69: 名無しの王国 21/07/29(木)13:28:41 ID:tu.tz.L1
4月か5月に家族で出かけた場所で会社の同僚夫妻に会った
同僚の佐藤だと嫁に紹介した
佐藤の嫁さんはお腹が大きかった
昨日「そういえば佐藤んとこ子供生まれたって」て言ったら「佐藤って誰?」て
会ったじゃんあそこでって説明したら「あー」て
「お~い…夫の同僚の名前は覚えようよ。紹介してるんだし」て言ったらイラッときたようで
「子供たちの担任の先生の名前言ってみてよ」「子供の担任の名前は覚えようよ。入園式と入学式で挨拶されたんだし」と畳み掛けられるも答えられず…
「ね?そんなもんなんだって」と言われてムカついて喧嘩中だけどこれは俺が謝るべきなのか
同僚の佐藤だと嫁に紹介した
佐藤の嫁さんはお腹が大きかった
昨日「そういえば佐藤んとこ子供生まれたって」て言ったら「佐藤って誰?」て
会ったじゃんあそこでって説明したら「あー」て
「お~い…夫の同僚の名前は覚えようよ。紹介してるんだし」て言ったらイラッときたようで
「子供たちの担任の先生の名前言ってみてよ」「子供の担任の名前は覚えようよ。入園式と入学式で挨拶されたんだし」と畳み掛けられるも答えられず…
「ね?そんなもんなんだって」と言われてムカついて喧嘩中だけどこれは俺が謝るべきなのか
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
大好きで自分から告白した男性との初デート。お昼を食べようと結構人が並んでいる飲食店で待っていたら、後ろに並んでいた子供が彼のことを指さしてwwwww
年始やお盆にいつ行っても皆と席につくことはなく必ず炊事場にいる女性。本家のお手伝いさんだと思ってたら、その人は〇〇だった!?
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかって...
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義兄は結婚してから人が変わったように丸くなった。女というだけで謎の見下しマウント取られてたストレスが無くなっただけでも義兄嫁に感謝→だが義弟嫁は義兄嫁が気に入らないようで!?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
車検から戻ってきた俺の車!しかし知らないノアが停まっていた!№をメモって前に停めた!今パトカー来てるけど俺悪くないよね!今から本屋にバイク...
70: 名無しの王国 21/07/29(木)13:50:06 ID:0g.x0.L1
>>69
お互い様というか、嫁さんの言う通りそんなものだろう。
っていうか、子供の担任の名前覚えていないのはまずくないか?
同僚はお前だけの同僚だが、担任は二人の子供の担任なのだろう?
お互い様というか、嫁さんの言う通りそんなものだろう。
っていうか、子供の担任の名前覚えていないのはまずくないか?
同僚はお前だけの同僚だが、担任は二人の子供の担任なのだろう?
71: 名無しの王国 21/07/29(木)13:57:05 ID:Xw.x0.L1
>>69
そんなもんだろ
そんなもんだろ
72: 名無しの王国 21/07/29(木)14:14:55 ID:Zv.e7.L1
お前の同僚の名前なんか覚える必要はなし
子供の担任は覚えなくてはダメ
子供の担任は覚えなくてはダメ
73: 名無しの王国 21/07/29(木)14:29:51 ID:rW.x0.L1
>>69
69の負けだね。
その佐藤さんの話題をチョイチョイ聞いていたりしたら別だけど。
てか、子どもたちの担任の名前を知らないんだ。
69は、子どもたちともあまりお喋りしてなさそうだね。
69の負けだね。
その佐藤さんの話題をチョイチョイ聞いていたりしたら別だけど。
てか、子どもたちの担任の名前を知らないんだ。
69は、子どもたちともあまりお喋りしてなさそうだね。
80: 名無しの王国 21/07/29(木)18:56:14 ID:Z1.bu.L1
>>69
当然謝るのは69
同僚は自分しかほぼ関わらんが、子供の担任は子ども(の生活含む)、母親、父親全てに関わる
子どもの日中の生活や行動を知るのは担任のみで、そこから両親は子どもの様子を伺う必要があるからだ
むしろ、「お互いそんなもん」で済ませてくれた嫁は寛大
普通の父親は子どもの担任の名前、少なくとも苗字くらいは知っている
当然謝るのは69
同僚は自分しかほぼ関わらんが、子供の担任は子ども(の生活含む)、母親、父親全てに関わる
子どもの日中の生活や行動を知るのは担任のみで、そこから両親は子どもの様子を伺う必要があるからだ
むしろ、「お互いそんなもん」で済ませてくれた嫁は寛大
普通の父親は子どもの担任の名前、少なくとも苗字くらいは知っている
81: 名無しの王国 21/07/29(木)19:19:36 ID:eI.rm.L1
>>69
もう逃げたみたいだけど、この内容をリアル友人知人に話したら普通に赤っ恥かいてたところ
匿名で良かったね
嫁とここの人達に感謝して早く謝りなよ
もう逃げたみたいだけど、この内容をリアル友人知人に話したら普通に赤っ恥かいてたところ
匿名で良かったね
嫁とここの人達に感謝して早く謝りなよ
82: 名無しの王国 21/07/29(木)19:28:55 ID:tu.tz.L1
そっか
そんなもんかー
子供たちとは会話してるし関わってるつもりだけど「先生」としか言わないし一度しか会ったことないから覚えてなかったわ
俺も嫁と同じだな謝るわ
もういっこいい?
佐藤に出産祝いあげたいんだけどうち一回も貰ってないから必要ないって嫁が言うんだけさー
どうしてもあげたいなら用意するけど予算2千円以内って
これもそんなもん?
そんなもんかー
子供たちとは会話してるし関わってるつもりだけど「先生」としか言わないし一度しか会ったことないから覚えてなかったわ
俺も嫁と同じだな謝るわ
もういっこいい?
佐藤に出産祝いあげたいんだけどうち一回も貰ってないから必要ないって嫁が言うんだけさー
どうしてもあげたいなら用意するけど予算2千円以内って
これもそんなもん?
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
社員とかバイトっていう区分けをかっこ悪いと思ってるらしい30過ぎの男。「俺はバーのスタッフ(語尾にアクセント)だから、そういうつまんねぇ括りじゃないの!」その男…
年始やお盆にいつ行っても皆と席につくことはなく必ず炊事場にいる女性。本家のお手伝いさんだと思ってたら、その人は〇〇だった!?
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
私の友達で先天的に体に欠損のある子がいる。その友達に対し、友達と同じ部分を欠損した成人が言い放った言葉が...
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
5/5嫁が癌に。嫁「迷惑かけたくないから離婚して」愛人「落ち着くまでいてあげたら」娘「お前、最後くらい母の世話して償えよ」確かに俺には責任があるな→スレ民、怒りの…
83: 名無しの王国 21/07/29(木)19:45:19 ID:XW.wb.L1
>>82
同じじゃない。「あー」の時点で妊婦の人のことは思い出したんだから嫁はその時点でステージクリアしてる。
とりあえず担任の名前はもう暗記したよな?
出産祝いは職場でカンパしてまとめてあげた方が、お返しする佐藤さんの方が楽だと思うが特にプライベートでも親しくてお祝いしたいのか?
あげたいなら個人の小遣いで自分であげればよくね?
嫁に相談するから予算が制限されるんだよ。
ただ嫁が提示した2000円が物足りなくてそれなりの値段のものを送ると、お返しが送られてくるやり取りがスタートするけど、今後全部自分で礼儀をググって失礼がないように対応できそうか?
まぁ社会人だから常識的な対応はできるはずだよな、がんばれ。
84: 名無しの王国 21/07/29(木)20:11:21 ID:tu.tz.L1
>>83
会社から祝い金が出るけど同僚一同で贈る習慣はないなあ
佐藤は個人的に親しい間柄だから祝いはあげたい
2千円とあとは自分の小遣い足すわ
ありがとう
会社から祝い金が出るけど同僚一同で贈る習慣はないなあ
佐藤は個人的に親しい間柄だから祝いはあげたい
2千円とあとは自分の小遣い足すわ
ありがとう
85: 名無しの王国 21/07/29(木)22:32:27 ID:x9.rm.L1
>>84
夫婦双方に関係する人ならともかく、そうじゃなければ小遣いの方が逆に気楽じゃない?
先に参加までいくと金額も高額になるから家計からってなる場合もあるけど
あと、「もらってないから」っていうのは、そこでそういったやりとりしてない人から夫婦連名でお祝いもらったら、逆に色々と気を遣わせてしまうからってのもあるよ
自分の場合は結婚祝いを旦那の知人夫婦からもらったけど、私はそのご夫婦と1回も会ったこともないのね
素敵なお祝いをいただいてとても嬉しかったけどお返しはすごく考えたもの
この記事へのコメント
気にならない額の、消えものでお菓子とかあげればいいよ。それで十分。
出産祝いは、内祝いをお返ししなきゃいけないし、貰ったほうも面倒かもよ。
奥さんの言う「2000円くらい」は、お返しは要らないからと言えるしお互いに気をつかわ
なくていいちょうどいい金額。
一度しか会ったことないから覚えてなかったわってこれが言い訳になると思っているのが不思議
「俺も嫁と同じだな」じゃなくてこいつだけが悪いだろ
たまにいるでしょ
自分がよく知ってる人をさも他人も同じ認識かのようにしゃべってる人
自分のことも”私って〇〇じゃん?”とか
いや知らんがな
どっか頭のネジ外れてんのよ