スポンサーリンク

元嫁の浮気と使い込みが判明した後、離婚する事になった俺。だが、元嫁が「とりあえず子供はこっち?」と言い出して・・・

303: 名無しの王国 22/10/23(日) 05:14:58 ID:JM.s6.L1

たまに「離婚したorしたいけど親権が取れない」と嘆いている男親の話を見かけるけど
ウチみたいに実際に親権を取れた時のケースを思い出したながら書いてみる。

ウチの場合は元妻の浮気・使い込み(間男に家の貯金から貢いでやがった)があって、離婚という事になったんだけど
やっぱり懸念材料だったのが子供(当時小学生)の親権だった。
あれだけ子供を放置して浮気に走ってた癖にいざ離婚となると「とりあえず子供はこっち?」みたいな事を言い出すから焦った。
子供がいて家庭に縛られるのが苦痛で仕方なかった!私は自由に生きたいだけ!だから自分は悪くないというのが浮気に走った理由だった癖に。

相手の素晴らしい男とやらも話し合いの席でこっちを見てニヤニヤ笑って「ふーん、これが○○ちゃんの旦那さん?」「ダサっ~」とか言い出す様な
失礼でどうしようもないヤツだったので(同年代で、自称エリートIT屋だったけど実際は知らない)、義両親は義両親で当時3歳ぐらいの子供(彼らからしたら孫)を
食事中にコップを倒したとかで血が出るレベルで「躾てやった」と称してボコボコにしてそんなのと浮気でおかしくなってる元妻に子供を任せる訳にはいかなかった。

不幸中の幸いだったのが、元妻が離婚当時は浮気にラリってる状態で、子供が欲しいというのも実際は養育費目当てが大きかった事、
両親が全面的に協力体制だった事、逆に元妻の両親(元義両親)が非協力的だった事、何より子供自身が冷たい母親を拒否していた事。
弁護士も交えた話し合いの末、某漫画家みたいに本来は発生する慰謝料は不問、
使い込み分は財産分与という形で相殺、養育費は請求しない、プラス当面の生活準備金という形で数百万円を手切れ金を支払って離婚になった。
その代わり親権についてはきっちり自分の方に、という事で放棄させた。要するに親権を実質金で買った形だった。
あっちもあっちで「素敵な間男くん」に嫌がられるリスクで子供を抱えるよりは当座のお金が欲しいというのがあったんだと思う。
離婚後、聞いても無いのにどこそこに旅行行ってきたみたいな連絡してきてマジで頭おかしいと思った。

離婚後も、子供いわく「ずっと携帯いじってばっかでつまんなそう、面倒くさそうにしていた」という月一の面会での態度の割には
事あるごとに「こっち(元妻が暮らす地域)に転校してはどうか、こっちの方が環境良いから」「優しいお婆ちゃん(子供を蹴り飛ばしてた義母)と一緒に暮らそう」
などと言ってきたから子供も辟易していたそうだ。多分別れて金も無くなってから間男にも捨てられたんだろうな、って思っている。
(実際は知らないけど今は元妻は独り身なのは事実)

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
304: 名無しの王国 22/10/23(日) 05:18:12 ID:JM.s6.L1

まとめると
・元妻に親権を得る意思が著しく低く、環境も無かった
・元妻が浮気でラリってるのもあって判断能力が低かった
・上記の理由もあって連れ去られる事が無かった
から、男親でも親権は得る事が出来たんだと思う。
逆に言えばこれぐらいの条件無いと男親が親権を得るのは厳しかったんだなって改めて実感する。
それぐらい女親側の権利って強い。

実際世話になった弁護士の人にも「勘違いしている方も多いのですが…」って前置きで言われたけど、
妻側の有責、例えば浮気とか使い込みとか多少のDV程度じゃ男親は親権を得るのは厳しいという(子供の年齢にもよるが)。
それでいざ離婚となった際に「何で相手が有責なのに親権はあっち(妻)なんだ!」って揉める事も多いのだとか。
後、義実家なんかに避難(連れ去り)されて育児実績作られると、よほど継続的な虐待とかしてない限り「打つ手が無い」という。少なくとも親権に関しては。

