私が17歳の時に祖母が「20歳になったら3年物が飲めるように」って梅酒を仕込んでくれていて、成人してから飲んだら驚くほどに美味しかった
祖母の昔ながらの酸っぱい梅干しも大好き
従兄弟と私が気に入って祖母に漬ける量を増やしてもらってたくらい
母たちの世代は誰も引き継いでいなかったので1世代飛ばして私が梅仕事を引き継いだ
1年目は見て学び、2年目は一緒に、3年目は見守ってもらってと丁寧に教えてもらって楽しかったよ
20歳から梅仕事をしてると話すと「ババクサイwww」と笑われ彼氏からもババア呼ばわり(そんな男が多くて婚活は諦めた)
梅酒の梅をたっぷり使用したパウンドケーキを焼いてたらたまたま荷物を届けに来たM子がクレクレ
ババクサイ物だから人様にあげられないわってドアを閉めた
パウンドケーキは梅酒を上からたっぷりかけて寝かせる
今晩のツマミはクリームチーズと梅酒の梅を混ぜ合わせたものを冷凍庫に入れてキンキンに冷やし、薄くカリカリに焼いたパンに乗せて食べる
手間もお金もかけてレシピ研究の努力だってしてるのに、文句しか言わない人にあげたくないよ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
5/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
友人Aは昔から「二股、浮気、不倫」と男にだらしない。その子が最近SNSで私の旦那にコメントしててwwwwwww
兄貴が入院してるが、命に別状があるわけじゃないし「手術、無事成功したよ」と連絡もらったから安心して旅行へ行ってきた→帰ってきたら兄嫁に罵倒されたんだが
【ワロタ】 ラーメン屋「味付け卵切らしてるんでうずら卵でもいいですか?」ワイ「ええよ」→出てきたのがwww
同じ年30路前半の友達。クチャラーで、駅などで人にぶつかりかけてるのに気づかない。遊びに行く度に注意してるが直らない。
通行人に道を聞くか聞かないかの個人的に不思議な法則 。
義弟夫婦が無理。義弟嫁は、頭の弱さとだらしなさが全体的に出ている。義弟は結婚して私夫婦に「子供はまだ?」と聞いてくるデリカシー無し。そんな義弟夫婦は一人目出産から半年後・・・
ウトメから「アポ無し突撃、四六時中の電話、孫フィーバー。私へはひじ鉄、実家見下し、孫梅攻撃、数々の暴言」夫がエネだったが、喧嘩しながらも教育を続けた結果
新聞の人生相談コーナーにエネ夫の末路のような60過ぎの男性の投書があった→その内容がこちら・・・
彼「先週末何してた?」自分「買い物行った」彼「どこ?」言いたくないから濁して話題を変えたのに・・・
通行人に道を聞くか聞かないかの個人的に不思議な法則 。
お母さん「今日は風が強いから見えちゃうよ!レギンス履こう!」 女の子「別にいーもん!」→ その後、女の子を焦らせるお母さんの言葉がwww
梅の酸味にはカリカリに焼いた香ばしいパンが合うよね
梅酒を自分で作るなんて素晴らしい!
そんな彼女がいたらうれしいし、尊敬するけどね
きっと理解してくれる人が現れるよ
>>60
梅酒はホワイトリカー、ブランデー、焼酎と漬けるお酒も変えて色々試してる
レモンとかビワも試してるし、あんずとか他にも作りたいのはたくさんあるんだけど消費が追いつかない
手作り嫌う人も多いって聞くし
手作りジャムやシロップもあげた後にどうやって管理されるかわからないと不安で
衛生には気をつけてるとはいえ素人の手作りだし
それで家に来た子で手作りOKな子にお茶受け代わりに出してたんだけど梅仕事なんてババアwwwって文句は言うくせにクレクレになっちゃった
材料代もバカにならないけど、漬ける手間は少ない割に実とか色々使えるし趣味としてやってる
受け入れてくれる人いたらいいんだけどなー!
ネットで同じ趣味の人を見つけてもいいかもね
探してみます!
同じ趣味の方だったらレシピ共有も楽しそう!
嫌がらず食べてくれる方でも歓迎です
消費が追い付かないの、わかります
消費追いつかないんですー!
ついつい梅酢や紫蘇まで使い切りたくて
この記事へのコメント