/21(日)15:47:38 ID:v9.eo.L1
「女性のエンジニアが書いたコードの方が男性のエンジニアが書いたコードよりきちんと挙動し採用される確率が高い。しかし性別を伝えた場合何故か女性のエンジニアのコードの採用率は下がる」って話を思い出した
693: 名無しの王国 21/03/21(日)15:55:19 ID:Ax.9g.L1
>>691
鬼滅の刃かな
鬼滅の刃かな
694: 名無しの王国 21/03/21(日)16:07:52 ID:2x.6n.L1
>>693
私は銀の匙を思い出した
私は銀の匙を思い出した
695: 名無しの王国 21/03/21(日)16:13:47 ID:7d.0n.L1
>>692
んなバカな
んなバカな
696: 名無しの王国 21/03/21(日)16:15:14 ID:MU.js.L3
>>694
アルスラーンと鋼の錬金術師の荒川さんだね
確か産休考えながら制作してたね
ある意味ピュアなヤツw
アルスラーンと鋼の錬金術師の荒川さんだね
確か産休考えながら制作してたね
ある意味ピュアなヤツw
699: 名無しの王国 21/03/21(日)17:31:25 ID:WD.rs.L12
>>696
畜産農家生まれだからか荒川さんはとにかく気力がある人ですね
時間の使い方も滅茶苦茶上手そう
畜産農家生まれだからか荒川さんはとにかく気力がある人ですね
時間の使い方も滅茶苦茶上手そう
704: 名無しの王国 21/03/21(日)21:57:26 ID:Ax.6n.L1
>>691
つか女の名前だと売れないから男っぽいペンネームで売り出すのが常套手段なんだよな
男は女を認めない傾向がある
同性ならまだ許せる(何様w)けど、異性がのさばるのはプライドが許さないってこと
自分のところは休職した女の同僚のアカウントを引き継いだ男が、顧客から上から目線で失礼なことをメールで言われたり、企画をまともに取り合ってもらえなかったりして驚いてた
その後、自分が男であることを明かして同僚の仕事を引き継いだと伝えたら、ころっと態度が変わってとんとん拍子で話がまとまったんだって
他に比べたらほぼほぼ男社会の仕事で女は珍しい業界だから、女ってだけで舐められるし信用されないんだろうって言ってた
これが営業とかだと舐められる=警戒されない分、にこにこしとけば勝手に好感度が上がって契約をもぎ取れたりするんだろうが…
つか女の名前だと売れないから男っぽいペンネームで売り出すのが常套手段なんだよな
男は女を認めない傾向がある
同性ならまだ許せる(何様w)けど、異性がのさばるのはプライドが許さないってこと
自分のところは休職した女の同僚のアカウントを引き継いだ男が、顧客から上から目線で失礼なことをメールで言われたり、企画をまともに取り合ってもらえなかったりして驚いてた
その後、自分が男であることを明かして同僚の仕事を引き継いだと伝えたら、ころっと態度が変わってとんとん拍子で話がまとまったんだって
他に比べたらほぼほぼ男社会の仕事で女は珍しい業界だから、女ってだけで舐められるし信用されないんだろうって言ってた
これが営業とかだと舐められる=警戒されない分、にこにこしとけば勝手に好感度が上がって契約をもぎ取れたりするんだろうが…
707: 名無しの王国 21/03/21(日)23:57:53 ID:fY.zy.L1
>>704
> これが営業とかだと舐められる=警戒されない分、
> にこにこしとけば勝手に好感度が上がって契約をもぎ取れたりするんだろうが…
ワンチャン行けそうとか立場弱そうとか反撃する権力など持たないだろうとか
相手に思われる局面で
「女」であったばかりに契約と引き換えの不快な条件を提示されるという
糞みたいなやりとりも
世の中では「枕営業」などと呼ばれてリアルに存在しているようなのですがそれは
708: 名無しの王国 21/03/22(月)00:11:54 ID:XX.dh.L1
>>704
女で営業だと、
「女じゃわからん!男を出せ!」っておっさんや、
「やっぱり大事な契約は男じゃないと」って親父、
「飲み行こう!…わかってるよね?」ってクズがいるから、そんな楽なもんではないよ
女で営業だと、
「女じゃわからん!男を出せ!」っておっさんや、
「やっぱり大事な契約は男じゃないと」って親父、
「飲み行こう!…わかってるよね?」ってクズがいるから、そんな楽なもんではないよ
この記事へのコメント
フォロワー()
ちょっとペンネーム検索してWikiでも見ればわかることなのに。