上の子の幼稚園の送り迎えの際、いつも下の子に向かって可哀想可哀想言ってくるママがいて困ってます。
こんなに寒いのに可哀想、風が強いのに可哀想、まだ小さいのに可哀想、赤ちゃん可哀想だから〇〇ちゃん早く帰りましょ!とか言ってて馬鹿みたいだな~とは思いますが、毎回毎回言われると腹立つ気持ちも湧いてきます。
でも関わりたくないし喋りたくないので見かけたら遠ざかるようにしているのですが、子ども同士が同じクラスなので子どもが靴を履いている時など近くに寄ってきて赤ちゃん可哀想ね~と言ってきます…
今日も子どもたちが外に出てくるのを待っている間他のママと予防接種の話をしていたら少し雨が降ってきたのですが、近付いてきてボソッと「赤ちゃん濡れちゃって可哀想~」と言ってきてもう腹立つを通り越してなんだか気持ち悪いなと思いました。
言い返したい気持ちもあるのですがこの可哀想ママ、実は我が家の真後ろに住んでいるんです…
なので下手なこと言ってトラブルになるのも嫌で、いつも可哀想と言われても特に反応しないでスルーしてます。
前は家の駐車場や幼稚園で会ったら私から挨拶することが多かったのですが、下の子が産まれて可哀想可哀想言われるようになってからは喋りたくなくて会釈だけにしてます。
幼稚園、小学校、中学校と子ども同士はずっと同じところに行く予定です。
このまま何か言われても我慢してスルーするべきでしょうか?
何か良い対応方法があったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
町内も一緒だと後々まで響くから噛みついたりするのは避けたほうがいいね
疑うのは失礼かもしれないけど少し距離置いた方がいい人のような気がする
ひょっとして仲良くなりたいのかもしれないけど可哀想連呼はないわと思う
ストレス溜まるけど今まで通りスルーか近づいてきたらスマホで通話してる振りして
サーッと逃げるとかした方がいいよ
このままスルーを続けた方があなたが考える「困った事態」には陥らないと思う。
あとは自意識を変えるのが一番かな。
同じ幼稚園に通って4月からとしてももう半年以上もスルー対応をし続けることができていて、
無視したわね!と逆恨みされることもなく特にトラブルも起きていないなら
それは(あなたにとってベストでないにしても世間的には)ベターgoodな対処ができている、あなたのがんばりで上手くいっていることになる。
そこで受け身で我慢するという意識でいるとムカつくだけだが、能動的にスルーするという意識でいると可哀想に~と言われても、
言い返すか悶々とせずはなからあいさつだけして後はスルー一択で良いので対応方法を迷わなくなるし、上手くスルーできたら上手くできた自分を褒めるネタになるだけなので困らない。
>>505
お二方ともありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり何か反論するのではなくこのままスルーするのが良さそうですね。
特に自意識を変えるというご意見はなるほどなと思いました。
毎回毎回可哀想と言われることで向こうが上、こっちが下と自分を卑下してしまっていたような気がします。
スルーするしかない状況も向こうに作らされている気がしていて、何か主導権を握られているような感じがしてイライラしていたのかもしれません。
こちらが能動的に可哀想可哀想言ってくるママをスルーしているんだ!と意識を変え、気持ちに余裕を持たせて対応していきたいと思います。
可哀想と言われるお子さんのフォローだけは気をつけてあげてくださいね
この記事へのコメント