スポンサーリンク

店で働いてる私。ある日、お客の年寄りが「〇〇はどこにあるの?」と聞いてきたので案内をしたら・・・

484: 名無しの王国 22/03/08 21:26:20 ID:kK.m4.L1
年寄りって金ないくせに時間だけダラダラかけて客単価低いから接客したくないわー
関係ないことで話しかけてきてこちらの仕事の邪魔すること多いし、こういう歳の取り方はしたくないなって思う
なにがわからないのか説明できないし、こちらが意を汲めないと逆ギレしてくるし、可愛くないのに加害性だけは高い手のかかる赤ん坊みたい
用件だけ伝えりゃいいのに雑談してくるのもムカつく
そっちは時間が有り余ってるだろうがこっちは暇がないんだよ
おまえが飼ってる猫の話なんてどうでもいいよ
日本の経済の話を(一方的に)論説されたくもないよ
あと、商品を探してるのはわかるが最短ルートで案内してほしければ正しい商品名を言ってくれ
自分で勝手に新たな商品名を作るな
カレーがどうしてハンバーグになった?精肉コーナーに連れてったらこれじゃないって怒られて、よくよく話を聞けばハウスのレトルトカレーだし
お茶ひとつにしてもペットボトルなのかお茶の葉なのか説明不足だし、違う方案内したら不機嫌になる上「あんた向いてないね」とへらず口を叩く
全くもって可愛くない
でも、客層の6割以上が65歳以上の年寄りなもんだから地獄
クレーマーも大半が年寄り
ジュース売っただけでお辞儀してく学生の子の爪の垢を煎じて飲みやがれ

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
485: 名無しの王国 22/03/08 22:56:32 ID:6C.dt.L1
>>484
わかるわかる、わかりすぎる。ほんと毎日お疲れ様。大変だよね。わかるよ、しんどいよねほんと。
私もとある100均で働いてた時、オープンから16時までっていう勤務時間の関係もあって、来店する客は8割が老人だった。
こっちは何を探しているか、その物の本質や手かがりが知りたいのに、あいつらはどうでもいいしょーもないあいつらにしか分からないような個人的な話をしまくる。
そうやって話してるうちに自分が何を求めて来店したのかすら忘れてる奴も多かった。
寂しいんだろうね。誰にも相手してもらえなくて、とにかく話し相手、というか自分の話をひたすらうんうんと否定せずに聞いてくれる相手がほしいんだよ。
店員は絶対に客を否定しない、ないがしろにするわけない!って思いこんでるから、そういう自分より立場の弱い人間を狙って自分の欲を満たしに来てる。
物が欲しいというか、構ってほしい。多分そうなんだろうなって思って速攻辞めた。
私は絶対にあんな老人にはなりたくないって心の底から思うけど、ああいう客の中にも、かつてはそういう風に思っていたかもって考えたら、もう頭ん中めっちゃくちゃになっちゃうw
いやほんと、笑い事じゃないんだけどさ。

 

487: 名無しの王国 22/03/09 07:35:13 ID:Jt.og.L1
>>484
いつか行く道、いつか来た道

 

488: 名無しの王国 22/03/09 07:38:44 ID:6z.c7.L1
お買い物していると、お年寄りのチンプンカンプンな質問に対応している店員さんを見かける事が有るけれど、よくあの意味不明な説明から正解に辿り着けるなーって感心しているわ
そこらのクイズよりも難易度が高いと思う
攻撃的でキレやすい客も居るし、大変よね

 

490: 名無しの王国 22/03/09 08:52:53 ID:sO.sy.L23

>>485
少ない人数で大型店回してる忙しそうな店員さんに品物の場所聞くだけで気が引けるのに、雑談仕掛けるなんてとんでもねー
店員でなくても居合わせた客にもすり寄ってきてとりとめない雑談話しかけてくるから対処に困る

老人は老人同士なかよくしてくれたらいいのにね

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1645437811

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました