353: 名無しの王国 22/08/15(月) 11:23:55 ID:UH.4a.L1
奥さんと熾烈な親権争いをしていた旦那従兄、いざ親権養育権が自分のものになったら「いらない」と言いだしている
そしてなぜか勝手にうちが養親候補にされてた
「一人育てるも二人育てるのも同じだろう」だって同じじゃねーよバーカバーカ
なぜか義両親まで乗り気
私と旦那で拒否しまくっているが四面楚歌だ
役所に行って勝手に養子届を出されないような手続きをしてきたが
もっと何かすべきことはあるんだろうか
外堀埋められまくってるので不安でしょうがない
私が不安がってると子供に伝わって子も不安定になるからさらに鬱るの悪循環
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ママ友にマルチまがいの商売に誘われて「手付けとして30万円必要」らしく借金の申し込みがあった。数年前に補正下着と訪問販売のフトン屋に騙されて、数百万円をドブに捨ててたのに・・・
嫁いびりされて2ヶ月後、ウトメが交通事故でタヒ亡。半年後に嫁いびりを黙認してた旦那もタヒ亡。葬式の時、親戚や知り合いに・・・
俺(30)が従妹(18)の病室へお見舞いに行った結果、嫁が出来た
義実家は裕福で、義兄と義妹は大学院まで旦那は大学まで出してくれた。社会人になってからは「老後の資金をためるから」と一円も子供に援助がないのが、義兄嫁の怒りポイントで!?
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
借り家を近所で有名な〇〇にしてくれた弟夫婦がうざい←本気で絶縁を考えている件
妊娠した私に「嫁ちゃんのサポート頑張るから元気な子を産んでね」と旦那が言ってくれた。そして私が産気づいた時、あれだけ「いつでも大丈夫、ばっちこいお産!」と豪語してたが!?
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
会社の慰労会で今年異動してきた30前後の男性Aさんが「取り分けてくれない女とかないわー」と言い出したんだけど…
「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
土下座した嫁「好きな人ができたから離婚して。…子供は彼氏がかわいそうだから置いていくね」 → しかし離婚して10日、嫁は想定外すぎる行動に……
付き合って1ヶ月の彼女にデートのことで不安がある。もしかして自分と一緒にいるのが嫌なのではないだろうか。
義理の妹に「義姉さんはおせっかいでよく子供の面倒を見てくれるんですよ」と嬉々として話された。
354: 名無しの王国 22/08/15(月) 11:26:46 ID:rz.lg.L3
>>353
旦那従兄元妻とは連絡とれないの?
旦那従兄元妻とは連絡とれないの?
355: 名無しの王国 22/08/15(月) 11:36:40 ID:UH.4a.L1
>>354
亡くなってしまったので…
亡くなってしまったので…
356: 名無しの王国 22/08/15(月) 11:47:33 ID:rz.gb.L3
>>355
あああ
あああ
357: 名無しの王国 22/08/15(月) 12:41:09 ID:rw.4a.L5
>>355
元妻さんのご両親は?
元妻さんのご両親は?
358: 名無しの王国 22/08/15(月) 14:22:04 ID:UH.4a.L1
>>357
お父さんが存命らしいけど、旦那の従兄の奥さんなので
関係遠くて詳しくわからないんだよね
もちろん連絡先も知らない
お父さんが存命らしいけど、旦那の従兄の奥さんなので
関係遠くて詳しくわからないんだよね
もちろん連絡先も知らない
359: 名無しの王国 22/08/15(月) 16:21:35 ID:wB.ne.L1
>>358
そんなこと言い出す義両親は今後付き合い考え直した方がいいから賃貸なら住所教えずに引っ越した方が良いような気もする。
家の前に子供置いてかれたらって思うと気が気じゃないし。
持ち家なら義両親には子供連れてくるようなことあったらこちらには養育する意思がないんだから即警察に子供は連れて行くからって言っておくとか?
血も涙もないとか言いそうだけど。こういう台詞言う人って大体自分が汗水流すような努力してない人だよね。
そんなこと言い出す義両親は今後付き合い考え直した方がいいから賃貸なら住所教えずに引っ越した方が良いような気もする。
家の前に子供置いてかれたらって思うと気が気じゃないし。
持ち家なら義両親には子供連れてくるようなことあったらこちらには養育する意思がないんだから即警察に子供は連れて行くからって言っておくとか?
血も涙もないとか言いそうだけど。こういう台詞言う人って大体自分が汗水流すような努力してない人だよね。
360: 名無しの王国 22/08/15(月) 17:00:59 ID:rg.se.L1
まともに交流もないだろう旦那の従兄の奥さんの父親…みたいな遠縁より>>353夫婦に引き取らせたほうが孫に会いやすいから引き取らせようとしてるんじゃないかな
施設にやるのは可哀想とか世間体が悪いとか考えてるかもしれないし、353夫婦に押し付けるなら年末年始とか誕生日とか都合の良い時だけ父親or祖父母面ができるもんね
>>353のお子さんが何歳か知らないけど、物心付いてるなら義両親達と接触させないほうがいいと思う
「353子ちゃんもきょうだいが増えたら嬉しいよね?」とか「あなたのママとパパが嫌だって言うから、旦那従兄子ちゃんは住むお家がなくなっちゃうんだよ?可哀想だよね?」とか、いらんことを吹き込まれる可能性があるよ
361: 名無しの王国 22/08/15(月) 17:17:40 ID:qz.se.L1
>>353
義おじおばは空気?
義おじおばは空気?
この記事へのコメント