170: 名無しの王国 2022/09/10(土) 23:26:52.81 0
思い出してムカムカするから吐き出し失礼。
義理の姉(子供2人)が自分は何もしないのに横から口だけ出して来るタイプで大嫌いすぎる。
借家の保証人すらこの不動産屋(全国的大手)は信用できないとか断られた挙げ句、あそこの不動産屋がいい、ここはダメとか自分は何年も前に家建てて不動産屋と全く関わりもないのに口だけものすごい出されて極力関わるのをやめた。
でも子供が小学校入学の年に、お祝い事だし子供に罪はないので年末近くに、会わないので義理親経由で少しお金を包んだ。
上の子のときと同じ金額で、そのときは内祝にとお菓子が送られてきた。
でも今回は年賀状で「気にかけてくれてありがとう」という言葉だけで、お祝いに対するお礼もお返しも一切なし。
その後義実家に行ったらかなり盛大なお返しがあったので(当然金額が違うからそれは気にしてない)お返し自体忘れてるとか、今回は内祝をしてないとかではなさそう。
それを見てしまってから、あー、うちのこと嫌いなんだろうけど、お金もらってもお礼も言えない人なのかーと思ったら、急に大嫌いレベルが振り切って、もう二度とお祝いとかも一切やめようと思った。
心が狭いのは自覚してるけど、これまでに本当にいろいろとこちらにひどいことをして義理親に本気で怒られて謝罪したくせに、結局この扱い。
なんかもう二度と関わらないって思ってるのに、時々ふと思い出して辛くなる。人を許さないとか嫌い続けるのも体力がいるんだな…。
義理の姉(子供2人)が自分は何もしないのに横から口だけ出して来るタイプで大嫌いすぎる。
借家の保証人すらこの不動産屋(全国的大手)は信用できないとか断られた挙げ句、あそこの不動産屋がいい、ここはダメとか自分は何年も前に家建てて不動産屋と全く関わりもないのに口だけものすごい出されて極力関わるのをやめた。
でも子供が小学校入学の年に、お祝い事だし子供に罪はないので年末近くに、会わないので義理親経由で少しお金を包んだ。
上の子のときと同じ金額で、そのときは内祝にとお菓子が送られてきた。
でも今回は年賀状で「気にかけてくれてありがとう」という言葉だけで、お祝いに対するお礼もお返しも一切なし。
その後義実家に行ったらかなり盛大なお返しがあったので(当然金額が違うからそれは気にしてない)お返し自体忘れてるとか、今回は内祝をしてないとかではなさそう。
それを見てしまってから、あー、うちのこと嫌いなんだろうけど、お金もらってもお礼も言えない人なのかーと思ったら、急に大嫌いレベルが振り切って、もう二度とお祝いとかも一切やめようと思った。
心が狭いのは自覚してるけど、これまでに本当にいろいろとこちらにひどいことをして義理親に本気で怒られて謝罪したくせに、結局この扱い。
なんかもう二度と関わらないって思ってるのに、時々ふと思い出して辛くなる。人を許さないとか嫌い続けるのも体力がいるんだな…。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
友人の披露宴、途中まではとてもいいムードだった。新郎新婦入場で先頭を歩いて花をまいた新郎姪に司会がマイクを向けると!?
長男である旦那は、東京で就職して私と結婚。次男は地元に就職し、学生の頃から付き合っていた義弟嫁と結婚、義実家で同居している→義実家に行くたびに、義弟嫁が・・・
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁「おねえちゃん、遺産どうします?」と聞かれた→「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すと!?
母親は占い師なんだが、妹の結婚相手が「浮気しまくって妹が不幸になる」と占いで出たらしく結婚反対。式もうちの両親は欠席で姉の私だけが出席→それから3年後wwwww
トメに化粧水の瓶をぶつけられて私は流血した。瓶を投げつけた拍子に足首を捻ったトメの方を心配したエネ彼はwwwww
うちの旅館で893が宴会。他の女性客や仲居に絡んだりしてやりたい放題され、途方に暮れていたら...。
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁「おねえちゃん、遺産どうします?」と聞かれた→「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すと!?
息子が癇癪を起こしてブチギレた。理由がゴミすぎるから聞いてくれ。
今付き合ってる彼氏が、私じゃない別の女性と結婚してしまった。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
母と兄に暴力含む虐待をされてきた。理解ある夫と結婚し、信頼する幼なじみ1人にだけ住所や連絡先を教えていた。ある日、夫と旅行から帰るとアパ...
171: 名無しの王国 2022/09/10(土) 23:36:28.32 0
色々酷い事をされている人に保証人を頼むセンス
172: 名無しの王国 2022/09/10(土) 23:43:40.20 0
>>171
親が定年だと他にいないんだよ
謝罪されてるし…
結局最初からお金払って保証会社にすればよかったって思ったけどw
親が定年だと他にいないんだよ
謝罪されてるし…
結局最初からお金払って保証会社にすればよかったって思ったけどw
173: 名無しの王国 2022/09/11(日) 01:01:22.49 0
うちの義姉も義母以上に口出してくるくせに何もしない
義甥の誕生日祝いクリスマスプレゼント入学祝いとか送ってるけどありがと~だけでお返しは今までもらったことないな
年末に一人目が産まれる予定だけどお祝いは期待しないでおこう
義甥の誕生日祝いクリスマスプレゼント入学祝いとか送ってるけどありがと~だけでお返しは今までもらったことないな
年末に一人目が産まれる予定だけどお祝いは期待しないでおこう
174: 名無しの王国 2022/09/11(日) 11:29:38.95 0
入学祝いでお返しとか貰ったことないし、あげたこともない
地域によっては入学祝いのお返しって普通なのかな?
地域によっては入学祝いのお返しって普通なのかな?
175: 名無しの王国 2022/09/11(日) 12:14:50.39 0
地域の問題かもしれないけど結婚祝いとか出産祝いはお返しするのが一般的だよね?それと同じように入学祝いでも現金もらったら何かお返しするのが普通だと思ってた
もちろん出産祝いもあげたけど何もナシ
もちろん出産祝いもあげたけど何もナシ
176: 名無しの王国 2022/09/11(日) 13:35:45.29 0
お返しっていうか内祝いの事だったら一般的にはするものだと思う
でもあげた方から内祝いを辞退したりする場合もあるから双方で意思疎通が出来ていればって感じなのかな
内祝いの事知らない人もいるし難しいよね…
でもあげた方から内祝いを辞退したりする場合もあるから双方で意思疎通が出来ていればって感じなのかな
内祝いの事知らない人もいるし難しいよね…
この記事へのコメント
子供のお祝いは余裕のある人がやっとけ制度って思っていいんじゃないかな?