215: 名無しの王国 22/03/31(木) 12:02:09 ID:0N.oy.L1
やたら残業と休日出勤したがる人って止められないんですかね…
シフト制の職場なので早ければ15時に退勤なのですが、その人はいつも何時間も残業します。
最近は6時間ほど残業していました。
それで残業代が出るならまだわかるのですが、残業代出ないんですよね…
職場の方針で残業代の出る業務に該当しない上、残業は2時間しか認められないのです。つまりそれ以上残ってもサビ残になります。
しかし何としてでも残業し、何かと理由をつけて残業代をもらおうとします。
そして毎度休みの日に来ては「あれ終わらなくて…」と言い、変に気を使って別室で作業し始めます。
いや別に来てもいいんですけど、なぜかうちの部署に荷物置いて作業し始めるので、自分の退勤時間が来ても荷物があると先帰ってしまっていいのか気を使ってしまいます。
この前あまりにも仕事を抱えてることを心配した先輩が「私がやろうか?」と言ってくれていたのですが、「いや残業させてください!お金欲しいんです!」と言って、またしても4時間程残業していました。
しかし上にも書きましたが、そんなに残業してももらえる残業代など2時間分です。
そのくせして「やれやれやっと終わった…疲れた」みたいなこと言うので、どんな反応したらいいのか困ってしまいます。
私としては定時ならさっさと帰れよ!と思うのですが、こういう人ってどうしようもないんですかね…
シフト制の職場なので早ければ15時に退勤なのですが、その人はいつも何時間も残業します。
最近は6時間ほど残業していました。
それで残業代が出るならまだわかるのですが、残業代出ないんですよね…
職場の方針で残業代の出る業務に該当しない上、残業は2時間しか認められないのです。つまりそれ以上残ってもサビ残になります。
しかし何としてでも残業し、何かと理由をつけて残業代をもらおうとします。
そして毎度休みの日に来ては「あれ終わらなくて…」と言い、変に気を使って別室で作業し始めます。
いや別に来てもいいんですけど、なぜかうちの部署に荷物置いて作業し始めるので、自分の退勤時間が来ても荷物があると先帰ってしまっていいのか気を使ってしまいます。
この前あまりにも仕事を抱えてることを心配した先輩が「私がやろうか?」と言ってくれていたのですが、「いや残業させてください!お金欲しいんです!」と言って、またしても4時間程残業していました。
しかし上にも書きましたが、そんなに残業してももらえる残業代など2時間分です。
そのくせして「やれやれやっと終わった…疲れた」みたいなこと言うので、どんな反応したらいいのか困ってしまいます。
私としては定時ならさっさと帰れよ!と思うのですが、こういう人ってどうしようもないんですかね…
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
親と俺夫婦、弟夫婦で晩ご飯にトンカツ食べに行った。そこはご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由→弟嫁はなぜか食事を注文せず、飲み物だけを頼んで・・・
ずっと休日出勤で夜遅くまで帰れなかった旦那。キャンプ予定も我慢、パパと行く予定の映画も妥協で私と行った子供5才が今日熱を出した→やっと仕事終わって帰ってきた旦那からの一言がこちら
【驚愕】 嫁「離婚しましょう」俺「急に何を言い出すんだよ!?」嫁「あなたが悪いのよ!いつも..」→結果
彼と家の前で話してたら、私の父が帰ってきた。私が紹介すると彼も挨拶したが、父「ふーん」と言いながら家に入っていった→「ごめん、せっかく挨拶してくれたのに」と言ったら・・・
同僚のヴィトン好き女、婚約寸前の彼女がいる男に色気攻勢しかけて見事出来婚に持ち込んだ。その披露宴に元カノも招待されていて、同僚一同腹を立ててたが!?
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
趣味でレース編みをしていて、トメが「教えてくれ」と家に来るようになり楽しくやっていた。綺麗なスカーフができて、ご満悦なところで私の家から完成したばかりのトメ作品がなくなって!?
親と俺夫婦、弟夫婦で晩ご飯にトンカツ食べに行った。そこはご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由→弟嫁はなぜか食事を注文せず、飲み物だけを頼んで・・・
兄は幼い頃から「ただなんとなく」で何でも出来たせいか壊滅的に努力が出来ない。流石に努力を殆どせずにいつまでも無双は出来くて…
1/3【全力で逃げろ!】妻が亡くなって、息子の面倒や家事は娘が見ている。私は男だし企業戦士だから休息も必要だ。第一、家事は女の仕事だし。それなのに娘が家事をしないから殴ったら
【本性】 完全同居中、ウトが他界。トメ「ウト名義の土地建物は私名義にしたい。息子が先にタヒんで嫁子のものになるのは嫌」→私が正論をぶちかま...
