331: 名無しの王国 2018/03/28(水) 02:22:27.51 ID:6nBhHn+P
給料日前で金がないと毎回集りにくるアホ。タバコから飯から毎度毎度集りにくる癖に給料日に金が入ってもお礼一つしない。
おまけに人の吸ってるタバコの銘柄にも文句言ってくる始末。もう一生Echoかわかばでも吸ってろよ。
おまけに人の吸ってるタバコの銘柄にも文句言ってくる始末。もう一生Echoかわかばでも吸ってろよ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガ...
義実家を買い取ったら。義兄一家「犬も家族だから連れて来たー」旦那「ここはもうお前の家じゃないぞ」義兄一家「母さんから許可貰ってるし」→結果…
会社の慰労会で今年異動してきた30前後の男性Aさんが「取り分けてくれない女とかないわー」と言い出したんだけど…
友達Aの奥さんが育児で鬱病になったという話をしてきた旦那が「友達なら何か力になってやるべきかなぁ」と呟いた→この時に釘をさしておかなかった結果…
ラーメン屋さんに行った。隣のテーブルに座ってた男の人が替え玉を注文したんだけど…
【マジか】 曰本人、87%が『コレ』を知らなかったwwwwwwww
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
332: 名無しの王国 2018/03/28(水) 07:00:11.09 ID:SNvQ8w/v
>>331乙
そういう奴って本当にうざいよね
昔からちょっとお節介なところがあったが、いくら私でもそこまでそそっかしくない、
度が過ぎるってことを言ってきた奴と絶縁した経験あり
最近変わったことあった?と話していて、来週から1週間海外出張なんだって話した結果がそれ
「もしかして○○にとっては初海外じゃない?めっちゃ心配だなあ
いーい?海外では人前で現金の入った財布を広げたり、日本語で話しかけてくる知らないイケメンに
のこのこついて行ったりしちゃダメなんだよ?どっちも○してくれと同義だからね?」
日本ですらそんな真似はしない、だから海外でもしないって言ったら言ったで
「でも警戒して損はない!人間、3日目辺りから気の緩みって奴が出てくるもんだよ?」
気の緩みでそんなことするアホに見えるのかってめっちゃ凹んだし、さすがにあれはストレス溜まるから切った
333: 名無しの王国 2018/03/28(水) 08:08:19.83 ID:6nBhHn+P
>>332
まさに金の切れ目が縁の切れ目の典型でした。
むしろ初海外、一週間滞在のキーワードだけ聞くと俺でも同じ事言いそうなんだけど…少し神経質過ぎじゃない?言い方がウザかったのかもしれんが。
日本が平和すぎるから「のこのこついて行く」訳ないと思うけど拉致という可能性も考えた方が良い。お金の件も日本とは常識が違うし仮に日本と同レベルで平和ならスリなんて横行しないよ。
海外は住んで見なきゃ解らないような常識が沢山あるから警戒しすぎる事なんてないし一回無事だったから今後も無事とは限らない。
334: 名無しの王国 2018/03/28(水) 08:21:33.17 ID:3QXWnsoN
>>331 スレチじゃね
それって友達か?知り合いレベルが赤の他人になっただけじゃね
ここは友達をやめるスレだぞw
それって友達か?知り合いレベルが赤の他人になっただけじゃね
ここは友達をやめるスレだぞw
335: 名無しの王国 2018/03/28(水) 10:28:12.26 ID:6j4/Ch54
>>334
絡みたいだけのやつは黙ってろ
絡みたいだけのやつは黙ってろ
336: 名無しの王国 2018/03/28(水) 11:55:04.98 ID:f/TcwwJM
>>334
少なくとも集りが酷くなるまでは友達だったよ。
それに知り合い程度の付き合いの奴に奢るほど俺は善人でも暇人でもない。
少なくとも集りが酷くなるまでは友達だったよ。
それに知り合い程度の付き合いの奴に奢るほど俺は善人でも暇人でもない。
337: 名無しの王国 2018/03/28(水) 12:23:57.84 ID:4mWDuMsj
>>332
わかる上から目線で言われるからイラッとするよね
友達だから対等に話したいのにね
わかる上から目線で言われるからイラッとするよね
友達だから対等に話したいのにね
339: 名無しの王国 2018/03/28(水) 14:13:41.47 ID:jb735Qxh
>>334
毎日顔を合わすって明らかに職場の同僚なのにw
友達すらいないから同僚を友達と思い込んじゃったかわいそうな奴なんだろw
プライベートで遊びに行ったことなんて一度も無さそうw
毎日顔を合わすって明らかに職場の同僚なのにw
友達すらいないから同僚を友達と思い込んじゃったかわいそうな奴なんだろw
プライベートで遊びに行ったことなんて一度も無さそうw
341: 名無しの王国 2018/03/28(水) 16:06:12.13 ID:6nBhHn+P
>>339
それは遠回しに同僚に友達がいない社内ボッチ宣言かな?
それともアルバイト経験だけで社会人ぶってる社会人エアプかな?
それは遠回しに同僚に友達がいない社内ボッチ宣言かな?
それともアルバイト経験だけで社会人ぶってる社会人エアプかな?
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
皆に貸していた漫画の続刊を買えなかったら図々しい子「無責任だ、こっちには借りる権利がある」→無視して他の漫画を買うと「失礼だ!ファンとして作者さんに言うから」→…
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
バイト先の女将さんがクソトメ体質。テンプレいびり一覧を嫁とバイトにやるので、悪評広まって長男と三男は・・・
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
【報告者は病気】結婚式直前、急に冷めてしまい婚約破棄→彼から逃げるため海外へ。現地で出会った人と結婚→帰国後、同僚に彼のその後を聞いてみると、とんでもないことに!
彼女「旅行行きたいなー」俺「無理」彼女「ねえ今夜どっか泊まらない?」俺「無理」全てを拒否ってきたのに飯屋でバレた
何でも私のせいにする旦那。自分が財布を忘れても「お前がもっとよく探さないからだ」子供の服選びに時間がかかったら「お前が服を用意しないからだ」
343: 名無しの王国 2018/03/29(木) 17:48:36.17 ID:IK0WWQWh
>>339 を読んで 341と同じ事を思ったよ。
長年同じ職場で働いてみな。気の合うやつと遊びに行ったりはしょっちゅうだよ。
それが無きゃ働いている意味もあまりない。同僚と無理に付き合わなくてもいいけど、
職場というところは学生時代には到底出会えなかったような人たちと出会えて色々学ぶところも
多く、例えば高卒でも東大出の人と対等に話が出来る場所。
無理に職場で友達を作る必要はないけど、面白い奴いっぱいいるから、ちょっとは興味持ってみなよ。
長年同じ職場で働いてみな。気の合うやつと遊びに行ったりはしょっちゅうだよ。
それが無きゃ働いている意味もあまりない。同僚と無理に付き合わなくてもいいけど、
職場というところは学生時代には到底出会えなかったような人たちと出会えて色々学ぶところも
多く、例えば高卒でも東大出の人と対等に話が出来る場所。
無理に職場で友達を作る必要はないけど、面白い奴いっぱいいるから、ちょっとは興味持ってみなよ。
この記事へのコメント
同僚は友達じゃない≠職場でぼっち
煽られると思考力が失われちゃうのよね
タカリに来る礼儀知らずの友人?にその都度工面する報告者、第三者から見ると報告者が「日本語で話しかけてくる知らないイケメンにのこのこついて行く」お人よしに見えるよ
タカリに来る友人には「どの口で言う」と言ってやりたいけど