851: 名無しの王国 22/04/21(木) 23:30:22 ID:Rs.gz.L1
隣にこちらから挨拶に行くべきか迷っています。
賃貸アパートで7年目、4年間は独身でその後3年間は結婚し夫婦二人暮らしでした。
今現在妊娠しておりもうすぐ出産予定です。
隣人が最近ご夫婦で引っ越してきて新しい人に変わったのですが、二ヶ月経ってもまだあちらから引っ越しの挨拶がありません。
その事自体は関わりを持ちたくないのかな、と特に深くは考えていないのですが、
こちらが出産予定のため今後夜泣き等で迷惑になるのはわかっているため、
こちらから挨拶に行った方がいいのでしょうか?あちらから挨拶があれば
その時にいわなきゃとは思っていたのですがその機会がないようなので…。
賃貸アパートで7年目、4年間は独身でその後3年間は結婚し夫婦二人暮らしでした。
今現在妊娠しておりもうすぐ出産予定です。
隣人が最近ご夫婦で引っ越してきて新しい人に変わったのですが、二ヶ月経ってもまだあちらから引っ越しの挨拶がありません。
その事自体は関わりを持ちたくないのかな、と特に深くは考えていないのですが、
こちらが出産予定のため今後夜泣き等で迷惑になるのはわかっているため、
こちらから挨拶に行った方がいいのでしょうか?あちらから挨拶があれば
その時にいわなきゃとは思っていたのですがその機会がないようなので…。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
嫁「リコンして」長女「何被害者ヅラしてんの?キモ!」次女「お前バカじゃねぇ?」→ある日、嫁と娘たちから突然の罵倒→友人に相談すると友人の娘...
昔、職場の男性社員Aさんの娘さんが小児癌で亡くなったことがあった。葬儀に出た時、上司がAさんを大声で責めだして…
スーパーの入り口に設置されていた除菌用アルコールスプレーがあり、最近「アルコールを持ち帰らないで」って注意書きがされていた。民度どうなってるの…
「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
「辞めます」とキレた事務員の置き土産がすごかった。後から気づいた有能事務員さんの“ありがたみ”が...
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
昔、職場の男性社員Aさんの娘さんが小児癌で亡くなったことがあった。葬儀に出た時、上司がAさんを大声で責めだして…
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
852: 名無しの王国 22/04/22(金) 05:33:59 ID:k9.wb.L1
>>851
引っ越して挨拶に来ることなんてほとんどないじゃないかな。
地域によっても違うんだろうが、都心はほとんどきかないな。
そういう風習も廃れてるでしょ。一軒家でもない賃貸だと特に。
気になるならこちらからその旨を伝えるだけで良いんじゃない?
引っ越して挨拶に来ることなんてほとんどないじゃないかな。
地域によっても違うんだろうが、都心はほとんどきかないな。
そういう風習も廃れてるでしょ。一軒家でもない賃貸だと特に。
気になるならこちらからその旨を伝えるだけで良いんじゃない?
854: 名無しの王国 22/04/22(金) 07:59:21 ID:XB.f4.L1
>>851
転居先の近隣にご挨拶に行かない人って一定数居るよね。
うちのお向かいさんがそれだわ。
全然ご挨拶に来ないから、道で会っても「おはようございます」とか「こんばんは」だけであとは全く会話無し、お付き合い無し。
そういう人にはそれなりのその程度のお付き合いでいいよ。
転居先の近隣にご挨拶に行かない人って一定数居るよね。
うちのお向かいさんがそれだわ。
全然ご挨拶に来ないから、道で会っても「おはようございます」とか「こんばんは」だけであとは全く会話無し、お付き合い無し。
そういう人にはそれなりのその程度のお付き合いでいいよ。
856: 名無しの王国 22/04/22(金) 08:22:10 ID:lr.0p.L1
>>851
挨拶くる人とこない人いるよね。
1人だと防犯のためにしない人もいるし…
相手はご夫婦だけどそういう防犯系意識で挨拶しないのはありえるかなーと
なんというか、越してきた人に赤ちゃんできる予定なのを話したいってことだけど、赤ちゃんできる度に隣に挨拶しにいく?来る?
来ないし行かないなって
じゃあそもそも挨拶しなくてもいいって思うんだよね
まぁでも、赤ちゃんできる予定で泣き声迷惑かけるかもってのはわかるけど
聞こえる範囲は隣だけじゃないし、まわり一帯挨拶して回るわけにいかないんで、絶対挨拶すべきって感じでもないかなとも思うんで
851さん自身がしたい、顔もしらないの不安だ挨拶した方が安心だというなら自分からいくで良いんでないかな
この記事へのコメント