前の職場のタイムカードの機械が壊れてた
何度直しても時間が約15~20分進んでしまう
始業が9時~で私はだいたい8時50分には会社にきてタイムカードを押してたんだけど、時計がずれてるから印字されるのは9時5分とか9時10分になる
職場の人に相談しても「それ壊れてるのよね。給料はきちんと出るから大丈夫」って言われてたから気にしなかった
タイムカードが必要なのは少数のパートさんか、試用期間中の3ヶ月間だけで正社員になったら月給+みなし残業だからタイムカード自体をあんまり大事にしてなかったっぽい
そんで試用期間が終わって上司と面談したんだけどその時言われたことが衝撃だった
上司「私さんのタイムカードを見るといつも遅刻してるみたいだよね」
私「タイムカードの機械が壊れてるので時間がずれてます。毎日始業時間前に来てます」
上司「うーん…でもさ、他のパートさんはタイムカードの時間が9時前になってんのよ。8時59分とかね。だからさ、あなたも印字される時刻が9時を過ぎる前に来たらどうなの?」
私「…私が今よりもっと早く来いって話ですか?」
上司「そう。今のあなたのタイムカードを見ると不真面目にしか見えないし。タイムカードのせいにするんじゃなくてさ、やる気を見せて欲しいっていうかさ」
こんなこと言われてゲンナリした。そもそもタイムカード自体を直すなり買い換えるなりすればいいだけでしょ…なんで壊れた機械に合わせて私が早く来なきゃいかんのだ
面談後は正社員になってタイムカード自体が不要になったからよかったけど、これ以外にも杜撰な所が多くて結局半年くらいで辞めた
(出すって言ってたボーナスが出なかったり…)
このご時世だから多少腑に落ちなくても正社員になったけどそうじゃないなら面談の時点で絶対断ってた
人の入れ替わりが激しくて3ヶ月で10人くらい辞めてたけど何か納得したわ
給料はちゃんともらえてたからマシだろうけど、上司の主張は今でも理解できん
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
会社の慰労会で今年異動してきた30前後の男性Aさんが「取り分けてくれない女とかないわー」と言い出したんだけど…
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
義母が遊びに来てたんだけど「早く(俺)の母親が◯ねばいいのに。そうすれば遺産もたんまりもらえるのに」と嬉しそうに話しているのを聞いてしまった→さらに・・・
知人の結婚式があり、4歳の娘を私実家に預け夫と出席してきた。式が終わり娘を迎えに行くと娘が足に包帯を巻いていた→それを見た夫が「どういうことだ」と激怒して!?
100m走で知的障害児と同じ組になり、親が「全員一列でゴールして」と根回ししたが…
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
結婚前、水商売系の店を自分で何店か経営してた。結婚を機に店を売って今は専業主婦してるんだけど、義兄嫁が誰から聞いたのか私が以前店をやってるのを聞きつけて・・・
義母が遊びに来てたんだけど「早く(俺)の母親が◯ねばいいのに。そうすれば遺産もたんまりもらえるのに」と嬉しそうに話しているのを聞いてしまった→さらに・・・
弟夫婦は俺実家で同居しているが、両親が旅行に行っている間に弟嫁両親がくつろいでいた時は呆れた→弟も弟嫁も不在だったから「不審者が家に入ってます」と通報したったwwwww
私たちの結婚式も仕事を言い訳に欠席したコトメ夫婦。その後、義母を通じてコトメ子にお年玉を渡したが・・・
今のアパートに引っ越して2年ほど経つんだけど、突然NHKから契約しなさいと書類が送られてきた。
小さい頃から羽二重餅が大好きで、「福井の子はいいなぁ。毎日羽二重餅食べてるんだろうな」って思ってた。
【驚愕】 オイル交換の『請求』があまりにも高すぎる→「証拠」あるから見てくれwwwwww
他の人たちはみんなそんなに早く来ていたの? それとも機械操作してたとか?
そういう事は出来るだけ早く上の人に相談してそういうものだと証明しておかないと
後から言われても反論できないよね 「あなただけが遅刻してるよねー」だったら
機械のせいなのか、みんな早く来る人なのか、なにか操作してるのか ですね
本当の時間を手書きで添えたらいいよ
タイムカードは労基も証拠にするエビデンスだから保身のためにもね。
機械の前面にデジタル時計が表示されてたんだけどその時刻がずれてたからタイムカード自体が壊れてたのは間違いないと思う
あと私より遅く出社してタイムカードを押す人も普通にいたけどなぁ
何で私だけが遅刻魔みたいに言われたのかは謎
よく「君はまだまだだねぇ」とか「僕はパートや事務員には優しいけど君みたいな専門職には容赦しないから」みたいなことを言われてたから何か理由つけて説教したかっただけかも
もうやめた職場だったら今後は気にしなくていいと思う
タイムカードがずれてるのを直さないところなんてまずないだろうから
この記事へのコメント
電波時計でもなきゃそんな器用な壊れ方はしない
間違いなく上司かその息のかかった誰かが進めてる
タイムカードのせいなのにタイムカードのせいにすんなはおかしいだろ
なんかこの人自身にも問題があるようなふいんき(なぜか変換できない)がある
タイムレコーダーの時計は、鍵の所有者じゃないと調整出来なくなっている
そのぐらい品質管理が厳しく出荷されている
壊れていると素直に信じる方がどうかしている。直さなければ「ああそういう会社ね」とサッサと見切りを付けないと
前タイムカード押し忘れた時、日時いじって押し直したことあるよ
ちゃんと印字されてたし、そのあと戻してもなんの痕跡もなかった
そんな新式の厳密なもの使ってる会社ばかりじゃないと思う
それはそうとこの会社は、誰かが早く帰りたくていじってるよな、じゃないと15〜20分で固定しない