330: 名無しの王国 22/08/14(日) 12:44:09 ID:PH.sn.L1
祖母(父方)の介護がストレスでつらい
80キロの車椅子の妖怪後3。頭はしっかりしてるけど
動けないから窓閉めて、あれとって、立たせて、ズボン履かせて、トイレのドア閉めて、水とってと色んなちっさな頼み事をされるのがだんだんイライラしてきた
洗濯物もなんだかおしっこくさいしそれを洗うのは孫の私たち。あとお風呂の回数も減ってるし着替えもヨレヨレなの来てるから本当にみすぼらしいと言うか小汚い格好をしてる。本人にこだわりあるのでそのままにしてるけど魔法の解けた荒地の魔女ってかんじ。
1番イライラするのは何をする訳でもなくヴゥン!と結構大きめな声を漏らすこと。心肺機能がかなり落ちてるからしょうがないんだけど結構な頻度で突拍子もないヴゥン!聞くのがストレス……
トイレも開けっ放しでするからご飯食べてる時に
ヴゥン!ドスッ(座った音)(排泄音、放屁音)ヴゥン!
を聞かされる身にもなってくれー!
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
【驚き結婚式】 挙式当日、花嫁を見た新郎両親「ファっ!?」、席は三分の二が空席、司会は新婦を別人の名前で呼んで新婦号泣…ひたすら「???」...
彼が出張に行く時、私「浮気しないでねー」彼「どーかなーw」私「浮気されたら私も浮気しちゃおっとw」すると彼がものすごく真剣に・・・
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
1/4【アラフォーの焦り】ニートの彼女(35)の父に結婚の挨拶に行ったらお茶をぶっかけられた。ヒートアップして「そんないい加減な奴に娘はやらん!」あぁ、いいよ。もう冷めた。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
【衝撃】 婚約者『実は…好きな人が出来た…この話はなかったことにしてくれ…』→慰謝料貰って婚約破棄。→その後、元婚約者から信じられん内容の手紙...
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
331: 名無しの王国 22/08/14(日) 13:47:57 ID:Zw.tm.L5
妖怪後3ってなんだろうとしばらく真剣に考えてしまった…
要介護3なら特別養護老人ホームに入居させることも出来るはずだけど、何か事情があるのかな
要介護3なら特別養護老人ホームに入居させることも出来るはずだけど、何か事情があるのかな
332: 名無しの王国 22/08/14(日) 15:02:08 ID:rB.kh.L2
自分も親戚が高齢でホーム入ってるけど、自分の地域だとホームによっては待機が数百人とかあるから
条件に合うホームに入れない状態なのでは
あれ、自由に施設を選べるわけじゃなくって
本人の状態と法律制度でガチガチに縛ってるとこもあるからやっかいだよね……
うちの親戚も高度治療で薬使ってるから、老健?には入れなかったって世話してる別の親戚が愚痴ってたわ
333: 名無しの王国 22/08/14(日) 16:36:26 ID:Ax.jq.L1
うちの祖父は91歳で要介護度4だけどまだまだ特養の順番は回ってこないよ
あと80人くらい
あと80人くらい
334: 名無しの王国 22/08/14(日) 17:13:01 ID:Am.vd.L27
介護がもっと機械化できたらいいのにと、いつも思う
自分で機械を動かしてトイレやお風呂行けたり、食事をボタンひとつで口に運んでくれるようになれば、在宅介護もずっと楽だし
もし将来自分が介護される側になるとして、トイレやお風呂はできれば人に頼りたくないし
身体が元気な痴呆老人対策にはならないけど
自分で機械を動かしてトイレやお風呂行けたり、食事をボタンひとつで口に運んでくれるようになれば、在宅介護もずっと楽だし
もし将来自分が介護される側になるとして、トイレやお風呂はできれば人に頼りたくないし
身体が元気な痴呆老人対策にはならないけど
336: 名無しの王国 22/08/14(日) 18:27:31 ID:QX.pb.L1
>>334
機械化以前に家族が介護せずに亡くなっても罪に問われないようにしてほしい
機械化以前に家族が介護せずに亡くなっても罪に問われないようにしてほしい
337: 名無しの王国 22/08/14(日) 18:49:05 ID:Sj.mn.L1
>>336
同意
今の要介護世代はお金も子供(介護要員)もあってタヒぬまで安泰だろうけど、その子供・孫は自分の老後のお金もなくて子供も持てなくて…という人も多い
それで介護はちゃんとしろよ!は酷過ぎる
毒親持ちの人もいるし
そもそも介護前提で長生きするのが歪だと思うからその辺も法整備してほしい
この記事へのコメント
祖父母介護に疲弊する母親を見かねて、子供(大抵は娘)が、土日は介護を引き受けて、カレシも作れず、介護終わると30代…次は親の介護が待ち構えている
そんなのがホント多い。老人のせいで若い世代が子を作れず、少子化進行…なんて馬鹿馬鹿しい事が現実になろうとしている