495: 名無しの王国 2018/11/26(月) 22:30:31.08 ID:wPMlpBe2
Aが面倒くさい奴とわかって友やめした
Aはちょっと高価なあるメーカーの桃のフレーバーティが好物で、去年の誕生日はそれをあげたらめっちゃ喜ばれた
で、最近になって別の友人Bも同じものが好きと知ったのでBの誕生日にそれをあげた
それを知ったAは、涙でぐしゃぐしゃの目を吊り上げて私を詰ってきたんだ
「(私)ちゃん?!あのお茶って言うのはアレだけど結構高くて人にホイホイ贈れる代物じゃないよね?
なのに私だけじゃなくてBにもあげちゃうなんて…見損なった」
要するに、Aは自分が「私から桃のフレーバーティーを贈られる唯一の存在」じゃなきゃ気がすまなかったっぽい
不適切な例えなのを承知で言うと、しょぼいドラマにありがちな重すぎる彼女みたいでキモかった
Aはちょっと高価なあるメーカーの桃のフレーバーティが好物で、去年の誕生日はそれをあげたらめっちゃ喜ばれた
で、最近になって別の友人Bも同じものが好きと知ったのでBの誕生日にそれをあげた
それを知ったAは、涙でぐしゃぐしゃの目を吊り上げて私を詰ってきたんだ
「(私)ちゃん?!あのお茶って言うのはアレだけど結構高くて人にホイホイ贈れる代物じゃないよね?
なのに私だけじゃなくてBにもあげちゃうなんて…見損なった」
要するに、Aは自分が「私から桃のフレーバーティーを贈られる唯一の存在」じゃなきゃ気がすまなかったっぽい
不適切な例えなのを承知で言うと、しょぼいドラマにありがちな重すぎる彼女みたいでキモかった
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
会社で私の所属するチームの新卒4名が全員辞めた。理由は支店長と合わないからで、ある日ホワイトボードに・・・
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
姉妹で男を取り合った挙げ句に男は姉と結婚した。だが一年後、妹が妊娠して!?
久々にゲームをしたら面白かったので、彼に貸してあげたら「面白い」と喜んでくれた。数週間プレイしてクリアした時、エンディングで・・・
地下鉄を一番前で待ってたら「どん!」と背中に衝撃があり、尻餅ついた→どうやら自分の後ろにいた女子大生が・・・
新卒で入社した職場で同期だったAとB。AとBが付き合い始めてから、Aは親への隠れ蓑に私の名前を勝手に出してデートにお泊まり三昧→それが親にバレて!?
旦那とは結婚20年。今に始まったことじゃないがどんぶり勘定のズボラさ、借金平気で支払い滞納お構いなし→ついに貯金0になってしまったが「どうにかなる」と言っていて・・・
コトメが失職して、家賃滞納でアパートを追い出されて転がりこんできた。家事もする約束だったが、手伝わないでゴロゴロしてばかり「これ以上約束守れないなら出ていってもらう」と言ったら!?
【修羅場】ビーズクッションの布が裂けてたのか、持ち上げたらざばーっとビーズが落ちたんだが・・・
俺「車の購入費用をFXで溶かしてしまった…」嫁「もう離婚だから」→俺の甘すぎる考えに鉄槌が…
友達『家族で旅行行くから学校休むわ、先生には適当にお祖母ちゃんが亡くなったって言うwww』俺「いいなー」→しかし、その一週間後その家族は…
職場の年上男性社員Aに肩や手を触られる回数が増えてきたある日、飲み会が開かれた→そこで勧められたお酒を飲んでる途中で意識を失い目を覚ましたら…
姉妹で男を取り合った挙げ句に男は姉と結婚した。だが一年後、妹が妊娠して!?
496: 名無しの王国 2018/11/26(月) 22:36:10.93 ID:94V6KrYt
見損なわれてよかったですね
497: 名無しの王国 2018/11/26(月) 23:55:43.78 ID:unI3ubWP
Aめっちゃきもいな
498: 名無しの王国 2018/11/27(火) 01:49:30.20 ID:RbFSp09h
Aにはヴェルタースオリジナルでも送ってやれw
499: 名無しの王国 2018/11/27(火) 06:37:19.82 ID:9TG2Y/K5
なぜならAもまた特別な存在だからです
500: 名無しの王国 2018/11/27(火) 16:18:31.23 ID:RIfoJM4P
>結構高くて人にホイホイ贈れる代物じゃない
売価がどれくらいのものか知りたい、
グラム1万とかw
売価がどれくらいのものか知りたい、
グラム1万とかw
508: 名無しの王国 2018/11/27(火) 19:06:56.38 ID:xQzGlPF4
>>500
流石にそこまで高いと手が出ない
せいぜい、「超高級とはいかないが、普段飲みとして買うのはちょっと躊躇われる」程度かな
流石にそこまで高いと手が出ない
せいぜい、「超高級とはいかないが、普段飲みとして買うのはちょっと躊躇われる」程度かな
この記事へのコメント