スポンサーリンク

家に来た宅急便の配達員から荷物を受け取った私。数分後に荷物を見たらある事に気づいて・・・

71: 名無しの王国 22/01/17(月)15:16:34 ID:1F.q9.L1

数分前の出来事
インターホンが鳴って起きたら宅急便だった
そのまま普通に受け取ってトイレ行ったり色々して数分後に荷物を見たら
伝票が自分の名前じゃなった
時間たってるから宅配してくれた人はもう居ないし
態々取りに来てって電話するのもなぁって思って
自力で伝票に書いてる所まで届けた
(同じマンションだったから)
伝票に書いてる部屋番号のインターホン鳴らしたら相手が出てきてくれたから
私「すみません、間違えて受け取ってしまいました。こちらであってますか?」
相手「ああ、ありがとう(にっこり)」
私「本当にすみません、一応開けてない事も確認してもらってもいいですか?」
相手「うん、大丈夫」
私「よかったです。本当にすみませんでした、失礼します」
相手「うん、じゃあね」
って終始にこやかだった

え?私相手の人と初対面だと思ってたけど
実は知り合いだった?
それとも私より年上(3~40代)に見えたけど
実は10代だった?

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
72: 名無しの王国 22/01/17(月)15:19:05 ID:4W.67.L1
>>71
まあそういう人たまにいるよ…
馴れ馴れしいととるかフレンドリーととるかは相手次第な感じ

 

73: 名無しの王国 22/01/17(月)17:09:40 ID:t3.li.L1
相手が見た目よりすごいお年寄りで20代なんて子供みたいなもんという感じだったとか
逆に>>71がすごい若く見えて子供扱いしたとか

 

76: 名無しの王国 22/01/17(月)20:05:32 ID:qA.wa.L1
>>71
誤配送しやがって!知らない人がピンポンしてきて怖かった!
とクレーム入れられたら配達員さんはどのくらい困るのかについても考えて欲しい。
あとたまたま良い人だったから良かったけど、家の中に引きずり込まれたり危険もある。
配達員でないから受け取り拒否の手続きもできない。次からは業者に連絡した方が良いよ

 

80: 名無しの王国 22/01/17(月)22:03:16 ID:fe.p0.L12

>>76さんの言う通りで、貴女が何か事件に巻き込まれる事が無くて本当に良かった

ちょっとした事でカッとなってそんな事件を起こす危ない奴は想像以上にいます

 

80: 名無しの王国 22/01/17(月)22:03:16 ID:fe.p0.L12

>>71
貴女に何事もなかったなら何より
しかしもう個人的に解決しようとしてはいけないわ
好意、善意だろうけども業者さんが失態を相手方から責められる事態にもなりかねない…
似た事例でも業者へ連絡して対応を頼んでね

何より何十年前の牧歌的、平和な世の中ではないです

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1642106169

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    業者に連絡するのが筋なんだろうけど
    同じマンションなんだから届けてもいいかって思うのも事実
    そこはこの人にそこまで強く言うことではないと思うんだ

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました