私は女女男の三人姉弟の真ん中
服、おもちゃ、幼稚園や学校の制服や体操着、習字セット等の道具は姉のお下がりだった
七五三の着物やピアノの発表会のドレスも全て姉のお下がり
姉が新しいものを買ってもらい、それは数年後そのまま私へ
弟は性別違うから新しいものを買ってもらう
子どもの頃は両親に「何で私は新しいものを買ってもらえないの?」と言っては怒られ
「お姉ちゃんと弟ばかりズルい」と泣いては怒られ
そのうち「お父さんとお母さんは私が好きじゃないんだ」と拗ねた
思春期の頃には
両親は初めての子(姉)がかわいい
数年後、男の子も欲しくて次の子を作ったけど残念ながら女の子(私)
その後すぐ再挑戦して生まれたのが念願の男の子(年子の弟)と気付き
「私は最初からいらない子だったんだ」と絶望した
そんなひねくれた子どもなんて親からすれば可愛くない
そうすると私はますます「親から愛されてない」と荒れるという悪循環だった
大学生になる頃には家庭の経済事情を考えればお下がりも仕方ないと理解したけど
それでも子どもの頃の私は寂しかった
成人式も姉のお下がりの振袖はイヤだったから出なかった
という話を当時(学生時代)の友人にしたら「えー?オレはお兄ちゃんのお下がり嬉しかったけどな」
その人には兄がいて、兄が着ているのを見て羨ましかった服や自転車を譲ってもらって嬉しかったそうだ
ポジティブに考えればそうなのか!と納得しかけたけど
よくよく聞いているとその人にとってお下がりとは兄同様に一通り新品を買ってもらった上で
兄の持ち物の中から気に入った物を後々譲ってもらうことだった
兄より得したと言っていた
それは嬉しいでしょうね、と少しムカついた
でもお下がり貰って「お姉ちゃんが着てた服だ!嬉しい!」みたいに喜ぶ子どもだったら
もう少しは両親から可愛がってもらえたのかな?って思った
アラフォーになった今は両親とは表面上は良好な関係で
父の日、母の日、クリスマス、誕生日と、私は両親に贈り物をしている(姉と弟はしてない)けど
祖母の形見の翡翠の指輪や大島紬、形見分けと言って姉にあげて私には何もナシ
私夫婦には家賃安くしてやるから住めと言っていた親所有の賃貸物件、弟夫婦には無料で貸している
こんな感じで扱いに差がある
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
その日の生活にも困っている同僚がいて、派遣の私『貸してあげるわ(返ってこなくてもいいや)』→三ケ月後、同僚「あの時のお金返したいんですが…...
現場で上司から「冷たい飲み物を近くの自販機で買ってきてほしい」と頼まれた。自販機で飲み物を10人分買ってると、知らない子供が近づいてきて・・・
なぜかモテる男だった彼。同級生はもちろん先輩後輩、バイト先の客からもモテて、彼に分からないように私に嫌がらせをしてくる人も何人かいた。これがずっと続くのかと思ったら・・・
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
運動会のお弁当を自分で作って皆でわいわい食べるのが夢だった。子供のリクエスト聞いて買出しリスト作って買い物いったり、朝早くから起きて自分達家族の分とトメの分も作ったのに・・・
大学デビューした友達からリア充グループの集まりに誘われ「(私)はブサイクだけど性格はいいし、彼氏募集中だからみんなヨロシク」と酷いこと言われることが増えた→その後…
夫「お袋をもっと丁寧に介護しろ!」私「...」→ 1年で12キロ痩せた私を見て、帰省した息子が...
実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・
高学歴からの高収入職についた弟の嫁がメンヘラ!?未就学児の子ども2人を、姑である母に丸投げしといて・・・
うちの隣は山田家が住んでて、その隣が旦那さんのご実家。ご実家は香ばしい行動で有名で、二世帯じゃないものの隣で若奥さんやってけるの?って感じで近所は見てたんだけど・・・
実家に趣味の釣りで使ってるハイエースを置いてる。そのハイエースを取りに行ったら兄嫁に「俺くんのせいですごい恥ずかしい思いをした」と言われた。訳が解らず詳しく聞くと!?
