320: 名無しの王国 24/03/02(土) 06:34:22 ID:sZ.yc.L1
中学生の子供が自閉症。
自閉症ではあるが学業や最低限のコミュニケーションに問題はない為特殊学級に入る事を望んでも受け入れてくれない。
自閉症であるが故にどうしても集団でのスポーツや合唱などに遅れが出てクラスの足を引っ張って批判を受けてしまう。
それらに遅れが出てる一方学業や個人技は優秀(空手の大会で上位常連)なのがなおさら周りは気に入らないみたい。
出来ること出来ないことははっきりして集団スポーツや合唱では足引っ張るから抜けたいって言ってるのに、中学生独特の同調圧力がそれを許さないみたい。
集団行動で足引っ張ってるとはいえ決してふざけた態度じゃないし、むしろ授業中で騒いだりしてる子達に足引っ張ってるとか言われるのは流石に理不尽だと思う。
自閉症ではあるが学業や最低限のコミュニケーションに問題はない為特殊学級に入る事を望んでも受け入れてくれない。
自閉症であるが故にどうしても集団でのスポーツや合唱などに遅れが出てクラスの足を引っ張って批判を受けてしまう。
それらに遅れが出てる一方学業や個人技は優秀(空手の大会で上位常連)なのがなおさら周りは気に入らないみたい。
出来ること出来ないことははっきりして集団スポーツや合唱では足引っ張るから抜けたいって言ってるのに、中学生独特の同調圧力がそれを許さないみたい。
集団行動で足引っ張ってるとはいえ決してふざけた態度じゃないし、むしろ授業中で騒いだりしてる子達に足引っ張ってるとか言われるのは流石に理不尽だと思う。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ウトメから「アポ無し突撃、四六時中の電話、孫フィーバー。私へはひじ鉄、実家見下し、孫梅攻撃、数々の暴言」夫がエネだったが、喧嘩しながらも教育を続けた結果
俺の彼女はちょっとブリッコ気味で、そこも可愛いと思ってたんだが…最近初めて一緒に寿司屋に行った時に食べ方を見て萎えた件
兄が離婚してた。出産中に骨盤が骨折して入院した兄嫁のことを「まぁ機械で言えば不良品だったよね」と兄嫁の知り合いが大将やってる居酒屋で話し...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
1/5嫁「子供なかなかできないね。不妊治療してみようか?」俺「ヤった後に逆立ちしてみろよ。妊娠するらしいぞ」嫁「」→嫁が離婚前提の別居したいって…言葉一つで神経質すぎるだろ。
義弟夫婦が無理。義弟嫁は、頭の弱さとだらしなさが全体的に出ている。義弟は結婚して私夫婦に「子供はまだ?」と聞いてくるデリカシー無し。そんな義弟夫婦は一人目出産から半年後・・・
ウトメから「アポ無し突撃、四六時中の電話、孫フィーバー。私へはひじ鉄、実家見下し、孫梅攻撃、数々の暴言」夫がエネだったが、喧嘩しながらも教育を続けた結果
コトメ子が偏食児童。わが家にご飯を食べに来るのはいいが、コトメ子に何を食べさせればいいのかさっぱりわからない。カレーやラーメンといった子どもの好きそうな食事だとよく食べるが・・・
関西出身の義兄嫁の口癖が「あんた負けてんで?」最初は励ましだと思ってたけど、段々おかしいなと感じるようになってきたwwwww
彼「先週末何してた?」自分「買い物行った」彼「どこ?」言いたくないから濁して話題を変えたのに・・・
新郎が「結婚後も給料の半分は親に渡す」と言ったら彼女が反対。ケチだと怒った新郎の両親が、式で新婦を辱めようと企んで…
ファミレスで朝食食べてたら、ライスにハエが止まった。店員が気づいて、神対応してくれると思ったら...