2年目の新人が鬱になって休職中。原因がどう考えても私たち。
高校の同級生がカフェを開いた。その同級生が数年後結婚したんだけど、なんかだんだんカフェがおかしくなっていった。
216: 名無しの王国 22/03/31(木) 12:47:00 ID:Df.n0.L1
>>215
その無能な働き者は残業代が2時間分しか出ないって事を理解しているのでしょうか
その無能な働き者は残業代が2時間分しか出ないって事を理解しているのでしょうか
217: 名無しの王国 22/03/31(木) 13:14:07 ID:TD.vu.L1
>>215
年度末や繁忙期だから残業になるのは仕方ない話だけど、恒常的にって事なんですよね?
仕事の分担が偏っていて、その人だけが業務量が多いって話なら気の毒だけど、
それなら新年度(人事異動)のタイミングで何とかなる可能性があるのかな
その人の仕事ぶりは分からないけど、悪い方向に考えると
仕事に不慣れで手が遅いのか、変なこだわりが強くて時間内に終わらないのか、
残業代のために日中ダラダラと時間を潰している(仕事なんてしていない)のか、
長時間残業してまで頑張っている(?)自分を見て欲しいから必タヒに残業をしているとか?
わざわざ他の部署に荷物を置きに来るあたりが、構ってちゃんっぽくてイヤな感じ
労基に残業代未支給をチクる時の為に証人としてロックオンされている…なんてのは
さすがに考え過ぎだとは思うけど
長時間労働→健康管理って面でも、上司から指導が入らないのも不思議です
年度末や繁忙期だから残業になるのは仕方ない話だけど、恒常的にって事なんですよね?
仕事の分担が偏っていて、その人だけが業務量が多いって話なら気の毒だけど、
それなら新年度(人事異動)のタイミングで何とかなる可能性があるのかな
その人の仕事ぶりは分からないけど、悪い方向に考えると
仕事に不慣れで手が遅いのか、変なこだわりが強くて時間内に終わらないのか、
残業代のために日中ダラダラと時間を潰している(仕事なんてしていない)のか、
長時間残業してまで頑張っている(?)自分を見て欲しいから必タヒに残業をしているとか?
わざわざ他の部署に荷物を置きに来るあたりが、構ってちゃんっぽくてイヤな感じ
労基に残業代未支給をチクる時の為に証人としてロックオンされている…なんてのは
さすがに考え過ぎだとは思うけど
長時間労働→健康管理って面でも、上司から指導が入らないのも不思議です
218: 名無しの王国 22/03/31(木) 13:20:19 ID:am.vu.L1
>>215
よっぽど家に居たくないんですかね
よっぽど家に居たくないんですかね
219: 名無しの王国 22/03/31(木) 16:04:17 ID:hP.oy.L1
>>215です。
すみません説明不足でした、その人と私は同じ部署です。
年度末であることを加味してもそこまで残るほど仕事はないんです。
よその部署の先輩方や上司ですら30分か1時間かくらいの残業で帰っていきます。(家庭があるのもありますが)
残業のルールについてはわかっているので、いつも申請書には2時間分しか出していません。
むしろ家にはいたいと思います、よく家族の話をしてるので、特別仲悪いってこともなさそうですし…
なのでなおのことよくわからないといった感じです。
すみません説明不足でした、その人と私は同じ部署です。
年度末であることを加味してもそこまで残るほど仕事はないんです。
よその部署の先輩方や上司ですら30分か1時間かくらいの残業で帰っていきます。(家庭があるのもありますが)
残業のルールについてはわかっているので、いつも申請書には2時間分しか出していません。
むしろ家にはいたいと思います、よく家族の話をしてるので、特別仲悪いってこともなさそうですし…
なのでなおのことよくわからないといった感じです。
220: 名無しの王国 22/03/31(木) 16:09:55 ID:23.6u.L1
>>219
残業してればしてる程頑張ってるように見てもらえる、査定に反映されると思ってるのかな。
今そういう時代でもないけどね。
まぁ査定はともかくパフォーマンスはあると思う。
貴方が気にしてもしょうがないから「そーなんですか、お疲れ様です」って無視してさっさと帰ったらいい。
同じ仕事場でもそんなパフォーマンスで残業する人迷惑でしかないもの、好意的に見てる人なんて居ないだろうからなるべく視界に入れないようにする努力をするしかないんじゃないかな。
残業してればしてる程頑張ってるように見てもらえる、査定に反映されると思ってるのかな。
今そういう時代でもないけどね。
まぁ査定はともかくパフォーマンスはあると思う。
貴方が気にしてもしょうがないから「そーなんですか、お疲れ様です」って無視してさっさと帰ったらいい。
同じ仕事場でもそんなパフォーマンスで残業する人迷惑でしかないもの、好意的に見てる人なんて居ないだろうからなるべく視界に入れないようにする努力をするしかないんじゃないかな。
