589: 名無しの王国 21/07/13(火)08:43:33 ID:C3.yi.L1
私がたまに体調を崩して寝込むと夫たちが楽しそうなのが腹立つ
普段料理は私担当なのだけど、寝込んだら当然食事の用意はできない
そういう時、夫は出前を頼んだりテイクアウトしてきたりする
私が休んでいる横でウキウキと「今日は何を頼む?!」と息子らと話しているのを聞くと正直悲しいし、何度もそういったことが重なると怒りが湧いてくる
だから「私が病気するのはあなたたちにとってイベントか何か?」と夫を問いただしたら、「そんなことないよ!」とワタワタしてた
夫は自己弁護に忙しそうだったけど、子供らは私が夫を看病してる時のことを思い出したらしくしょんぼりしてたから、まだ素直だと思う
「確かにいつもと違うご飯が食べられるのが楽しかった」
「お母さんは静かにしてようねってご飯を簡単に済ませて騒がなかった」
「おいしいのはお父さんが元気になるまで取っておこうねって言ってた」
「お母さんは食べられないのに、僕たちだけお店のご飯を食べてずるかった」
こんな風に反省してくれて、子供相手にちょっと大人気なかったかなと私も反省して、お互いごめんねをして終了
問題は夫だ
人の体調不良をイベント扱いしてちゃっかり家族サービスするのは不謹慎だとはっきり言っても、自分は料理できない妻の代わりにご飯を用意してあげてるのに、そうやって悪く取るのはよくないってとこから一歩も動かない
「じゃあ今度あなたがまたお腹を痛くしたら、私たちだけお寿司の出前を取るけどいいよね?」
って言ったら「それは違うだろ」と怒る
何が違うんだろう?
夫があまり料理が得意ではないのはわかってるから、買ってくること自体は別にいい
でも、何を買うか決める時に「お母さんがご飯作れないから今日はピザだぞ~♪」とか楽しげにしてほしくないのがわからないんだろうか
子供ですらわかることなのに……
普段料理は私担当なのだけど、寝込んだら当然食事の用意はできない
そういう時、夫は出前を頼んだりテイクアウトしてきたりする
私が休んでいる横でウキウキと「今日は何を頼む?!」と息子らと話しているのを聞くと正直悲しいし、何度もそういったことが重なると怒りが湧いてくる
だから「私が病気するのはあなたたちにとってイベントか何か?」と夫を問いただしたら、「そんなことないよ!」とワタワタしてた
夫は自己弁護に忙しそうだったけど、子供らは私が夫を看病してる時のことを思い出したらしくしょんぼりしてたから、まだ素直だと思う
「確かにいつもと違うご飯が食べられるのが楽しかった」
「お母さんは静かにしてようねってご飯を簡単に済ませて騒がなかった」
「おいしいのはお父さんが元気になるまで取っておこうねって言ってた」
「お母さんは食べられないのに、僕たちだけお店のご飯を食べてずるかった」
こんな風に反省してくれて、子供相手にちょっと大人気なかったかなと私も反省して、お互いごめんねをして終了
問題は夫だ
人の体調不良をイベント扱いしてちゃっかり家族サービスするのは不謹慎だとはっきり言っても、自分は料理できない妻の代わりにご飯を用意してあげてるのに、そうやって悪く取るのはよくないってとこから一歩も動かない
「じゃあ今度あなたがまたお腹を痛くしたら、私たちだけお寿司の出前を取るけどいいよね?」
って言ったら「それは違うだろ」と怒る
何が違うんだろう?
夫があまり料理が得意ではないのはわかってるから、買ってくること自体は別にいい
でも、何を買うか決める時に「お母さんがご飯作れないから今日はピザだぞ~♪」とか楽しげにしてほしくないのがわからないんだろうか
子供ですらわかることなのに……
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
1/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
息子といるとまるで老夫婦かのように穏やかに過ごせるのに、娘とは毎日言い争いしてる。あまりにムカついたから息子だけ連れて出てきた…
コトメは離婚して、今は子供と実家にいる。離婚してから何かとウトメ夫が「可哀想可哀想」と言っててウザイ。周りが可哀想がるもんだからコトメも調子に乗って!?
