私の心が狭い話
夫婦共同で店舗経営をしていて、収益はそれなりに安定してる
この度夫から、義姉を雇わないかという話が出てきた
義両親や義姉とは、月1あるかないかの頻度で食事をするくらいの関係
私は義実家側と連絡先を交換していないしそこまで深い関わりは無いものの、義両親や義姉はとても良い人達で関係性は良好だと思う
ただ、義姉にコンプレックスを感じたり僻みの感情を覚えることがある
義姉は高校中退してデキ婚、結婚生活は苦労があったようで数年で離婚、その後は義実家に戻り家事担当
生活費は義両親が稼ぎ、義姉子にかかる費用も義両親が面倒をみている
外見はモデル並に可愛いし、性格も人懐っこくて人に好かれるタイプ
外見と人柄だけで、今からでも充分に玉の輿狙えると思う
対して私は毒親育ち、身内とは絶縁してる
やりたいことがあって学業も努力したのに家の事情で高校を中退せざるを得なくなり、その後は自力でなんとか人並みに生活できるようになった経緯がある
夫との店舗立ち上げも、必タヒに独身時代に働いて貯めたお金が資金になっている
義姉には義姉なりの苦労があっただろうし、恵まれた環境も持って生まれたものだからそれを頼るのは最もだと思う
お門違いなのは分かってるけど、どうしても義姉は好きに生きているのに楽々と生活の安定を手に入れられて羨ましいと思ってしまう
それに、雇用に関してもうちの給料は同業他社に比べれば1.5倍
バイトでも時給1500円以上だし、正社員として雇うなら年収400万は軽く超える
仕事内容も作業自体は楽だし誰にでも出来る内容(賃金が高い分、それに見合うホスピタリティやクオリティは求めるけど)
私の前職が専門職で物凄くブラック激務で同程度の給料だったのに、身内と言うだけで何の努力もせずホワイト好条件の仕事につけるなんて、とも思ってしまう
夫自身も義実家とは一定の距離を置きたいと言っていたのに、結局義姉の助けになるんだ→義両親だけでなく夫からも助けてもらえる義姉ズルい、となってる
これが義両親を名前だけの会社役員にしてお金を渡したい、と言われれば喜んで賛成したと思う
義姉にはきちんと働いてもらってその分のお給料を渡す、という真っ当な話なのに嫌な気持ちが出てくるのは完全に私の僻みでしかない
義姉自身や義姉子のことは好きだし、私も夫の立場なら身内を助けたいと思うだろう
一緒に働いたとしても楽しくできるだろうし、義姉も頑張って働いてくれるだろうけど、ひとつ返事で喜んで受け入れられない
どうしたらモヤモヤ無くなるだろう
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
兄から母に「500万貸して欲しい。2,3日中に振り込んでもらえる?」とメールが来た。母は悩んでいたけど、私が許さなかった...
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかって...
私の実父から食事に誘われたという夫に一緒に行こうと言われた。実父は私に酷い事ばかりしてきた人なので断ったら何故だ!と喧嘩になったのですが…
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
個人的な意見だけど即決はやめてよく考えた方がいい
義姉さんがいい人なのはわかるけど公私は別に考えたほうがいい
同業種でバリバリ働いたことがあって真面目な人ならいいけど
働いた事もない人を入れて1から教えるのは周りも相当ストレスだと思う
言い方悪いけど800さんの会社が軌道に乗ってるからただ旨い汁吸ってのほほんと
暮らしたいだけなのかもと邪推してしまうわ
この先も身内だから、友達だから私も雇ってと言い出す人が出てくる可能性もある
信頼のできる第三者(他所の経営者等)に一度相談に乗ってもらうことはできないかな
年上の部下でもめんどくさいのに、
身内で義理で年上なんてどうやってもうまくいかない。
これは仕事内容や性格、バックボーンは関係ない。
公私で立場が変わる関係は絶対にうまくいかない。
「部下」と「お義姉さん」をどう切り替える?
「店長の奥さん」と「弟の嫁」をどう切り替える?
