スポンサーリンク

『帽子と靴下が無くなりました!心当たりの方はいませんか?』とアナウンスがあった子供の保育園。だが翌々日、子供の保育園から連絡が来て・・・

468: 名無しの王国 21/06/05(土)01:57:39 ID:12.gw.L1

火曜日、子供の保育園で帽子と靴下が無くなったけど心当たりの方はいませんか?ってアナウンスがあった。
柄はこんなのでーこんな特徴でーってかなり細かくて、確かにそう無いデザインのものだから混ざりそうに無い。有名ブランドモノだし。
それに、登下園の上着や帽子は親が持ち帰ることになってるから、どう混ざる?って感じ。

翌々日になって、ありました!連絡があった。
間違えて持って帰ったママが居たんだって。
でも普通間違えて持って帰るかー?
正直、このブランドの直営店も近所にそう無いし、柄も形も見た事ない。お祝いとかで送るブランドでも無い。
後ろにしっかり名前の刺繍済み。
ちょっと怪しいよねって仲良しママと3人で下世話な事話してたら、なんと間違えたんじゃなくて転売目的で取っちゃったらしい。
他学年のママがオークションサイトに出てる帽子の写真見て園と被害者ママに通報。
出してる写真の名前の刺繍からほぼ確認取れて問い詰めて取り返したんだって。
退園になるらしくて、今日話が回ってきたけど、そんなことする人が身近に居るのかとびっくりしちゃった。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
469: 名無しの王国 21/06/05(土)02:24:33 ID:Wh.sp.L1
>>468
退園になっても引っ越さなければ被害はなくならないよ
あなたの家の場所を泥ママに知られているなら気を付けて。干してるものを盗る人もいるらしいから

 

470: 名無しの王国 21/06/05(土)02:39:35 ID:12.gw.L1
>>469
うわ~、そこまでやってたら本物だ…
生憎、我が家は子供にブランド物着せたり外干しするほどのハイブランド服は持ってないから大丈夫だと思いたい。

 

472: 名無しの王国 21/06/05(土)08:35:33 ID:TE.oh.L21

>>468
間違えて持って行った、は穏便に収めるための園の方便かね
そのかわり退園で手を打つと

これで園の問題ではなくなるけど、そんな奴が地域にいて小学校以降混じるとなると親の警戒心は解けないね

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1621698420

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました