699: 名無しの王国 23/08/01(火) 15:06:37 ID:Nl.am.L1
田舎の祖父が亡くなったので明日身内だけで直葬を行う事になった
香典ってどうすれば良いんだろうか
ネットで検索しても「原則必要ない」と「直葬でも必要」って記事が半々くらい
姉に聞くと「近い親族だけやのにいらんやろ」と
職場で相談すると「香典を用意するのは常識」と
一応用意はしておいて喪主が辞退しなければ渡そうと思うけど、姉が用意してないのに自分だけ渡すのはどうなんだろ
そもそも直葬に喪主っているのだろうか
同居していた伯母が諸々の手続き段取りを組むだろうけど、諸費用を負担するのは別居の伯父だしどっちに渡せば良いのか
母親に預けようものなら確実に横領される
ああもう面倒くさい
香典ってどうすれば良いんだろうか
ネットで検索しても「原則必要ない」と「直葬でも必要」って記事が半々くらい
姉に聞くと「近い親族だけやのにいらんやろ」と
職場で相談すると「香典を用意するのは常識」と
一応用意はしておいて喪主が辞退しなければ渡そうと思うけど、姉が用意してないのに自分だけ渡すのはどうなんだろ
そもそも直葬に喪主っているのだろうか
同居していた伯母が諸々の手続き段取りを組むだろうけど、諸費用を負担するのは別居の伯父だしどっちに渡せば良いのか
母親に預けようものなら確実に横領される
ああもう面倒くさい
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
彼が出張に行く時、私「浮気しないでねー」彼「どーかなーw」私「浮気されたら私も浮気しちゃおっとw」すると彼がものすごく真剣に・・・
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
【衝撃】 婚約者『実は…好きな人が出来た…この話はなかったことにしてくれ…』→慰謝料貰って婚約破棄。→その後、元婚約者から信じられん内容の手紙...
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
彼が出張に行く時、私「浮気しないでねー」彼「どーかなーw」私「浮気されたら私も浮気しちゃおっとw」すると彼がものすごく真剣に・・・
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
【修羅場】社員旅行で仲の良い上司から告白→翌朝、上司が亡くなった理由がこれwwww
【驚き】 新入社員、入社してたった1ヶ月で「1年の育休」に入ってしまうwwwwwwwwww
700: 名無しの王国 23/08/01(火) 18:09:52 ID:4C.wx.L19
>>699
まずはお悔やみ申し上げます。
喪主は伯母とも伯父とも違う方なの?
普通は喪主は長子だと思うけど、香典という形ではなく無地の白い封筒に寸志と書いてお渡しするのはどうかな。
直葬の後に会食するならそこの会計の時にパッと渡しても良いと思う。
伯母さんには後日にお菓子折りをお贈りするとか、
一周忌の時の機会にも、礼儀に適った感謝の方法もあるから当日あまり無理しなくても良いと思う。
まずはお悔やみ申し上げます。
喪主は伯母とも伯父とも違う方なの?
普通は喪主は長子だと思うけど、香典という形ではなく無地の白い封筒に寸志と書いてお渡しするのはどうかな。
直葬の後に会食するならそこの会計の時にパッと渡しても良いと思う。
伯母さんには後日にお菓子折りをお贈りするとか、
一周忌の時の機会にも、礼儀に適った感謝の方法もあるから当日あまり無理しなくても良いと思う。
701: 名無しの王国 23/08/01(火) 21:25:55 ID:Nl.am.L1
>>700
ありがとうございます
喪主はおそらく伯父になると思うけど、厄介な親族もいるので大っぴらに香典を渡すと面倒なことになりそうだわ
寸志は目上の人には何となく使いにくいイメージ
会食はなさそうだし一周忌も確実に何もしないだろうし、あまり礼儀を通すに値しない一族なんだ
でも祖父は好きだったしいい歳の大人だから自己満足で何かしらやっておきたい
伯母には見舞いで菓子折りを贈って、香典は話の通じる伯父嫁さんに相談してみるわ
駄文に真摯な返答をくれてありがとう
ありがとうございます
喪主はおそらく伯父になると思うけど、厄介な親族もいるので大っぴらに香典を渡すと面倒なことになりそうだわ
寸志は目上の人には何となく使いにくいイメージ
会食はなさそうだし一周忌も確実に何もしないだろうし、あまり礼儀を通すに値しない一族なんだ
でも祖父は好きだったしいい歳の大人だから自己満足で何かしらやっておきたい
伯母には見舞いで菓子折りを贈って、香典は話の通じる伯父嫁さんに相談してみるわ
駄文に真摯な返答をくれてありがとう
702: 名無しの王国 23/08/01(火) 21:51:11 ID:GW.ra.L10
>>701
お線香も今はいろいろあるのでお線香を送るのはいかがでしょうか?
私の従兄(工務店経営)が亡くなった時は檜木の香りのお線香を従兄の奥さんに渡しました
建築資材だから良いかなって考えました
お線香も今はいろいろあるのでお線香を送るのはいかがでしょうか?
私の従兄(工務店経営)が亡くなった時は檜木の香りのお線香を従兄の奥さんに渡しました
建築資材だから良いかなって考えました
この記事へのコメント