彼「他に好きな人ができた、けじめをつけたい」と言われて別れた。1ヶ月後会うことになって「やっぱりお前がいないと俺が俺じゃなくなる」と言われて不安ながらも戻ったら・・・
小学校で授業してたクラスメイト達と俺。だが、突然教室に来た生活指導の先生が『女子生徒は真っ先に教室の奥に!』等と言い出して・・・
定年を迎えた実家の母親が「新しいこと始めたい、楽器できる人に前からあこがれてた」とソプラノサックスを買ってきた。
同じ年30路前半の友達。クチャラーで、駅などで人にぶつかりかけてるのに気づかない。遊びに行く度に注意してるが直らない。
関西出身の義兄嫁の口癖が「あんた負けてんで?」最初は励ましだと思ってたけど、段々おかしいなと感じるようになってきたwwwww
義兄嫁が朝5時に電話してきた「下の子熱出したから朝一で病院連れてって、上の子預かって幼稚園に送迎して、しばらくこっちで家事と子供の世話して」→寝惚けた声で応答してたら!?
俺が彼女と付き合う前から希望していた企業に内定貰えて、遠距離恋愛になるとわかった日から彼女が・・・
義兄嫁たちが仕事だからって、私たちも仕事ではないし「外食もだめー買い物もだめー」と言って家にいるかの確認電話をかけてくる。私が出かけたと言ったらwwwww
その結婚式場は、新郎新婦にちなんだケーキが売り。完成は当日発表~新郎新婦も驚くという趣向。新郎新婦入場の後、ウェディングケーキ入場→新婦はそれを見て「なにこれ!」と怒り出した!?
【悲報】 母ちゃん亡くなって2年が経った結果→こうなってる・・・・・
590: 名無しの王国 21/07/13(火)09:24:17 ID:0K.lu.L1
>>589
ほんとにいいお寿司とってパーティーしてやりたい旦那だな…今からだと子供さんたちが複雑な心境にしかならないだろうから無理だけど
しかしそれ旦那もほんとは自分がヤバいことしてたの理解はしてるんだよね、「妻に謝ったらタヒぬ病気」持ちなだけで
「あなたが私に謝りたくないだけなのはわかってる。これで言い争うのはここまでにしておくけれど、私は今後あなたはそういう人間なのだという前提で生きていく」って言ってやったらどうなるんだろうね?逆ギレしかしないかな
ほんとにいいお寿司とってパーティーしてやりたい旦那だな…今からだと子供さんたちが複雑な心境にしかならないだろうから無理だけど
しかしそれ旦那もほんとは自分がヤバいことしてたの理解はしてるんだよね、「妻に謝ったらタヒぬ病気」持ちなだけで
「あなたが私に謝りたくないだけなのはわかってる。これで言い争うのはここまでにしておくけれど、私は今後あなたはそういう人間なのだという前提で生きていく」って言ってやったらどうなるんだろうね?逆ギレしかしないかな
613: 名無しの王国 21/07/13(火)20:48:09 ID:yL.ar.L1
>>589
自分の心の痛みを理解させるためという理由で、同じくらい相手を傷付けようとするのは建設的ではないと思う。
痛みは理解されるかもしれない(されないかもしれない)が、この女は俺を傷付けようとしてきたという記憶は残ってしまう。
夫を敵にしたいならそれが正解かもしれないが、夫を自分の味方にしたいならそれがベストな詰めかたとは思えない。
例えば、お父さんプロデュースのごはんの日を設定して特別な日ならその日にはっちゃけて欲しいこと、妻が寝込んでいる日は妻と母をいたわる日にしてほしいと伝えた上で、
私も貴方がやってくれる素晴らしい看病と同じように優しく看病してあげると伝えれば
同じ意味の事を言っていても攻撃にはならないと思うんだ。
自分の心の痛みを理解させるためという理由で、同じくらい相手を傷付けようとするのは建設的ではないと思う。
痛みは理解されるかもしれない(されないかもしれない)が、この女は俺を傷付けようとしてきたという記憶は残ってしまう。
夫を敵にしたいならそれが正解かもしれないが、夫を自分の味方にしたいならそれがベストな詰めかたとは思えない。
例えば、お父さんプロデュースのごはんの日を設定して特別な日ならその日にはっちゃけて欲しいこと、妻が寝込んでいる日は妻と母をいたわる日にしてほしいと伝えた上で、
私も貴方がやってくれる素晴らしい看病と同じように優しく看病してあげると伝えれば
同じ意味の事を言っていても攻撃にはならないと思うんだ。
この記事へのコメント
>613みたいに前向きな発想の出来る人をスゲー!