661: 名無しの王国 22/02/07(月)20:18:14 ID:b8.u0.L1
ついこの間、大学に合格した
隣の県にある大学だけど通うにはかなり厳しい距離(新幹線で2.5時間ほど)
しかし父が「生活習慣をつけさせるため」だなんだ言って実家から通わせようとしています
このままだとアルバイトはおろか趣味、ましてや勉強にすら時間を取れません
父は始発に乗って終電で帰ってくるような人間なので可能だと思っているようですが学生には課題があって会社帰ったら終わりの社会人とは違います
せっかくの第一志望なのに泣きそうになってきました
寮に入ると私が勝手に思いこんでいたばかりに……
隣の県にある大学だけど通うにはかなり厳しい距離(新幹線で2.5時間ほど)
しかし父が「生活習慣をつけさせるため」だなんだ言って実家から通わせようとしています
このままだとアルバイトはおろか趣味、ましてや勉強にすら時間を取れません
父は始発に乗って終電で帰ってくるような人間なので可能だと思っているようですが学生には課題があって会社帰ったら終わりの社会人とは違います
せっかくの第一志望なのに泣きそうになってきました
寮に入ると私が勝手に思いこんでいたばかりに……
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
会社の慰労会で今年異動してきた30前後の男性Aさんが「取り分けてくれない女とかないわー」と言い出したんだけど…
「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
義実家は裕福で、義兄と義妹は大学院まで旦那は大学まで出してくれた。社会人になってからは「老後の資金をためるから」と一円も子供に援助がないのが、義兄嫁の怒りポイントで!?
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
飲み会で女先輩の頭を「ナデナデ」した結果wwwwww
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
優しいのが取り柄見たいな旦那で、将来エネにならないか不安に思うとこがあったから「将来子どもができて義実家で公開授乳って言われたらどうする?」と聞いてみたら・・・
【武勇伝】 兄はひきこもりだけど私にとっては自慢の兄。なぜなら…
662: 名無しの王国 22/02/07(月)20:21:11 ID:HF.9c.L1
>>661
お母さんや他のご家族は何か言ってる?
お母さんや他のご家族は何か言ってる?
663: 名無しの王国 22/02/07(月)20:50:43 ID:Hi.jq.L1
・毎日往復5時間(乗り換え等を加味すれば下手すりゃそれ以上)かけてたら課題やらレポートをこなすような時間と体力が残らない
・時間割りや学部学科にもよるが、早い時間の講義や実習に関しては(始発への乗車を前提にしても)受ける事すらままならない
・(地域にもよるが)そんな長距離の定期買うよりは、大学近郊で単身者向けアパートかマンション借りた方がどう考えても安く付く
…辺りで説得出来ないかな…?
・時間割りや学部学科にもよるが、早い時間の講義や実習に関しては(始発への乗車を前提にしても)受ける事すらままならない
・(地域にもよるが)そんな長距離の定期買うよりは、大学近郊で単身者向けアパートかマンション借りた方がどう考えても安く付く
…辺りで説得出来ないかな…?
664: 名無しの王国 22/02/07(月)20:56:44 ID:b8.u0.L1
>>662
母に聞いてみたところは強くは反対していませんが私が嫌だと言ったら説得を勧められました
でも年齢も学歴も上の父に説得できる気がしなくて…
母に聞いてみたところは強くは反対していませんが私が嫌だと言ったら説得を勧められました
でも年齢も学歴も上の父に説得できる気がしなくて…
664: 名無しの王国 22/02/07(月)20:56:44 ID:b8.u0.L1
>>663
ありがとうございます
母と相談しつつ説得できるよう頑張ります
665: 名無しの王国 22/02/07(月)20:57:49 ID:mr.uj.L1
そもそも家賃や生活費や定期代をどこから捻出するつもりなのか
予算はそれぞれいくらなのか
家庭に事情があるのか
わからないとなんとも
予算はそれぞれいくらなのか
家庭に事情があるのか
わからないとなんとも
666: 名無しの王国 22/02/07(月)23:16:51 ID:HF.9c.L1
一人暮らしの結果、汚部屋とか生活がだらしなくなるってのは周囲にも、恥ずかしながら自分にも覚えはある
大学生の本分は勉強ではあるので
生活習慣という言葉の中に、実家暮らしなら安心という気持ちがあるかもしれないね
でも、少なくとも片道3時間の通学は現実的ではないと個人的には思うし
大学生ともなれば夜に「遅いから友達の家に泊まるね」で帰らないとかあるし
大学には行くけど友達or彼氏or彼女の家で過ごして授業サボるのも可能だし
正直なところ、実家だからって安心ってわけでもないからなー
説得次第でどうとでもなりそうな気はするよ
667: 名無しの王国 22/02/07(月)23:58:15 ID:y5.8d.L2
諸事情あって片道3時間弱で自宅から大学に通ってたけど、絶対に止めた方がいい。
隙間時間で何とかバイトして交通費稼いで、電車の中で勉強してレポート下書き作って
夜中に家でレポート清書して早朝家を出て、常に寝不足だったわ。
隙間時間で何とかバイトして交通費稼いで、電車の中で勉強してレポート下書き作って
夜中に家でレポート清書して早朝家を出て、常に寝不足だったわ。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
【仕事場の恋】目が覚めたらすぐに彼女のことを考えるのをやめられない
マッチングアプリで知り合っていい雰囲気だった男性の行動に翻弄されてる
【悲報】女、面倒臭い
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
優しいのが取り柄見たいな旦那で、将来エネにならないか不安に思うとこがあったから「将来子どもができて義実家で公開授乳って言われたらどうする?」と聞いてみたら・・・
「子がいると気を使って体が強張るから体が痛くなる」と夫はリビングにベビー布団敷いて寝ているんだが体が痛いとブツブツ…皆さんはどうしてます?