有責になる程の相手だから、離婚後に虐待やネグレクトが発生した事もあって、依頼人と再度揉めるケースもあると弁護士の人は言っていた。

離婚した後は経済的な苦労も本当に多かった。
元妻側に支払うお金を捻出する為に(使い込みと弁護士費用等で、離婚成立時には貯金が底をつき始めていた)結局家は売る羽目になったし、
ローンの残りもあって結局自分の家は持てなかった(今は実家を相続しリフォームしている)。
離婚後は実家に戻ってしばらく生活していた。両親が協力的で無ければ本当に厳しかった。

当然、父子家庭への支援制度なんかも今でも少ないが当時は全然と言って良いぐらい無くて、また育児の為に昇進も何度か断ってるから年収も頭打ちになった。
シングルファーザーの会社でのキャリアパスなんかは当然無く、「本来得られる筈だった収入」への補助なんて当然無い。
国立大学に進学且つ自宅から通学じゃ無ければ、大学進学の費用は奨学金に頼らざるを得なかっただろう。
一応元妻にも請求はしてみたけど「そっちが引き取ったんだから責任は全部引き受けろ」って態度で知らん顔。
まあ期待して無かったけど、これが逆だったら進学費用ぐらい普通に請求出来るんだろうなとは思った。

(まともな子育てをするのが前提だけど)経済的な面だけ見れば、親権を元妻側に渡した方が良かったのかとか、今でもたまに考える。
子供の将来に色々なものを犠牲にした事自体は後悔してないけど、日本でシングルファーザーするのは本当に茨の道だった。
子供はあまり愚痴を言わなかったけど、男親で色々言われる事も多かったとは思う。
老後の事とか考えたら今後の見通しも決して明るいとは言えない。

こればかりはシンママで子育てしながら養育費貰って、という方が圧倒的に楽というか恵まれてるよなって愚痴吐きはしたくなる。

 

305: 名無しの王国 22/10/23(日) 05:28:03 ID:JM.s6.L1

?「躾てやった」と称してボコボコにして
○「躾てやった」と称してボコボコにしてたから絶縁。

一部文章抜けてましたすみません。

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
306: 名無しの王国 22/10/23(日) 07:08:19 ID:ns.7y.L1
>>304
それが日本でワンオペで子育てしてる女性の普通の環境やで(シンママが優遇とかないし使える制度は同じ)
あと、育児実績あれば引き取れるしなければ引き取れないのも普通
不倫したのと育児能力はわけて考えられるものだしな

 

307: 名無しの王国 22/10/23(日) 07:21:35 ID:ns.7y.L1
圧倒的に楽だって言うシンママ家庭の8割は養育費が貰えなくて生活保護に頼ってる所も多い
その中出世はできなくても仕事があって親を頼ることもできる304は304が言うところの「恵まれている」環境だと思う
まだまだ日本の会社は産休育休制度がないところも多くて妊娠出産で仕事を失う女性もいるし、無職で子供抱えて養育費もろくにない状態で放り出されるよりよっぽどイージーよな
不倫されて大変だったのはわかるが、その苦労の八つ当たりを女性に向けるのは大間違い
あと養育費の算定基準は見直しされたがいまだに2、3万しかもらえない家庭も多いぞー
2、3万で圧倒的に楽になるか?恵まれてるか?

 

308: 名無しの王国 22/10/23(日) 07:41:04 ID:Al.7y.L1
女性男性関係なく、配偶者に恵まれなかったシングルってそんな感じ

 

309: 名無しの王国 22/10/23(日) 07:44:12 ID:x7.3j.L1
>>304
シンパパとして子育てを全うしても
「女はイージーモード」信仰は消えないのか…

 

311: 名無しの王国 22/10/23(日) 08:16:35 ID:np.fu.L1

不倫での離婚協議には
子供のDNA鑑定を義務化すべきなんだけどね

話変わるけど無戸籍児童だって
生まれた時点でDNA鑑定していれば解消できる問題だし

 

