987: 名無しの王国 23/01/29(日) 08:15:42 ID:Ar.m4.L1
親と距離を置くようにしたんだけど向こうがなんか察したのか最近電話がかかってくる
休みの日に2回くらい、メッセージなし
着信画面を見るとビクッとして心臓がドキドキする
授業料とかそういう金は払ってもらったから物だけ送るようにして、後のやり取りを文字ベースにしたい
電話したり会ったらまた愚痴とか嫌味とか将来的に兄弟の世話をするようにとか意味わかんねーこと言われるんだと思ったら本気で憂鬱になる、声とかしばらく聞きたくない
でも文字ベースのやり取りにしますってのをこっちから伝えないと延々と電話かけてくるんだよな
祖父母の危篤とかには流石に駆けつけたいから拒否も難しいけど、今後は文字で連絡くださいってメッセージ送るのも憂鬱だ 退職代行みたいに誰か代行して欲しい
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
妹「お風呂あがったよー!」ワイ「お、風呂はいるか」←結果www
4/4私はコンビニ店員。義実家の奴隷。7年間無給で働いてる→私「あの…無給で働いてるんですけど…」トメ「家族だから当然でしょ」ウト「結局金か!」夫「熱があるんだろ」もう限界だ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
隣人トラブル解決の為に警察官と立ち合いの元警察署でゴミ屋敷主人話し合いをしたんだけど…
タバコ吸わないけどすごくかわいい灰皿を見つけて買ってしまった。
女「…ここドコ?あなた誰?..まさか私が意識ない間にひどい事してないよね?」 俺「してねぇよ」 女「それならなんでズボン穿いてないの?」 俺「...
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
988: 名無しの王国 23/01/29(日) 09:55:37 ID:os.ju.L1
>>987
忙しくて電話は取れないことが多いから連絡することあるなら文字にして、でいいと思うんだが
現状ただの無視だから次に会話する時に絶対文句言われて余計に嫌な思いするよ
理由付けてても言われるんだろうけど、そこで自分はちゃんと忙しいって言った、って負い目を失くしておけば親と離れる意志も強固にしやすい
忙しくて電話は取れないことが多いから連絡することあるなら文字にして、でいいと思うんだが
現状ただの無視だから次に会話する時に絶対文句言われて余計に嫌な思いするよ
理由付けてても言われるんだろうけど、そこで自分はちゃんと忙しいって言った、って負い目を失くしておけば親と離れる意志も強固にしやすい
989: 名無しの王国 23/01/29(日) 13:43:05 ID:56.es.L1
>>987
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
これを毎日1セット復唱して練習しておいて、
電話が掛かってきたらこれを言ってブチッと切る。
がんばってあなたのお気持ちメールを打っても、親は言うことなんか聞きやしないよ(断言)
親は自分のことしか考えずにやりたいようにやるんだから、あなたのペースでシャットアウトできるように練習した方が効率的。
親からの着信の名前を 出っ歯プンプン丸? みたいなアホっぽい名前に変えておくのも心理的負担軽減に役立つそうな
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
「いま手が離せないから切るね、用件はメールで送って。」
これを毎日1セット復唱して練習しておいて、
電話が掛かってきたらこれを言ってブチッと切る。
がんばってあなたのお気持ちメールを打っても、親は言うことなんか聞きやしないよ(断言)
親は自分のことしか考えずにやりたいようにやるんだから、あなたのペースでシャットアウトできるように練習した方が効率的。
親からの着信の名前を 出っ歯プンプン丸? みたいなアホっぽい名前に変えておくのも心理的負担軽減に役立つそうな
990: 名無しの王国 23/01/29(日) 14:06:33 ID:dw.c0.L1
>>987
電話なんて出なくていい
電話なんて出なくていい
電話なんて出なくていい
どうしても重要なことなら留守電にでも吹き込まれてる、電話なんて出なくていいんだ
991: 名無しの王国 23/01/29(日) 15:18:29 ID:x9.c0.L1
出なければあちらからまたかけてくる
こっちから用事がない限り出なくていい
こっちから用事がない限り出なくていい
992: 名無しの王国 23/01/29(日) 15:23:48 ID:lE.1t.L26
逆にこっちから定期連絡してると
向こうは安心してかけてこないっていう
親から子への電話は安否確認が主だからね
普通の親じゃないかもしれないけども
向こうは安心してかけてこないっていう
親から子への電話は安否確認が主だからね
普通の親じゃないかもしれないけども
この記事へのコメント