684: 名無しの王国 2019/10/04(金) 18:34:53.39 ID:x2XgSkny
自分はいわゆる田舎の資産家の類で、
今までそれで散々嫌な目に遭ってきたから仲良くなっても家に呼ばないし
そういう事を全く匂わせないように友達と接してる
ところが、友人A(自営業)がお客さんから私の家のことを聞いたらしくそれを機に態度が一変した
私はひとりっ子で子供もいない
両親も他界している
Aには今まで散々みみっちい話を聞かされてきたのに、私が資産家だと知るや「私たち普通に財産億あるよね~?」とかあからさまな探りを入れてきた
おまけにうちの土地家屋の資産価値までどこで調べたのか伝えてきて、「〇〇(私)ちゃん独りだからこの土地どうするの~どこかに寄付した方がいいんじゃないー?」とか
「今の時代結婚して子供なんて産んだら絶対ダメ!!」とか
「〇〇ちゃんが痴呆症になった時私が全部世話してあげるから全財産私に託して?」とか言い出し
今までAから何も貰ったこと無かったのに、急に菓子折りを宅配便で送ってきたり
毎日毎日ご機嫌伺うようなラインを送ってきたり
波風立てたくないので当たり障りなく応えていたが、最近余りにも下心がみえみえなのに気味が悪くなり、向こうから去って行ってくれることを強く願うようになって来ていた
いつものように私のお金の話ばかり延々として来た時に「財産資産関係は全部弁護士に任せてるから」とピシャリと伝えたら、本当に笑える位に連絡が途絶えた
これ幸いとCOした
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
コンビニで。いつものように暴走族が騒いでると、常連の黒ずくめの客が現れた。
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
自分の母親に世間話で家庭環境の話をすれば、チクるなと怒られる。そして自分をエネとみなす嫁←これ罰ゲーム?
ガンプラ好きだった元彼。Xとかで拾ってきた話に「ガンプラ勝手に捨てる嫁最低」ってよく怒ってた。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
知人に「ヤ○ダ電機」で値切り出来ると聞き、実行してみた。私「amazonだとこれぐらいの値段で買えるんですけどー」→すると店員が...
30年以上1日も欠かさず日記をつけていて何となく読み返してみた。2016年ごろに鬱にかかって大変だったが、その時ももちろん日記はつけていた→その辺を読み返してみると・・・
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・・
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
ウーウー言って、足を引きずりながら障者の真似をして歩行中、正義感ありそうなおじさんが登場「障者の人を馬鹿にするな!」って叫んだと思ったら・・・
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
685: 名無しの王国 2019/10/04(金) 18:40:35.58 ID:RWnnex+w
実際に弁護士に任せてるの?
686: 名無しの王国 2019/10/04(金) 18:43:32.48 ID:/M3HNls3
>>684
これ幸いとCO、、、されてたねw
これ幸いとCO、、、されてたねw
687: 名無しの王国 2019/10/04(金) 18:55:51.89 ID:x2XgSkny
>>685
親の代からの行政書士にはみてもらってる
親の代からの行政書士にはみてもらってる
687: 名無しの王国 2019/10/04(金) 18:55:51.89 ID:x2XgSkny
>>686
ちょw 確かに
ちょw 確かに
688: 名無しの王国 2019/10/04(金) 19:00:24.28 ID:nRP3BERz
金目当ては論外だけど
金目当てまでいかなくても友達までは
需要と供給だよね
例えば私が病気で長期に寝込んだらあっさり離れていくと思うよ
友達なんて、同じ趣味に一緒に行けるかどうかの目的でつながっているだけのものだと思う
親友となるとまた別だけど。
金目当てまでいかなくても友達までは
需要と供給だよね
例えば私が病気で長期に寝込んだらあっさり離れていくと思うよ
友達なんて、同じ趣味に一緒に行けるかどうかの目的でつながっているだけのものだと思う
親友となるとまた別だけど。
この記事へのコメント