313: 名無しの王国 22/10/23(日) 08:58:31 ID:Z8.s6.L1
ちょっと検索したが子ども福祉の観点から「母性優先の原則」というものがあって、子どもは父親よりも母親と暮らした方が望ましいという一般原則があるらしい。>>303さんの弁護士の方が話しているのもこれだろう。
勘違いしている方も多いのですが…というのは実際に相談の時に認識が違い、相談者に解説するというケースが多かったんだろうなと想像する。
「母性優先の原則」って子ども福祉の観点から見たら逆におかしい原則だと思うしおまけに憲法違反じゃないの?
だいたい母性というものは実在しないとされている。仮に実在したところで現在のイクメンブーム(イクメンについては専門家でも少し触れている方がいたが)の動向を見たら、
現実の育児に生まれついての性別が考慮されるべき可能性はかなり低い。
そこは特定の思想だから考慮しろとは言わないけど、逆に「母性優先の原則」ってどういう根拠があってどこの誰から出てきたんだ?って疑問に思った。

 

315: 名無しの王国 22/10/23(日) 09:19:57 ID:JM.s6.L1

>>309
まあ少なくとも、実質的に親権をお金で買う様な事にはならなかった、とは今でも思います。
元妻側の有責なのに、慰謝料どころか逆にこちらから大金を支払うのは、金銭面以上に屈辱的だったのを覚えている。
もし男親で無ければこういった事は無かっただろうな、というのは現実ですね。

また離婚した元同僚は毎月10万近くを養育費として振り込んでいる、と言っていて
自分も子供に満足する生活を送って貰うにはこれぐらいは必要だと思うので、実質的な相場に近いのかな?とは思いました。
もっとも養育費を子供の為に使うとは思えない、ぐらいには元妻への信頼が損なわれていたのもまた事実でしたが。

 

317: 名無しの王国 22/10/23(日) 10:00:08 ID:FI.cw.L1
>>315
https://fair-life.jp/sin/64
これによると、
>母子家庭で子ども1人の場合は月に3万8,207円、
>子ども2人だと月に4万8,090円
だって
その金額なら、子供のために遣わなかったら虐待やネグレクトになりそう

 

320: 名無しの王国 22/10/23(日) 10:14:50 ID:x7.3j.L1

>>313
どこの誰かが作った思想ではなく、長年女性が家事育児を担ってきた歴史があり
出産し母乳を与えられるのは女性だけだったという事実があり
男は働き女は家にいる形態が長く続いてきた実績があり
それ故に女の方が家事育児に向いてるとかいうもっともらしい説がずっとあるってことかと

現実子供を養育する時間は母親が圧倒的に長く、言葉によるコミュニケーションが難しい月齢から
子供が語れない様々な情報を読み取り対処してきた経験とそれを継続する意思は「愛より重い」
だから「愛しかない父親」の「養育の意思」は現状重く扱われない
父親には理不尽なことだろうけどね

 

321: 名無しの王国 22/10/23(日) 10:15:54 ID:j5.s6.L1
この>>303の例では妻が養育に不適格だったから親権が取れたって話。
最後にこればかりはシンママ・・とは言っているけどそれより言いたいことは上の部分なんじゃないかなって思う。

 

327: 名無しの王国 22/10/23(日) 10:29:14 ID:j5.s6.L1
>>320
なるほど。
確かに理不尽。
そもそもそういう関わり方をする家庭が多い傾向が多かった、つまり例外が0ではないならば本来は原則ではなくて個別検討であるべきだよね。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1665284614

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。
私の叔母が絵の仕事をしている人。義弟嫁から「叔母の連絡先が知りたい、娘の学校でオンライン講義のようなことをお願いしたい」私「確認する」→なんだかおかしいなと思い夫に相談すると!?
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
義実家で同居していたが、元夫ウトメからの奴隷扱い&元夫の浮気で離婚した。それから5年後、元夫からメールが来た→その内容がやばすぎたwwwww
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
私は私の留守中に旦那が誰かを家に上げても全く気にならないタイプ。義弟は2年ほど我が家で生活していたので、そのスタイルが夫婦のスタンダードだと思っていたらしく・・・
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
バッグを紛失してしまった。連休前の夜でさすがに参ったけど、とりあえず3日間を部屋にあった700円で過ごす事に。連休初日の昼頃、インターホンが鳴って・・・
義兄は結婚してから人が変わったように丸くなった。女というだけで謎の見下しマウント取られてたストレスが無くなっただけでも義兄嫁に感謝→だが義弟嫁は義兄嫁が気に入らないようで!?
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
うちは柵の内側に家族の自転車を停めていたが、雨が降ると自転車が濡れてしまうのでビニールシートをかぶせて洗濯バサミで止めていた→母が「洗濯ばさみがなくなる」と騒ぎ出して!?
同僚「週末に何するの?」自分「キャンプに行こうかと思っている」同僚「私も行きたい!連れて行って!」→どう考えてもキャンプ向きの人じゃないのに、なぜ行きたがるのか不思議だし衝撃受けた
友人「好みでない男性にアタックをかけられていて迷惑」私「嫌なら拒否すれば良いじゃん」→ 鈍感を装って柔らかい断りを入れてるらしいが・・・