義実家から2時間程で私実家があり、祖母が手術した為、実家へ半日だけ帰省。上の子と旦那は義実家に残したまま、下は連れて行った→疲れて慌てて戻ってきたら旦那が・・・
いやいやいや…それでなんであなたからは物贈ってるの?普通にいらんでしょ
そういうのしてもあなたが親からかけて欲しいと今でも諦められずにいる愛情がもらえることは100パーないのよ
ソースはうちの親だけどまず間違いないと思うわ
子供の中に一匹便利な家畜がおるなあ、程度のもんよ?
>>1644
贈り物しなくても親子の関係無くなりませんよ
黙っててもプレゼントくれる子、特に何も欲しがらない子のイメージで定着してるのじゃないかな?
形見分け私にはもらえないの?と、弟無料だからうちも無料にしてって言ってみればw
求めよ さらば与えられん
急にご機嫌とってくるから面白いよ
一度やってみるといい
>>1645
贈り物は育ててもらった恩と10代の頃に荒れた埋め合わせのつもり、かな
養育費に比べたらプレゼント代なんて微々たるものだし
それで円滑に交流できればいいかなって感じ
私だけじゃなく私の夫や子も含めた親戚付き合いは一生続くし
姉弟の子と私の子と孫差別してほしくないから機嫌をとっておこうという下心もあります
両親に愛してもらえなかったという恨みはあるけど
今さら愛されたいとはあまり思ってないかもしれない
両親のことは人としては好きじゃない、家族としての情はある
両親も私に対してそんな感じなんじゃないかな
ただ、私は大学の学費も私は奨学金借りて十数年かけて返済したけど
弟は学費丸々出してもらったのに大学ほとんど行かず留年しては結局退学したんだよな、とか
そういう差を思い出してはモヤモヤしてたので
こうやってここで愚痴らせてもらいました
聞いてくれてありがとう
確かに、大人になってからは両親に何か欲しいとねだったことがない
子どもの頃にねだっても貰えなかった恨みや意地がずっとあるんだと思う
今なら言えば案外あっさり貰えるのかもしれませんね
少なくとも子どもの頃みたいに怒鳴られたりはしないはず
今親に何が欲しいと言っても貰えるわけがない
怒鳴られるというか罵倒されるでしょうね
人として好きじゃないけど情はあるっていうのは両親も同じと想像してるけどそんなわけがない
贈り物で媚びてまで円滑に交流したいという気持ちはご両親にはないでしょう
貢がれて当然という思考
だからいくら機嫌なんかとったつもりでいても当然両親は姉弟の子と孫差別するよ
まあそういう親と密に夫や子を含めた親戚付き合いを一生続けることを選択してるのは自分自身だからエネミーってやつだね
なんかあなたの親って盆正月に三姉弟家族が集まったら全員分のご馳走を1648家に買わせた挙げ句、お年玉とか平気で差別してきそう
そんな扱いを大切な旦那さんや子供さんにさせるつもり?
絶対差別をさせたくなかったら、絶縁して行かないのが一番いいと思うよ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
マイホーム建設中。私「ここ発注と違いますよね。やり直して下さい」夫「いいじゃんそれくらい」→義実家に「コイツ我儘でさぁ」と愚痴り一同にフルボッコされ涙目www
コトメが見せろとやかましいので高校時の卒業アルバムを見せた事があった。その時に当時同じクラスだったT君に「一 目 惚 れ」をしたらしく、それ以来何かある度にwwwwww
うちの隣は山田家が住んでて、その隣が旦那さんのご実家。ご実家は香ばしい行動で有名で、二世帯じゃないものの隣で若奥さんやってけるの?って感じで近所は見てたんだけど・・・
義兄嫁は子供いないのに、親戚の赤ちゃんを預かってしまった。ミルクはあげたらしいが、飲んだら出るわけでおむつが替えられなくて!?