夫側の葬式で従兄奥が数珠を忘れ、従兄奥は初めて会う私に数珠を強請るが当然断った。火葬場に着いたところで数珠の紛失に気付いた。夫の叔母(従兄奥トメ)が従兄奥に嫌味を…
【壮絶】俺と親友は幼少期から家庭に恵まれずどん底だった。俺はDQNに仕上がり、親友とは合ってはいなかった…だけど、まさかあんな形で再会するとは・・・
669: 名無しの王国 22/02/08(火)07:46:06 ID:4X.nv.L1
>>664
生活習慣をつけさせるの意味が分からないんだけど?どういうこと?
1人にしたら怠惰な生活を送るような子供にしか育てれてないってこと?
始発終電だったら成長を見守ったとは言いがたいよな
今さら出てきて理不尽を押し付けるなよな
説得するより、説得されてやるくらいの気持ちで「なんで?」「どういうこと?」「それはためになるの?ホントに?」「なんで?」とか聞き返してみたら
一人で暮らす方が親の有り難みが分かるし、寮なら新幹線定期より高くないでしょ
入学後1ヶ月だけ新幹線通学してたクラスメイト居たけど、キツそうだった
新幹線なんて疲れて寝過ごしたらアウトじゃん
寝過ごさないようにするのがウンタラカンタラ…とか言い出すのかな
授業が減った3~4年になったらいいけど、
背負わなくていいリスクを背負って、コストも嵩むとかバカじゃない?どう考えても理不尽
より良い環境でバイトや勉強を経験させてあげたいと思うのが親だと思うよ
社会人でも出きる遠距離通勤を強要して、学生時代にしか出来ない経験を奪うのか!
仮に怠惰な生活をしたとしたら自分のせいだけど、
通学のせいで資格とったり満足な学生生活が送れなくて就活で薄っぺらい自己PRしかできなくて就職出来なくてニートになったらどうしてくれる!と、
最後は逆ギレしてやれ
せっかくの合格にケチつけられて気の毒
負けるな
生活習慣をつけさせるの意味が分からないんだけど?どういうこと?
1人にしたら怠惰な生活を送るような子供にしか育てれてないってこと?
始発終電だったら成長を見守ったとは言いがたいよな
今さら出てきて理不尽を押し付けるなよな
説得するより、説得されてやるくらいの気持ちで「なんで?」「どういうこと?」「それはためになるの?ホントに?」「なんで?」とか聞き返してみたら
一人で暮らす方が親の有り難みが分かるし、寮なら新幹線定期より高くないでしょ
入学後1ヶ月だけ新幹線通学してたクラスメイト居たけど、キツそうだった
新幹線なんて疲れて寝過ごしたらアウトじゃん
寝過ごさないようにするのがウンタラカンタラ…とか言い出すのかな
授業が減った3~4年になったらいいけど、
背負わなくていいリスクを背負って、コストも嵩むとかバカじゃない?どう考えても理不尽
より良い環境でバイトや勉強を経験させてあげたいと思うのが親だと思うよ
社会人でも出きる遠距離通勤を強要して、学生時代にしか出来ない経験を奪うのか!
仮に怠惰な生活をしたとしたら自分のせいだけど、
通学のせいで資格とったり満足な学生生活が送れなくて就活で薄っぺらい自己PRしかできなくて就職出来なくてニートになったらどうしてくれる!と、
最後は逆ギレしてやれ
せっかくの合格にケチつけられて気の毒
負けるな
この記事へのコメント
結末がない