606: 名無しの王国 23/02/28(火) 14:21:28 ID:Pd.qz.L1
相談というか、皆さんならどうする?
退職した職場に忘れ物をした。
退職後1ヶ月も経ったので今更言いづらいというか面倒くさい
・しかし買えば8,000円する品なので正直もったいない
・昔お世話になった人から譲り受けた品で遺品でもある
安物なら近所の店で1,000円で買えるけど安物だし
皆さんなら職場に連絡して着払い等で送ってもらう?
それとも諦めて新しいの買う?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
いつも自宅前に路駐してるヤンママ「こんにちはー(ハアト)お宅の駐車場一台空いてるから、貸してくれませんか」 → ハッキリ断るも、ヤンママはしつ...
隠しカメラを仕掛けたら、嫁と間男がとんでもないプレイをしていた。その日からそのベッドとソファーには触れなくなった
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
嫁「なんでトンカツの衣剥がしてるの!?」俺「だって太るし…」嫁「もういい!!自分のご飯くらい自分で作ってよ!!」← マジで困る・・・
607: 名無しの王国 23/02/28(火) 14:24:28 ID:K9.g4.L18
>>606
処分されたあとかもな
処分されたあとかもな
608: 名無しの王国 23/02/28(火) 14:25:12 ID:0s.09.L26
退職した後1か月も忘れもの保管してるかなあ?
あるかどうか聞いてからどうするか悩まないと
あるかどうか聞いてからどうするか悩まないと
609: 名無しの王国 23/02/28(火) 14:26:41 ID:Pd.qz.L1
>>608
ありがとう
実は電卓で、デスクの引き出しに置いてきた物だから普通に後任の人が使っている可能性が高い
が、電卓ゆえ、実はそれ私物なんですよ、と今更言いづらいんです
ありがとう
実は電卓で、デスクの引き出しに置いてきた物だから普通に後任の人が使っている可能性が高い
が、電卓ゆえ、実はそれ私物なんですよ、と今更言いづらいんです
610: 名無しの王国 23/02/28(火) 14:33:44 ID:b1.09.L1
>>609
自分なら普通に連絡入れてから取りに行くな
単に持ち帰りそびれてただけだから、後任が知らずに使っていても事情を伝えれば問題ないでしょう
自分の所有物なんだから堂々と取りに行っていいと思うよ
自分なら普通に連絡入れてから取りに行くな
単に持ち帰りそびれてただけだから、後任が知らずに使っていても事情を伝えれば問題ないでしょう
自分の所有物なんだから堂々と取りに行っていいと思うよ
611: 名無しの王国 23/02/28(火) 14:39:52 ID:b1.09.L1
>>609
追記
着払いで送ってもらう事については、持ち帰りそびれたのは自分の落ち度なのに
職場の人に手間をかけさせるのはどうだろう
お願いしてみて快くOKしてくれもらえればいいけど、
基本的には連絡入れてから自分で足を運んだ方がいいのでは
追記
着払いで送ってもらう事については、持ち帰りそびれたのは自分の落ち度なのに
職場の人に手間をかけさせるのはどうだろう
お願いしてみて快くOKしてくれもらえればいいけど、
基本的には連絡入れてから自分で足を運んだ方がいいのでは
612: 名無しの王国 23/02/28(火) 14:51:55 ID:Pd.qz.L1
>>611
ありがとう。
着払いは、記入済み着払い伝票と封筒を職場に送って
「この封筒に入れてこの伝票を貼って郵便局の人(毎日来ます)に渡してください」って
やろうかと思ったんですが年度末だしそれすらも煩わしい可能性ありますよね…。
何か大げさだし事前連絡してサクッと行く方がスマートかもしれないですね。
ありがとう。
着払いは、記入済み着払い伝票と封筒を職場に送って
「この封筒に入れてこの伝票を貼って郵便局の人(毎日来ます)に渡してください」って
やろうかと思ったんですが年度末だしそれすらも煩わしい可能性ありますよね…。
何か大げさだし事前連絡してサクッと行く方がスマートかもしれないですね。
613: 名無しの王国 23/02/28(火) 17:26:56 ID:XM.1y.L1
>>612
喧嘩別れみたいな退職の仕方じゃないんだったら
気に病むこたぁないよ
まあいろいろと気をまわしてしまうところが
あなたのいいところでもあり
悪いところでもあり
行動を起こす前にあれこれ考えすぎるより
サクッとやったらサクッと解決するもんだよ
614: 名無しの王国 23/02/28(火) 18:00:33 ID:Pd.qz.L1
>>613
ありがとう!なんだか気が楽になった!
たかが忘れ物だもんね、考えすぎないでサクッと行っときます!
ありがとう!なんだか気が楽になった!
たかが忘れ物だもんね、考えすぎないでサクッと行っときます!
この記事へのコメント
なんで自分がどうしたらいいかじゃなくて
あんたらはどうする?って聞くの