実家は駅から遠く、妹(小6)が駅の近くにある習い事の教室に行く時には親がバス代をまとめて渡している。(バスは現金でしか払えない)
帰りは遅くなるから親か年の離れた姉である自分が車で迎えに行くことが多い。
しかし、妹が交通費を使い切る頻度が早くなった。
親はバス代を他のことに使っているのではないかと疑ったのだが妹はまだ小学生なのに先月からずっと大人料金で払っていたらしい。
妹が言うには妹の担任は年配の女性だが身長が170センチもある。
担任が「皆さんの中には大人と変わらない身長や体重の人もいますが身長145センチ以上の人と体重40キロ以上の人はバスや電車では大人料金を支払うように」「それ以外の人は大人料金を払うのは中学生になってからで良い」と話したらしい。
しかも、「今まで普通に小学生料金で払ってきた」
と発言した背が高い子に対して「なんて非常識なことをしてきたの!?」と強めに怒った。
担任自身も小学生の頃から背が高く親に
「あなたは大人と身長や体重が変わらないから電車に負担をかけることになるので大人料金を払うように」と言われて小4ぐらいから大人料金を払ってきたらしい。
男子が「じゃあ145センチで40キロ以下の大人は子供料金払っていいんですか?」
とおどけて聞いたら「ダメに決まってるでしょ」と言ったという。
妹は「私は身長155センチで体重も40キロ以上あるけど本当に子供料金で良いの?」と不安げに何度も聞いてきた。先生の言うことがまだ引っかかっている様子。
妹が「本当に良いの?」と何度も聞くところを見るとどれだけ強い言葉で言ったんだろう。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
諸事情で3日ほどバカ息子(7歳)を姉夫婦に預けたんだけど、すっかり見違えて帰って来た。
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
55インチで4Kのテレビが4万円で売っていて、俺『買おう!』 → 後日、友達の家に同じサイズのテレビがあり、俺『どうなっとんねん』 → なんと…
子供の頃、親に思いっきりビンタされたり、頭はたんこぶだらけ、顔や体にはよくアザを作って育った。そんな親が私が中学入って少しした頃に突然!?
友達の出身校がリアルに花より男子の世界だった!?親が金持ちだと無条件で偉くて、偉い子のいうことは絶対だったようで・・・
「コトメが招待された結婚披露宴をドタキャンした」と義母が愚痴っていた。それを聞いた夫がコトメに注意すると!?
実家にちょっと寄ったらまた台所で火をつけっぱなしにして、親は部屋でテレビ見てた。一度家が全焼でもしないとわかんないんだろうか・・・
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
うっかり話聞いちゃったし、頼んじゃったし、リフォーム詐欺だったかも。
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
実家にちょっと寄ったらまた台所で火をつけっぱなしにして、親は部屋でテレビ見てた。一度家が全焼でもしないとわかんないんだろうか・・・
こちらは東日本で、火葬したあとお骨は全部骨壷に入れるのが普通だと思ってた。だが西日本でのやり方に衝撃を受けた!?
嫁が泊まりで同窓へ行った→俺(あ~あ!ムラムラする!)夜の出張嬢を自宅へ呼んだ→すると・・
>>663
例え体格で疑われても、身分証見せたら当事者のバス会社も電車も小学生は子供料金でいいっていうに決まってる
担任の先生飛び越えて校長に相談して学校としてメッセージだしてもらったほうがいいかもね
同じように体が大きいから大人料金払わないといけないと思い込んでる子供、担任の威を借りて体が大きい子に強要してる子供がいるかも…
子供料金は身長の高低ではなく、
まだ経済的に自立していない事に対しての救済として設定されてるのにね
妹さん危うく変な刷り込みされる所で災難だったね
>>664
親は大ごとにしたくないって言っています。
担任は体重が重い人は大人と同じくらい電車に負担をかけるからという考えらしいです。
電車やバスはそんな脆いものじゃないのに…
「博物館とかの入場料は?」という質問に対しては「それは身長や体重が関係ないから小学生料金で良い」と言っていたそうです。
叱責されたその背の大きい子の親に連絡してみたらいい
親が単独で学校にモノ言えなくても親に広めてPTAで問題にしてもらえば
担任ヤバイわ
バスのことだけなら大事にしなくても親が正しい知識を教え直せば良いかもしれないけど、
体が大きい子は大人扱いという考えだと、性教育についても歪んだ思想を吹き込まれないとも限らないが、
親が毎日、担任に変なこと教えられてないかチェックするのかな。
まぁそういう人格がおかしい人は校長に厳しく指導されてもたいてい自分を変えるなんてできないから、
大げさにしたくないなら家族は妹さんの話を今までよりたくさん聞いてあげるしかないと思う。
そして年末近くなったら、親に来年はあの担任のクラスにだけは絶対にしないでくださいと学校に言ってもらえればさらに良いけど。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
時々、会いたいねと連絡して来る友達が居る。来月辺りどう?とか返信すると、そっからスルー
うっかり話聞いちゃったし、頼んじゃったし、リフォーム詐欺だったかも。
「コトメが招待された結婚披露宴をドタキャンした」と義母が愚痴っていた。それを聞いた夫がコトメに注意すると!?
実家にちょっと寄ったらまた台所で火をつけっぱなしにして、親は部屋でテレビ見てた。一度家が全焼でもしないとわかんないんだろうか・・・
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
初対面から義父にはあまりいい印象がなかったが、会う度に気分のムラがひどくデリカシーのない人「どうしてそんなに太ってるの?」「また太った?」ばかりで、義母と夫は・・・
友達の出身校がリアルに花より男子の世界だった!?親が金持ちだと無条件で偉くて、偉い子のいうことは絶対だったようで・・・
「コトメが招待された結婚披露宴をドタキャンした」と義母が愚痴っていた。それを聞いた夫がコトメに注意すると!?
実家にちょっと寄ったらまた台所で火をつけっぱなしにして、親は部屋でテレビ見てた。一度家が全焼でもしないとわかんないんだろうか・・・
こちらは東日本で、火葬したあとお骨は全部骨壷に入れるのが普通だと思ってた。だが西日本でのやり方に衝撃を受けた!?
彼女が30歳になったんだけど…
2/2娘に手作りしてあげたマフラーがない!どこいった!?→ママ友「これ、娘ちゃんのマフラーじゃない?F子ちゃんが使ってたよ」私「あっ…」→Fママはしらを切り続ける。解…
そうですね。
親とも相談しながら妹が担任に変なことを吹き込まれていないか度々チェックしようと思います。
妹は今、小6なので今年卒業です。
この記事へのコメント
その教師に、無駄に払わさせられた大人料金との差額を全額補填させないと気が済まんな、これ。どんな風に生きてたらこんな非常識な考えになるんだろ。しかもそんなアホが教師やってるとかさ。まぁ、本当に賢い人は教師になんかならんもんな。まともな奴はもっと稼げてもっと休める職に就くもん。