俺の彼女はちょっとブリッコ気味で、そこも可愛いと思ってたんだが…最近初めて一緒に寿司屋に行った時に食べ方を見て萎えた件
321: 名無しの王国 24/03/02(土) 11:47:02 ID:jR.bw.L1
>>320
医者に相談するとええよ
教育業界にいるんだけど、診断書持ちか否かでどうしても対応変わってきちゃうんだよね
駐車場の身障者マークみたいな感じ。診断書持ってきて医者のお墨付きがあればこっちも堂々と対応できるんだけど(内申甘くするとか個別で補講するとか)
そうでないとどうしてもある程度は他の子と同じ扱いにしなきゃならないんだよね
授業にしろ特殊学級にせよ、家庭の判断ではなく医師の指示です!にした方が話通りやすいと思う
医者に相談するとええよ
教育業界にいるんだけど、診断書持ちか否かでどうしても対応変わってきちゃうんだよね
駐車場の身障者マークみたいな感じ。診断書持ってきて医者のお墨付きがあればこっちも堂々と対応できるんだけど(内申甘くするとか個別で補講するとか)
そうでないとどうしてもある程度は他の子と同じ扱いにしなきゃならないんだよね
授業にしろ特殊学級にせよ、家庭の判断ではなく医師の指示です!にした方が話通りやすいと思う
341: 名無しの王国 24/03/03(日) 14:33:01 ID:Sv.jy.L1
>>321
先生には子供はもっと真面目過ぎて中学生らしく振る舞っていいとか言われています。
真面目って授業中静かにしてるだけなのに?って疑問に思う。最後の授業中騒いだりしてる子達に足引っ張ってる言われてるのは理不尽だって愚痴も私にしか言ってないし、授業中騒いだりするのはよくないって注意したわけでもないのに。
少し腹は立つが先生の言う体育や合唱とかのイベントで足引っ張てるのに、個人スポーツや成績は優秀だと真面目過ぎると嫌われるのは分からんでもないし、息子もそれは仕方ないって理解してる。
でも息子は「自閉症な上に子供らしく振る舞ったり何も取り柄が無いともっと嫌われる。だったらできるところを伸ばしていくしかない。」って言ってる。
高等教育と障害者支援が両立してる学校探していくつもり。
合唱も体育も真面目にやってるって言質は取った以上これで足引っ張ってると周りが言うならもう参加しなくていいんじゃないかって思う。そこは真面目にならんでもいいと私は思う。
先生には子供はもっと真面目過ぎて中学生らしく振る舞っていいとか言われています。
真面目って授業中静かにしてるだけなのに?って疑問に思う。最後の授業中騒いだりしてる子達に足引っ張ってる言われてるのは理不尽だって愚痴も私にしか言ってないし、授業中騒いだりするのはよくないって注意したわけでもないのに。
少し腹は立つが先生の言う体育や合唱とかのイベントで足引っ張てるのに、個人スポーツや成績は優秀だと真面目過ぎると嫌われるのは分からんでもないし、息子もそれは仕方ないって理解してる。
でも息子は「自閉症な上に子供らしく振る舞ったり何も取り柄が無いともっと嫌われる。だったらできるところを伸ばしていくしかない。」って言ってる。
高等教育と障害者支援が両立してる学校探していくつもり。
合唱も体育も真面目にやってるって言質は取った以上これで足引っ張ってると周りが言うならもう参加しなくていいんじゃないかって思う。そこは真面目にならんでもいいと私は思う。
380: 名無しの王国 24/03/06(水) 17:18:19 ID:3O.4v.L1
>>341
読んでて心痛くなった。
気持ちは分かるができることだけやってできないことは任せるって学校や社会じゃ通用しないんだよ…。
例えできないことやって失敗するかもしれないからってエクスキューズしてもさ。
大学入試とかで現代文できないけど英語は誰よりもできるから入れてくださいって言っても合格させてもらえないのと同じ。まああなたの子供さんは体育とか合唱ができないだけで受験科目には問題ないみたいだけどさ。
私も障害者枠でできることできないことは伝えた上で会社入ったのにいつの間にかそろそろこれもやろうかとか言われてびっくりしたわ。
できることできないことがあるから役割分担とか部門が分かれてると思ったのに、できないことがあるのは私だけでみんな多少の不得手こそあれ何事も平均以上の成果出せるのびっくりしたわ。
まあ何もできないよりはマシだけどこういう凹凸ある障害者も日本や世界は中々受け入れづらい現実があるのよ。
読んでて心痛くなった。
気持ちは分かるができることだけやってできないことは任せるって学校や社会じゃ通用しないんだよ…。
例えできないことやって失敗するかもしれないからってエクスキューズしてもさ。
大学入試とかで現代文できないけど英語は誰よりもできるから入れてくださいって言っても合格させてもらえないのと同じ。まああなたの子供さんは体育とか合唱ができないだけで受験科目には問題ないみたいだけどさ。
私も障害者枠でできることできないことは伝えた上で会社入ったのにいつの間にかそろそろこれもやろうかとか言われてびっくりしたわ。
できることできないことがあるから役割分担とか部門が分かれてると思ったのに、できないことがあるのは私だけでみんな多少の不得手こそあれ何事も平均以上の成果出せるのびっくりしたわ。
まあ何もできないよりはマシだけどこういう凹凸ある障害者も日本や世界は中々受け入れづらい現実があるのよ。
381: 名無しの王国 24/03/06(水) 18:24:30 ID:xj.t9.L1
>>380
ID変わりましたが本人です
320 340ですありがとうございます
とか
ご心配おかけしてスミマセン
心お優しい温かいお言葉に泣きましたとかやめろよいつもの老人さん
382: 名無しの王国 24/03/06(水) 18:25:49 ID:xj.t9.L1
>>381
340じゃなく341か
383: 名無しの王国 24/03/06(水) 18:28:58 ID:xj.t9.L1
あの時のものです~的なタイミング見計らうような亀レスからの後日談スレ紹介というワンパターンもいらない
毎日欠かさず来てる古株常連なんだから臭すぎ芝居してんな
毎日欠かさず来てる古株常連なんだから臭すぎ芝居してんな
この記事へのコメント