142: 名無しの王国 2020/11/03(火) 13:32:31.57 ID:kBMgHhkb
便乗で悪いが新築祝いって内祝い無しが常識なのかな?
家を見に来てというのでケーキと5000円包んで行ったが出てきたのはコーヒーだけでおもてなしは受けてない
受け取りながら「あらっありがとう!
新築祝いはお返しはいらないよね」と
笑顔で言われた
自分は結婚祝いも貰ってないのでなんだかそっと距離を置きたくなった
家を見に来てというのでケーキと5000円包んで行ったが出てきたのはコーヒーだけでおもてなしは受けてない
受け取りながら「あらっありがとう!
新築祝いはお返しはいらないよね」と
笑顔で言われた
自分は結婚祝いも貰ってないのでなんだかそっと距離を置きたくなった
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
新入社員6人全員が退職した→上司「最近の若者は根気が無い!学生気分だ!」俺『新入社員にはもっと優しく接した方がいいじゃあないんですか』→さ...
彼氏が婚約指輪の代わりに巨匠のバングルをくれた。電車で、目の前に立っていた男性が「それって◯◯◯のバングル?」と聞いてきて・・・
食事しながらスマホに食べたものを入力してたら、おっさんがテーブルの前に立ってじーっと見てた「何ですか?」→聞いてみると!?
キャンドルサービスの代わりに新郎新婦が各テーブルに挨拶に行った時、新婦側親族の両親と小学生の男の子の席に。両親のほうはものすごい祝福ムードだったが!?
一人目が男の子の知り合いが「二人目も男がいい!大きな彼氏(旦那)と小さな彼氏二人。男ばかりの家ならお姫様扱いしてもらえるもん!」と話してて冗談かも知れないが・・・
子なし出戻りフリーターのコウトが外食した時、うちの4歳の娘に「綺麗にこぼさず食べろ、よそ見をするな、水ばっかり飲むな」姑「娘が食べ終わるまで嫁は食べるな」←これって普通?
彼氏と一緒にいる時に、たまたまうちの親に会った。彼が挨拶も出来ずもじもじしていて、そういうところが可愛いと思っていたが!?
ウトの通夜、葬儀、法事とコトメの友達が参列してくれている。その友達家族が色々あった時、コトメが助けてあげたとかで香典をその友達からは一切もらわないと両者間で決めているらしく・・・
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
彼女「せっかく北海道来たんだし海鮮でも食べる?」俺「高いだろ?その辺のスーパーで半額惣菜でも買おうぜ」→ すると・・・
兄の運転で友達とスキーに行くことに。私「朝5時に〇〇駅にいてね」→当日、友達「自宅で待ってるね」私「駅に来い!」→駅に到着しても来ないので電...
母が具合悪そうで、私「病院連れて行ったほうがいい」父と妹「金ないからヤダ!」「病院に行く必要がない」→母が起きずに唸って寝たままになったので、病院に連れて行ったら・・・
兄夫婦の結婚式、同僚のサプライズで新郎と妊娠中の新婦を胴上げ→新婦「赤ちゃんがー!赤ちゃんがー!」→新郎同僚が慌てて降ろしたら!?
143: 名無しの王国 2020/11/03(火) 15:12:09.31 ID:NR5JCLps
>>142
内祝いはどんなお祝いでもやるよ
不躾な人は距離置いていいと思う
お金とかの問題じゃなくて質の劣る人間と付き合ってても疲れるだけだよ
内祝いはどんなお祝いでもやるよ
不躾な人は距離置いていいと思う
お金とかの問題じゃなくて質の劣る人間と付き合ってても疲れるだけだよ
144: 名無しの王国 2020/11/03(火) 16:23:58.94 ID:kBMgHhkb
ありがとう
相談サイトでも「お返しが欲しいから
お祝いあげるの?」みたいな意見が多くて悩んでたけどそっと縁を切ろうと思います。
相談サイトでも「お返しが欲しいから
お祝いあげるの?」みたいな意見が多くて悩んでたけどそっと縁を切ろうと思います。
146: 名無しの王国 2020/11/03(火) 21:47:31.14 ID:gDVeO2+2
新築祝いはお返しはないけど、本来は振る舞いや御もてなしがあってのことだから
お祝い貰って何も無いってやっぱりモヤってするよね。
お祝い貰って何も無いってやっぱりモヤってするよね。
147: 名無しの王国 2020/11/03(火) 21:50:24.64 ID:BUPm0qnn
お返しが欲しくてどうのこうの言う人は自分が返したくないだけだと思ってる
148: 名無しの王国 2020/11/03(火) 21:58:39.60 ID:H6qV+pGY
職場でお祝い事があると1人3千円お返しなしでって形で集めることあるんだけど
それでもたいてい内祝い返してくる
それは義理堅くてありがたいが半返しで下手したら送料とかもかかるし、なんか違う意味で気を使う
そして一度そうなると当然お返しは次からもエンドレス
確かに貰いっぱなしもアレだけど、こういう時って本当は何が正解なのかなと思う
それでもたいてい内祝い返してくる
それは義理堅くてありがたいが半返しで下手したら送料とかもかかるし、なんか違う意味で気を使う
そして一度そうなると当然お返しは次からもエンドレス
確かに貰いっぱなしもアレだけど、こういう時って本当は何が正解なのかなと思う
149: 名無しの王国 2020/11/03(火) 23:30:30.54 ID:NxdVb1XZ
お返しが欲しいのかって的はずれなこというやつどこかでも見たなぁ
お返しの話じゃなくて常識のない人に呆れてるって話なのに浅ましい奴はすぐ金銭や物の話になる
金払わないやつほど他人をケチ扱いする
お返しの話じゃなくて常識のない人に呆れてるって話なのに浅ましい奴はすぐ金銭や物の話になる
金払わないやつほど他人をケチ扱いする
この記事へのコメント
147の言う通り、自分が貰う事ばかり考えてお返しなんかしたくないからっていうのと
人に何かしてもらったらお礼を言いましょう、お返しをしましょうって習ってこなかった
誰も教えてくれなかった可哀想な奴なんだと思う
結婚祝いなかった時点で断ってもよかっただろ、足釣って痛いからやめとくわとか。