【画像】実写版HUNTER × HUNTER、完成度がレベチwwwwwww
オウム真理教の元信者だけど質問ある?
【初心者狩り】広瀬すずさん、川口春奈をボコる【動画】
【画像】橋本環奈のノーメイク素顔、かなりイケるwwwwwwwww
【画像】広瀬すずさん、杉咲花と清原果耶を公開処刑してしまうwwwwwwww
初ソープをキメたワイがお前ら童貞にアドバイスするwwww
【画像】川口春奈さん、胸元全開で谷間を披露wwwwwwwwwww
人気YouTuber、禁断の島に上陸して終了
【画像】実写版『20年後のクレヨンしんちゃん』がこちらwwwwwww
【呆然】ババア先輩(33)「結婚したい結婚したい結婚したい…」ワイ「ワイじゃダメですか??」→結果・・・・・・・・・・・
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
NEW
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
NEW
7年前に嫁が不倫→制裁なしで離婚。だが7年経過して『嫁の現在』を知った俺は復讐を考えてる。
彼の取引先の会社に私の知り合いがいた。すると彼が激昂しながら『お前のせいで恥をかいた』とブチギレ....騒動は治らずに警察案件に
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
結婚7年目まで収入は『嫁>>>俺』だったがその後逆転したので専業主婦になってもらった。だがこの判断は間違っていた。
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
義兄は結婚してから人が変わったように丸くなった。女というだけで謎の見下しマウント取られてたストレスが無くなっただけでも義兄嫁に感謝→だが義弟嫁は義兄嫁が気に入らないようで!?
【速報】妹が妊娠。相手の男は『私の旦那』だった
彼女が突然『ナカが浅いって浮気相手に言われた』と言い出した・・・
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
年始やお盆にいつ行っても皆と席につくことはなく必ず炊事場にいる女性。本家のお手伝いさんだと思ってたら、その人は〇〇だった!?
女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった。でも私が大学卒業近くに偶然お会いしたら…
もう忘れたことも忘れてた記憶がドーッて流れてきてしばらく何も喋れなかった。
【驚愕】エイプリルフール冗談で離婚提案したら、嫁ガチだった結果wwww
Threadsで先生の妊娠の話で荒れてるのを見た。せめて最終学年だけは仕事を1年間やりきれる人にやって欲しい。
英会話のコツ教えてくれ
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
踏切が開かなくて、多くの人が開くのを待っていた。ようやく開いて、渡り始めた瞬間にまたカンカン音が鳴り始めたので、ダッシュ!間に合いそうだったので減速したら、後ろから!?
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
ラーメン屋に来る、清楚な子に惚れてた。俺「あのお客さんいつも可愛いなぁ」女性「ふー暑い」→女性がジャケットを脱ぐと...
自他共に認めブサの私が結婚する事になった時、赤ん坊の頃から可愛い美人だと褒めそやされてきた従妹が発狂した
従妹「お金貸して」私「貸せるほど裕福じゃないんで」 従妹「叔母さんの遺産入ったんでしょ?いつも叔母さん貸してくれたし。叔母さんの遺産なら私にも権利あるよね?」私「はぁ?」
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
女子高時代めちゃくちゃカッコいい先輩Sが居てまさに王子扱いだった。でも私が大学卒業近くに偶然お会いしたら…
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
ワイ、ゲームやることが無駄と気づく
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
NEW
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
友達と浴衣を着てお祭りへ。するとおばさま五人に囲まれて『着物が崩れてる』と指摘された・・・
タイトルとURLをコピーしました