13: 名無しの王国 2020/02/05(水) 11:24:45.23 0
コトメ夫が存在すら知らなかったおばさんの遺産を相続したら
隠された借金が発覚してそれを払うことになったらしい
相続の話を聞いたときに義両親が
うますぎる話は怪しいから調べてから手続きをした方がいいと言ったのに
業突く張りのコトメが「もらえるものをもらって何が悪いの!」と
コトメ夫の尻を叩いて相続した結果がコレ
相続したのが二桁前半、借金は三桁前半
助けてくれと言ってきたけど、一円でも出したら離婚だと夫には言った
隠された借金が発覚してそれを払うことになったらしい
相続の話を聞いたときに義両親が
うますぎる話は怪しいから調べてから手続きをした方がいいと言ったのに
業突く張りのコトメが「もらえるものをもらって何が悪いの!」と
コトメ夫の尻を叩いて相続した結果がコレ
相続したのが二桁前半、借金は三桁前半
助けてくれと言ってきたけど、一円でも出したら離婚だと夫には言った
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
「辞めます」とキレた事務員の置き土産がすごかった。後から気づいた有能事務員さんの“ありがたみ”が...
彼氏の連絡頻度が遅くてつらい。アラサーの方いらっしゃったら、連絡頻度はどんなものか教えてください。
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してたて、田舎に家立てる準備してた。その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地で・・・
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
ある日突然。嫁「リコンしよう。性格の不一致で。もう一緒にいたくないから」俺「は?意味分からん」義父「俺君、実はな…」とんでもない事実が…
【悲報】 魚屋さん「アニサキスは冷凍すれば氏にます」ワイ「ちょっと待ってください、魚屋さん!」
あんまり主語の大きいことは言いたくないけど、これが東京もんのやりとりなの?「けど」って何?
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
14: 名無しの王国 2020/02/05(水) 12:02:18.49 0
遺産相続は一旦受けるといっても
借金など負の遺産があると知ってからある期限以内なら
放棄できるはずなんだけどね。
そんな事も調べられない馬鹿なのかあるいは安っぽいネタなのか。
借金など負の遺産があると知ってからある期限以内なら
放棄できるはずなんだけどね。
そんな事も調べられない馬鹿なのかあるいは安っぽいネタなのか。
15: 名無しの王国 2020/02/05(水) 12:11:40.58 0
>>14
そうなの?
義両親はそうは言ってなかったけどな
一度相続すると放棄は基本的にできないらしいよ
相続する前なら期間を切って放棄はできるそうだけどね
そうなの?
義両親はそうは言ってなかったけどな
一度相続すると放棄は基本的にできないらしいよ
相続する前なら期間を切って放棄はできるそうだけどね
16: 名無しの王国 2020/02/05(水) 12:19:45.36 0
相続放棄か
カネ以外も絡んでくるからよくよく調べて動かないと色々失うよ
カネ以外も絡んでくるからよくよく調べて動かないと色々失うよ
18: 名無しの王国 2020/02/05(水) 12:25:43.43 0
相続放棄は起算日から原則3か月以内にやらないとダメ
19: 名無しの王国 2020/02/05(水) 12:33:09.04 0
書き方が悪かったかな
コトメ夫は相続の手続きが終わって数十万のお金をすでに受け取ってて
その後借金の連絡がきたと聞いてる
厄落としとか言って義両親とコトメ夫婦で旅行に行ってるから
多分もう残っていない
コトメ夫は相続の手続きが終わって数十万のお金をすでに受け取ってて
その後借金の連絡がきたと聞いてる
厄落としとか言って義両親とコトメ夫婦で旅行に行ってるから
多分もう残っていない
20: 名無しの王国 2020/02/05(水) 12:41:12.61 0
多分ウトメが尻拭いして解決だろうね
21: 名無しの王国 2020/02/05(水) 12:53:47.27 0
>>14が正しい
26: 名無しの王国 2020/02/05(水) 13:04:58.95 0
>>21
相続が完了してても放棄できるのね?
じゃあ義両親に話してみるわ
数百万返すことを考えたら手続きが煩雑でも数十万の方がいいわよね
教えてくれてありがとう
相続が完了してても放棄できるのね?
じゃあ義両親に話してみるわ
数百万返すことを考えたら手続きが煩雑でも数十万の方がいいわよね
教えてくれてありがとう
35: 名無しの王国 2020/02/05(水) 13:44:25.27 0
>>26
マジレスするとあくまで可能性があるという話で絶対認められるというわけではないよ。
遺産相続時にその借金の有ることを知る術や機会が相続人に無かった、とか
を裁判所に訴えて認めて貰えればの話。
マジレスするとあくまで可能性があるという話で絶対認められるというわけではないよ。
遺産相続時にその借金の有ることを知る術や機会が相続人に無かった、とか
を裁判所に訴えて認めて貰えればの話。
37: 名無しの王国 2020/02/05(水) 13:48:58.40 0
>>35
ありがとう
私が言うより夫が言った方がいいと思うので今晩話してみますね
ありがとう
私が言うより夫が言った方がいいと思うので今晩話してみますね
この記事へのコメント
3桁って数百円ですよね。