中学からの友達A子なんだけど、数年間積もり積もってやっとcoした。
決定的な出来事がなくて、今までモヤモヤしたまま付き合ってたけど我慢出来なくなった。
私が生まれつき髪が赤毛で先生からよく「染めてる?」って聞かれててイヤだと愚痴ったら「私も生まれた時は金髪で染めてるといつも勘違いされてた(今は黒髪)」と言われた。
その時は「へー、そうなんだ」ぐらいにしか思ってなかったけど、私が自転車で通学中に車から追突されて、怪我はしなかったけど自転車が歪んで、警察とか呼ばれて遅刻したことがあって
「こういう理由で遅刻した」と言うと「私も幼稚園の時、車ではねられて入院した!」と言い出し、うちの親の方針で中学の時は携帯を持たせてもらえないと愚痴ると「うちの親の方が厳しいから!」と、なぜか全ての話で私を超えてこようとする。
大人になって結婚して、周りもだんだん子供が出来てきたけど私がなかなか妊娠できなく悩んでて、みんなで集まった時にその話をしたら、独身のA子に「私も妊婦しにくい体質なの!」と言われた。
不妊様と言われそうだけどプツーンときて「病院で言われたの?」と聞いたら「いや…病院ではないけど、生理が遅れたりするし、多分そうかなーって」言われた。
なんかそこで私の話しとか悩みとか、この人にとって「私の方が!!」のネタでしか聞いてないだなと思ってやっとcoした。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
4/4私はコンビニ店員。義実家の奴隷。7年間無給で働いてる→私「あの…無給で働いてるんですけど…」トメ「家族だから当然でしょ」ウト「結局金か!」夫「熱があるんだろ」もう限界だ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
夜中に「ちょっとツタヤ行ってくる」と出かけた嫁。1時間以上戻らずLINEを見てみたら…
夫実家に親族一同が集まってる時、義弟嫁が何かのついでのようにある事を発言→即、親族会議に変更になって!?
昔住んでた土地の管轄の警察署から私の実家経由で私宛に連絡があった。用件は「元夫の身元引受人として私に来て欲しい」←は?と思い詳しく話を聞くと・・・
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
「新卒で働いて順調に人脈増えて出世している夢」から覚めた時の、何とも言えなさ…。
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
意味不明に張り合ってくる人
自分のことならともかく、時には「私の友達なんてもっと〇〇!」とか
関係ない人まで引っ張り出してきたり
会話のキャッチボールにならないんだよね
全て自分が1番大変にしたがる
わかるよーという共感の意味で自分や周囲にも同じ様な経験があったと伝える場合は、どういう風に言えば良いかな
不幸自慢したがる人って不幸がアイデンティティになってる場合があるけど、その人の場合は自分が話の中心にいないと我慢できないタイプなんだね
単なる虚言癖でしかない
>>452 なんて言うか共感してほしくて話してる事じゃなく「先生と話してたけど、どうしたの?」とか「遅刻してたけどどうしたの?」とか「携帯買わないの?」と聞かれ、事情を話してるだけなのに「それなら私の方が!」とばかりに話てきたり
私が子供できなくて悩んでるのに、彼女は病院で診断された訳でも子作りしてる訳でもないのに「私も出来にくい!」とここぞとばかりにブッ込んで来るからイヤなんだよね。
「私も生理不順だから心配だな」ぐらいなら分かるけど、どうしても超えて来たい!診断された訳じゃないけどその話を超えたい!という感じがヒシヒシと伝わるんだよね。
同じ状況、もしくはそれ以上の状況なのにアドバイスする訳でもなく「私の方がすごいから!」だけ話して満足!って感じ、伝わるかな?
同じ様な事があって、それを伝えて来る子もいるけど、その後に一言「そうなんだ、大変だったね」とか「うちもだよ~、私はこうしてるよ」とか「私も経験あるけど○○行ってみるといいよ」と何かアドバイスとかくれたり人の方が多いから
彼女の「私の方が!」が出ると「で?」としか思えないし、イラっとしてしまう。
この記事へのコメント
よくある話題泥棒
似たような事する人に聞いた事あるけど、本人は共感してるつもりらしいよ