絶対むーりー。
というのも置いても、
「給料高くて仕事ヌルくて社長が弟なら融通が効くだろうし楽に稼げる」
って絶対思ってるだろうね。
でもそれ言うと「俺の身内を悪く言うな」ってなるだろうし、きついな。
こんなのは義両親が「甘えるな」、旦那が「勘弁してよ」って言うべきなんだけどな。
話を持ってきた現時点で義両親込みで話が終わってほぼ確定だろうな。
そら性格もいいだろうよ
困り事が無いもの
そんなのが使い物になるわけナイナイ
>>801、>>802、>>803
レスありがとう
まとめて返信させてもらうね
義姉といっても年下なんだ
夫と義姉が双子で、学年はひとつ違うけど私早生まれ、夫と義姉は4月生まれだから数ヶ月しか違わない
たまから義姉からすれば弟の嫁というよりも友達感覚に近いのかもしれない
レス頂いてるように、義姉への感情は別として仕事と身内は絡めたくない気持ちもある
何かトラブルになった時、割り切れずに拗れやすいとも思う
夫的には身内を助けたいというよりも、手伝える人間がすぐそばにいるのになんで活用しないの?っていう感覚
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼…
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
1/2【許せる?許せない?】旦那従兄弟が出産祝いにと赤ちゃんにタバスコを渡す。友人はガチギレするんだけど旦那は「冗談も通じない嫁でごめんな」だって。旦那の神経おか…
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
【後編】嫁の携帯の履歴から、知らない名前の女とのやたら頻繁な通話記録を発見。そして画像フォルダには男の下半身の写真…俺「愛していただけに憎しみもひとしおだな」→その結果
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
たまにラインが来る友人がいるんだが、いつも旦那の愚痴ばかり。だが、今日のラインは流石にドン引き…「旦那単独事故でタヒんでお金になって(はぁと」
>>800
そういうモヤモヤは、他人への妬みの感情というより、
「過去をなかった事にしたい、やり直したい、あの時こうじゃなければ苦労せずもっと幸せだったのに。」
と思っていると溜まるモヤモヤだと思う。
いま幸せそうな義姉に対する僻みでなくて、
過去において自分を虐げたものへの怒りや恨みや憤り、そのせいでなりたい自分になれない苦しさもどかしさ悲しさを思い出して
現在進行形で自分が傷ついた時に発生する鈍い痛みのようなものだと思う。
だから自分の器が小さいとか、さらに自分で自分を傷付けて痛めつけるような事は言わないであげてほしい。
一朝一夕でどうにかなるものでもないと思うけど、過去は変えられないから諦めて、これから自分を幸せにする方向の解決をコツコツやっていく。
その中で、
義姉さんを雇う事を考えると鈍く痛むということは、傷付いているということだから
傷付かなくなるまでは、
自分を傷付けるものからは距離を置く方の選択肢を選んだ方が良いと思う。
義姉さんが世の中舐めてるとか甘い汁吸おうとしてるとか、義姉さんを悪役に仕立てる必要は無くて
他人がどういう本音を持ってようが、
自分を基準にして自分を大切に生きて行く結果として、今は遠慮してもらう。
その方が義姉さんに対しての感情が悪化が防げるし、義姉さんが良い人ならなおさらその方が良と思わない?
>>805
ごめん、途中で送信してしまった
それに夫は以前義姉と一緒に働いていたこともあるから、身内を使うことに抵抗ないんだと思う(夫が雇用主側)
家族と他人は違うということをうまく伝えられない
現状、夫が考えているだけで義両親や義姉にはまだ話は言っていない
断る方向で話を進めたいけど夫の言うこともわかるし、私の感情論で拒否してるように捉えられるから難しい
すぐそばにいる手伝える人間?
働く意志のない子持ち出戻りカジテツなんてニートよりマシな程度
使えるレベルにはないわ
能力的にも心構え的にも
最低限、働かせてくださいだろ
手伝ってあげてもいいよーなんて話にならん
>>806
なるほど、そういうことかと気持ちが楽になった
ありがとう
> 義姉さんが世の中舐めてるとか甘い汁吸おうとしてるとか、義姉さんを悪役に仕立てる必要は無くて
これを夫に伝えたかったの
義姉を悪く思ってるんじゃなく、自分がもやもやするのを上手く伝えられなかった
806さんの言葉を借りて、義姉の雇用に対する自分の気持ちと義姉自信への思いは別だということを説明してみる
この記事へのコメント