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
義弟夫婦が無理。義弟嫁は、頭の弱さとだらしなさが全体的に出ている。義弟は結婚して私夫婦に「子供はまだ?」と聞いてくるデリカシー無し。そんな義弟夫婦は一人目出産から半年後・・・
うちの隣は山田家が住んでて、その隣が旦那さんのご実家。ご実家は香ばしい行動で有名で、二世帯じゃないものの隣で若奥さんやってけるの?って感じで近所は見てたんだけど・・・
実家に趣味の釣りで使ってるハイエースを置いてる。そのハイエースを取りに行ったら兄嫁に「俺くんのせいですごい恥ずかしい思いをした」と言われた。訳が解らず詳しく聞くと!?
義実家から2時間程で私実家があり、祖母が手術した為、実家へ半日だけ帰省。上の子と旦那は義実家に残したまま、下は連れて行った→疲れて慌てて戻ってきたら旦那が・・・
弟が結婚してから電話に出なくなったし、いつ会えるか聞いても遠方に住んでるからわからないと
離婚後にテンション高すぎる父から“キモいLINE”が届いた。痛々しいLINEの内容がこちら...
なぜかモテる男だった彼。同級生はもちろん先輩後輩、バイト先の客からもモテて、彼に分からないように私に嫌がらせをしてくる人も何人かいた。これがずっと続くのかと思…
嫁と初めて出会ったのが幼稚園、その後小学校も一緒
私も何でもお下がりだったわー。
ランドセルまで姉のボロボロのお古を使わされそうになったけど、見かねた祖母が買ってくれた。
今では親とは物理的に距離を取って、親戚経由で離婚したとか入院したとか連絡が来る。
親も期待も捨ててしまえば物凄~く快適。
金も時間も自分と、大事な家族の為だけに使った方が良いよ。
親や親戚から私の思う通りの愛し方をして欲しい、とか
他人が○○してくれないと私は幸せになれない系の目標を設定してると、自分の努力では及ばない限界にぶち当たる。
もし親から新しい振り袖を今もらっても何で当時作ってくれなかったのと過去を恨み続けることはできてしまうし、
親から過去のそんな事を気にしない人間になってくれれば理想の次女なのに~と求められても、あなたは呑めないのと同じように、
望んでも他人は他人なりの考えを持ってるから思い通りにならないし、満たされなかった過去は変わらない。
でも、あなたを慕ってあなたがタヒんだ時に着物を喜んで受け継いでくれるような交遊関係を築くとか、自分で行動して影響を与える方向でなら自分の努力が反映される。
何も貰ってないのに私が諦めないといけないんだと、目標を切り替えることを損だと感じるかもしれないが、幸せになりたいなら切り替えた方が近道。
遠回りと近道のどちらを選ぶかは自分の自由で、親の存在はまったく関係ないんだよ。
もう気にしてないですよって書いているつもりが、とても今も気にしてしまっているとしか読めない
今も両親からの愛情に飢えているんだろうな
辛いだろうけど、全部切った方が良いと思う
この記事へのコメント
親はこの人に悪いことしたなんて1ミリも思ってないでしょ。ただの可愛くない捻くれた次女、くらいにしか思ってなさそう。
意味わかんねえこの女は豚か?
>>父の日、母の日、クリスマス、誕生日と、私は両親に贈り物をしている
とっとと親元から離れて疎遠にしていれば余計な物理心的コストも一切かからなかったのにな。
根性もなければ頭が相当弱いらしい
いま物ねだってみたところで案外サラッと買ってくれる、なんてことはなく
結婚して子供までいるような年で親に集るなんてなんてクズなの!?
親にお小遣い渡すのが正しいあり方でしょうに!(なお末っ子長男)
って押さえつけられるだけだろうなぁ
子供(孫)使ったって弟には敵わないのになんでもないふりしながら必死でかわいそう
奴隷乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww