353: 名無しの王国 21/11/04(木)15:45:51 ID:bG.0t.L1
弟が離婚されそう。
まあそれは勝手にすれば良いんだが、うちの母がもう弟の娘には会えないだろうと意気消沈している。
元々弟夫婦は遠くの場所に住んでいて、私にとっての姪が生まれてからこっちに来たのは一回だけ。コロナが流行り出した本当に直前。
オンラインで節目節目に連絡があり話をするらしいが、姪にとっての「ばぁば」は義妹の母親(近距離)らしく、私の母を見ても怪訝な顔をするだけ。
嫁姑関係はなんというか、「無」。ほとんど会ったことがないので、関係性がない。
結婚式も仕事が忙しいとかでしなかったし、私も2人が結婚してしばらく経ってからしか紹介してもらえなかった。
弟が、とにかく仕事人間で、めんどくさいことはしたくないってタイプの男なんだよね。めんどくさいのはお前だっつの。
義妹さんもガッツリ稼ぐ女なので愛想つかしたんだろうな。
うちの母としては「多分弟が悪い」なので義妹さんに対しては何もないらしいが、自然に疎遠になるんだろうなとちょっと愚痴ってた。
敵ではないってだけで、疎遠で遠方な義母に、わざわざ孫を見せには来ないだろうから、まあそうなっていくんだろうな…。
まあそれは勝手にすれば良いんだが、うちの母がもう弟の娘には会えないだろうと意気消沈している。
元々弟夫婦は遠くの場所に住んでいて、私にとっての姪が生まれてからこっちに来たのは一回だけ。コロナが流行り出した本当に直前。
オンラインで節目節目に連絡があり話をするらしいが、姪にとっての「ばぁば」は義妹の母親(近距離)らしく、私の母を見ても怪訝な顔をするだけ。
嫁姑関係はなんというか、「無」。ほとんど会ったことがないので、関係性がない。
結婚式も仕事が忙しいとかでしなかったし、私も2人が結婚してしばらく経ってからしか紹介してもらえなかった。
弟が、とにかく仕事人間で、めんどくさいことはしたくないってタイプの男なんだよね。めんどくさいのはお前だっつの。
義妹さんもガッツリ稼ぐ女なので愛想つかしたんだろうな。
うちの母としては「多分弟が悪い」なので義妹さんに対しては何もないらしいが、自然に疎遠になるんだろうなとちょっと愚痴ってた。
敵ではないってだけで、疎遠で遠方な義母に、わざわざ孫を見せには来ないだろうから、まあそうなっていくんだろうな…。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
兄から母に「500万貸して欲しい。2,3日中に振り込んでもらえる?」とメールが来た。母は悩んでいたけど、私が許さなかった...
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかって...
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
前の会社は自ら自社のいい所を積極的に頃していくスタイルだった。営業方法を提案しても「ウチは代々これでやってるから」とバッサリ
355: 名無しの王国 21/11/04(木)15:54:25 ID:Wi.0t.L1
>>353
一応「顔を見せにきてね」と言えたら良いね。
もしかして、言う機会も無いのかもしれないけど…。
一応「顔を見せにきてね」と言えたら良いね。
もしかして、言う機会も無いのかもしれないけど…。
357: 名無しの王国 21/11/04(木)19:15:11 ID:bG.0t.L1
>>355
時々写真を送ってくれるみたいだし、押し付けがましくならないようにお願いしてみるとは言ってた。
でもなかなか、離婚したほぼ会ったことのない義母の家に子供見せに行こうって気にはならないよね、と諦め気味。
時々写真を送ってくれるみたいだし、押し付けがましくならないようにお願いしてみるとは言ってた。
でもなかなか、離婚したほぼ会ったことのない義母の家に子供見せに行こうって気にはならないよね、と諦め気味。
この記事へのコメント
そりゃ、祖父母に面会権は無いし、元妻になったらそんな面倒臭い事はしないわな。
できの悪い息子を恨むしかないなー
お互い稼いでるのに一方的に家庭を顧みない夫の、一度しか会ったことない義両親なんて
人生にまじで関わりないもんな……
あくまで「見せに来てくれるかどうか」なんだね
自分達が出向いて外ででもご飯食べながらでも会わせてもらうって気は無いんだ
押しかけるのがアウトなのはもちろんだけど「会いたいと打診されるのすら迷惑な可能性がある」って心配をする人は、向こうに選択権委ね消極的になりがち
断りづらいとか断るのもエネルギーがいるとか実際そういう面もあるが「積極性がないなら会いたくないのかも」と取られるデメリットもあるし
「会うかどうかの選択の負担を向こうに強いている」面もあるしで正解行動とは限らないけど…