221: 名無しの王国 22/03/31(木) 18:13:08 ID:TD.vu.L1
>>219
こちらこそ早合点してしまい、ごめんなさい
2時間とはいえ、合理的な理由も無い、突出した成果も伴わない残業なんて繰り返されたら、
会社側としては、真面目な働き者だと喜ぶどころか、むしろ損失扱いよねぇ
全力で仕事に取り組んでいても致命的にパフォーマンスが低い個性の人だったら気の毒だけど、
お金が欲しいから残業したいなんて痛い発言をするようだし、どうにも色眼鏡で見てしまうわ
220さんの書かれている通りの対応で、深入りしないのが肝要かと
こちらこそ早合点してしまい、ごめんなさい
2時間とはいえ、合理的な理由も無い、突出した成果も伴わない残業なんて繰り返されたら、
会社側としては、真面目な働き者だと喜ぶどころか、むしろ損失扱いよねぇ
全力で仕事に取り組んでいても致命的にパフォーマンスが低い個性の人だったら気の毒だけど、
お金が欲しいから残業したいなんて痛い発言をするようだし、どうにも色眼鏡で見てしまうわ
220さんの書かれている通りの対応で、深入りしないのが肝要かと
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
私の母に張り合い、見栄を張ったり、自分の姉のことを引き合いに出してまで張り合ってくるトメ。年に3回しか会わないが、その3回が苦痛でならない。
2年目の新人が鬱になって休職中。原因がどう考えても私たち。
同僚のヴィトン好き女、婚約寸前の彼女がいる男に色気攻勢しかけて見事出来婚に持ち込んだ。その披露宴に元カノも招待されていて、同僚一同腹を立ててたが!?
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
親と俺夫婦、弟夫婦で晩ご飯にトンカツ食べに行った。そこはご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由→弟嫁はなぜか食事を注文せず、飲み物だけを頼んで・・・
ずっと休日出勤で夜遅くまで帰れなかった旦那。キャンプ予定も我慢、パパと行く予定の映画も妥協で私と行った子供5才が今日熱を出した→やっと仕事終わって帰ってきた旦那からの一言がこちら
トメが小3の息子に「パパママじゃなく、お父さんお母さんと呼ぶようにしなさい」と言い始めた→私も旦那もパパママでいいと思ってたが、旦那も影響され始めて!?
趣味でレース編みをしていて、トメが「教えてくれ」と家に来るようになり楽しくやっていた。綺麗なスカーフができて、ご満悦なところで私の家から完成したばかりのトメ作品がなくなって!?
親と俺夫婦、弟夫婦で晩ご飯にトンカツ食べに行った。そこはご飯、キャベツ、味噌汁がおかわり自由→弟嫁はなぜか食事を注文せず、飲み物だけを頼んで・・・
娘(4歳)「どうしてごちそうさま言わないの?」コトメ「仕事で疲れてるからね~」娘「今日お休みなのに疲れてるの?どうして疲れてたらごちそうさま言えなくなるの?」コ…
義兄夫婦の娘の血液型がおかしい!義兄『不倫したな!』義兄嫁『ごめんなさい、、』義兄嫁泣くも『子供に罪はないの傷つけないで』と斜め上から目線www
旦那が女と不倫同棲中。すると旦那が『次男が卒業したら離婚しよう』と切り出してきた・・・
義実家で。コトメ「(夫に)よくこんなブスと結婚したね。あんなチビとじゃ恥ずかしくて外歩けないんじゃない?」→廊下ですれ違った時、コトメ「チビブスきめぇ」私「」
223: 名無しの王国 22/03/31(木) 19:13:31 ID:eq.bv.L1
>>219
あなたが上司ならば無駄を止めさせ、帰宅させるように指導すべき。社員の健康維持も昨今は管理職の業務のひとつだが
管理職ではないなら気にしすぎ。
上司に報告して管理させればいい。管理職はその仕事をするために手当てをもらっているのに、上司がサボっているからその人はそうなっている。
自分は自分の仕事が終わったらさっさと鍵を全て閉めて帰ればいい。当人が困ったらそこに荷物を置かなくなるとか、当人が何とかするでしょう。
その人の代わりに悩んだり考えたりする必要は無し。
あなたが上司ならば無駄を止めさせ、帰宅させるように指導すべき。社員の健康維持も昨今は管理職の業務のひとつだが
管理職ではないなら気にしすぎ。
上司に報告して管理させればいい。管理職はその仕事をするために手当てをもらっているのに、上司がサボっているからその人はそうなっている。
自分は自分の仕事が終わったらさっさと鍵を全て閉めて帰ればいい。当人が困ったらそこに荷物を置かなくなるとか、当人が何とかするでしょう。
その人の代わりに悩んだり考えたりする必要は無し。
この記事へのコメント
残業よくする人であの人働き者だね〜って言ってたんだけど
調べたら居残って会社で演劇の台本書いてた同僚がいた
仕事遅いけど残業してるしがんばり屋さんなんだねってみんな優しく見守ってたのに