ついさっきの出来事。
親なのに世間知らずと思われるかもしれませんが、22歳の若輩者なので許してください。
夫(24歳)には一回り以上年が離れた姉、兄がいてそれぞれ子持ち。
まだ中1の義姉娘が「お年玉だよ」と言って義兄の息子達(小5、小1、年中)とうちの息子(1歳)にポチ袋に入ったお年玉を渡してきた。全員に千円ずつ入ってる模様。
(私達夫婦や義兄夫婦、義両親も甥姪にはお年玉を渡しています。義姉夫婦も甥達とうちの息子にくれた)
義兄の長男(小5)は「えー、こんだけぇ!?」
「たった千円だけぇ!?」と不満顔していて義姉は「ごめんねぇ。娘がケチで。」と謝り、義姉娘に「ほら、おじいちゃんおばあちゃんやおじさん、お兄ちゃん(夫)からさっきもらったお年玉があるでしょ。
そこからいとこ達へのお年玉もう少し出しなさいよ」
「そのポチ袋百均でしょ」とまで言う。
義兄の次男は「え?もらって良いの?」と不思議そうな顔をしていて、三男は幼児ゆえに「ありがとう」と普通に受け取った。
その場にいた義両親、義姉の夫、義兄夫婦、夫は特に何も言わず。
私は「中学生からもらえないよ」と断ったのだが、義姉夫妻は「中学生になったんだからもらうだけでなく、お年玉は小さい子にもあげる立場」と聞かない。
百歩譲って義姉夫妻が「義姉娘ちゃんからってことにしてみんなに配ってね」と言ってお金を出したのならともかく、それまで貯めたお小遣いから捻出させた模様。
夫に聞いたら「そういや俺も母方のいとこ達(夫とは数歳しか違わない)からお年玉もらってたから普通じゃないの?
兄ちゃん姉ちゃんもいとこ達にお年玉あげてたし。
父方のいとこ(同じく夫より数歳上)とはお年玉のやり取りなかったけどね」
と言われた。
「まだ働いていない中学生がお小遣いからお年玉を出させるのは普通じゃない!」と言っても「それはお前の実家だけだろ」と聞かなかった。
ちなみに、夫は小学生で叔父になっているが、甥姪にお年玉をあげるようになったのは専門を出て二十歳で就職してかららしい。
(自分は中高生の時にお年玉あげてないじゃん)
後で義姉娘に「お母さんには内緒にしてていいから」と言ってお年玉を返したんだけど、義姉娘が真面目すぎて「私子お姉さんが私からのお年玉を返してきた」
と報告したらしく、義姉がお年玉を無理やり押し付けてきた。
私も「いりません」と言ったのだが、今見たら脱いだコートのポケットに押し込められてた。
どうしたらいいんでしょうか?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
保険金の受取人を母親にしておきたいと言ったら夫に怒られた。母一人子一人の母子家庭育ちなので母を心配して何がいけないのか分からない
待ち合わせをしてたとき交差点でタクシーとバイクがあわや接触、というとこどうにか止まった。衝突せずによかった、と思ったんだけどそれを見てた別のタクシー運転…
離婚した元妻が「私再婚したいんだけど良いかな?」と聞いてきた→勝手にしろよ…俺と何の関係があるんだと思ってそう伝えたら…
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
兄から母に「500万貸して欲しい。2,3日中に振り込んでもらえる?」とメールが来た。母は悩んでいたけど、私が許さなかった...
私はいとこ達と二十歳以上離れてたからお年玉普通にもらってたよ~
親も「いとこちゃんにありがとうって言いなさい」とお礼促してて気にしてなかった!
>>599
>>「それはお前の実家だけだろ」
いやお前の実家だけだ
つか旦那自身はやってないクセにダブスタもいいとこだね
ただ、これは身内とは言え599自身の子供ではなく義姉娘と義姉家族という別世帯の問題だからなぁ
こちらが断っても義姉がしつこく押し付けて来るなら、
まともに話の通じない人間だからこちらはもう放って置くしか無いと思う
義姉娘が毒親の元から将来脱出できるよう祈るしかない
義姉娘には会う機会ごとにそっと「あなたはまだお年玉を上げる必要はないんだよ」と言葉をかけてあげればいいと思うよ
ズレてる
二十以上離れてるならいとこ達は皆成人済みだし就職もしてるだろうから、当然何の問題も無いだろ
この記事へのコメント
うわぁ……
この義姉の娘さん、早くこの毒親と毒親族から離脱できますように
てかその子のもう一人の親である義姉の夫は一体何してんの?嫁一家の変な風習に娘が巻き込まれないように守れよ