「だからそれさっき言ったじゃん!」ってことを聞いてくる人ってなんなんだろう
職場のパートの奥さんが賢くないタイプというか思慮が浅いというか物事を断片的にしか捉えられないというか
ちょっとしたことが重なってストレス
世間話なら例えばこの間の地震で停電した地域住まいのパートさんが
「あの日は散々でね。朝は掃除機が調子悪くて昼はトイレが詰まっての挙げ句の夜の地震と停電!厄日かと思った」ってぼやいたら
他の人が「うわー災難!水難ならぬ電難?!w」って笑ってる中
彼女「え?!停電でトイレ詰まるんですか?」
停電の人「ん?いや、家電の不調は地震起こる前の話ね 立て続けに不運が重なったって話」
彼女「あwあーw停電起きた翌日にそのせいでそうなったのかと思ったwww停電でなったんじゃないんですねwww」
…なぜそう伝わる?停電して復旧した後で家電そのものが故障するって思う?
とまあこんな風に人の言ったこと、文章でも会話でもしっかり汲み取ってくれない
思い込みで話進めて話が噛み合わないこともしょっちゅう
仕事でも進んで手順の簡略化を提案してくれたりするのだけど、あえて簡略化しない理由やそれを省くことで起こりうる問題があるから皆そうはしないわけで
それらを思いつくのはそう難しいことではないのに言われるまで気付けない
勝手に進めないのが救いではある(なので仕事に大きく支障はない フォローは必要だけど)
上長が理路整然にその理由を述べても全部聞き終わってから
「いやさっき言ったじゃん!」ってことや、「逆に考えればわかるでしょ」「前提として○○がダメならこれもダメって判断できるじゃない」的なことを質問し出しす
それだけならまだしも主語や目的語を抜くから一発で伝わらない
すぐさま他の有能パートさんが彼女の疑問点とその答えをセットで言ってくれて解決する
演繹法とか知らなそう
最近はパートさん達の勤務可能日時が変わって彼女とはあまりシフトが被っていなかった有能パートさんが彼女と組む機会が多くなったんだけど、一瞬空気がピリっとする(気がするだけかも)ことがあってヒヤヒヤしている
多分教養もそんなにない
うっすら賢くないタイプというべきか、決まった仕事はちゃんとするし明らかな障害とかそういうものじゃないだけに愚痴も言えない
パートだから色々な人がいるわけだし
あの程度でもイライラする自分も良くないんだろうか…ともやもやしてしまう
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった。でも私が大学卒業近くに偶然お会いしたら…
私の叔母が絵の仕事をしている人。義弟嫁から「叔母の連絡先が知りたい、娘の学校でオンライン講義のようなことをお願いしたい」私「確認する」→なんだかおかしいなと思い夫に相談すると!?
ラーメン屋に来る、清楚な子に惚れてた。俺「あのお客さんいつも可愛いなぁ」女性「ふー暑い」→女性がジャケットを脱ぐと...
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
【衝撃】 本当の『金持ち』こそ軽自動車に乗っている理由がコレwwwwww
バイト先に気が強くてものすごく怖い女性のAさんって社員がいた。その日、Aさんと私2人でサービスカウンターに配置されてて、怒られているとお客様が私の方に寄ってきて!?
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
ん?停電の影響で家電壊れることあるけど
>>784読んで思い出した
うちの職場に似たタイプがいる
チャットで
『各紙類の印刷について
・Aは無くなる頻度も高くまた長期保管が必要なものではないため普通紙で●階のレーザープリンタでまとめて出力。
数枚だけ急ぎで補充するなら各フロアのインクジェットプリンタでも可。ただしくれぐれも数枚のみ。
・Bはあちこち移動するのと上にも提出するものなので厚口の紙でレーザープリンタで出力。万が一消毒用アルコールなどで滲むとまずいのでインクジェットプリンタで出力しないこと。
・CとDはこれこれこういう理由のものなのでCはマット紙、Dはコート紙で○階の印刷機(特殊なもの)で出力すること。印刷機のキーは使用する都度社員に開けてもらうこと。』
といったことが書き込まれてたんだけど
それを読んだバイトが「ということはAとBもコート紙で○階での出力した方がいいんですね」と返信してた
ということはってどういうこと…
特定の印刷機と良い紙で重要じゃないものを大量出力するとか恐ろしい
それぞれの用途となぜその紙と印刷機で出すのかの理由をちゃんと書いているのに
一番良い紙と印刷機に注目して全てそれで出せば間違いなしむしろイイ!って発想になったのかな うーん
出力頻度高いのにいちいち社員にキー開けてもらうのだってまずい
誰が発言したことでも書いたことでもトンチンカンな解釈してくれる
たとえ自分が関わってなくてもストレスになる
この記事へのコメント