終わってしまったことだけどどうしても人の意見が聞きたい
こちとら別居嫁
舅の葬儀費用って喪主である旦那と私から出すのは分かるけど
足りないからって私の結婚前の貯金から払うのって普通?
旦那には既婚姉と独身妹がいて、舅のお陰でほぼ満額通帳持ってる状況
もちろん舅の通帳もしっかりあった
どうにかして立て替えってことにして返してもらったけど
姑からお願いねって言われたのが未だに忘れられない
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
バッグを紛失してしまった。連休前の夜でさすがに参ったけど、とりあえず3日間を部屋にあった700円で過ごす事に。連休初日の昼頃、インターホンが鳴って・・・
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
クレクレ女「うちの子が可哀想でしょ!」私「...」→私の返しに思わずクレクレ女の顔が引きつって...
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
【衝撃】 美人な嫁と結婚すると、男は『こう』なってしまうwwwwww
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
義兄が潔癖ぽいので、義兄の家に集まるのが辛い。子供はまだハイハイしだした頃でよだれをたらしたりするから、子供が色々触らない様に神経使って疲れる
もう忘れたことも忘れてた記憶がドーッて流れてきてしばらく何も喋れなかった。
姑まだ生きてんの?
嫁の婚前貯金から出させるなんておかしい
実子3人いるなら出し合う
足りないなら質素にやるが普通
出すわけないじゃん
そんなとこまで手をつけなきゃならないなら分不相応だよ
てゆーか、何で払ってんの?バカじゃないの
それで返してくれなかったら泣き寝入りするつもりだったの?
返ってきて良かったね
すでに終わってる事ならアホなこと言う義実家だと認識して自分の中でおさめるしかないと思うけどな
それを姑も小姑も知っててよろしくって?
まさかないとは思ってなかったんじゃ?
546だけどレスありがとう
やっぱり普通じゃないよね
ちょっと後出しだが追記しとく
満額通帳は姑だけで義理姉妹も旦那ももちろん持ってない
これは旦那が遺産相続の際に調べたら発覚したこと
葬儀費用については姑が仕切って色々進めていってたから
どう言うつもりだと旦那と二人で姑とお金について話し合おうってなった
そこで姑がお金がないなら546ちゃんが払うのよ、お願いねって言ったら旦那が吠えた
俺か病気して無職を経験してたせいで貯金が無いのは親戚も知ってる話で
自分たちが払うなら身の丈にあった葬儀にする方が親父も納得だよと言ってくれた
そしたら姑が舅が自営業してた手前質素にはできない!って切り出したから
それなら姑が足りない分を出すこと、金銭の流れを親戚の前でもはっきりさせることを条件に飲ませた
そんな姑だったから支払いも不安になった旦那が私に立て替えてくれって頭下げてきた
不安はあったけど舅への恩返しと旦那と籍を入れた時点で金銭の覚悟はしてたから承諾
香典の誤魔化しも無いように旦那と義理姉さんと私とで数えて
足りない分も旦那が姑に同行して払ってくれたから自分の中では納得してる
そんな姑が同居しようって言ってきたので今もやもやが復活して聞いてみた
婿に葬儀代借りに来る嫁爺婆も非常識ってことですね。
>>556
喪主がトメか夫かで話はまったく違う。
喪主がトメならトメが葬儀代を用意する。
喪主が夫なら夫が葬儀代を用意する、夫に金が足りなければ妻が援助する。
>>556
読み直したら、喪主は夫じゃねぇか。
夫に金が足りないなら、まずは妻が援助して当然だろ。
夫の金が無いから質素なほうが、ってんのも情けない話だ。
参列者が多くみえるのであれば、それなりの式を用意するのは当然だし、
もちろん困窮して無理っつぅなら仕方がないが、
金策に走るのは喪主である夫の務め。
夫婦なんだから助け合うのは当然、法律上も義務だ。
この良トメは、金はあるけど、きちんと自分の息子にしっかりさせたかったのだろう。
それを夫婦単位でね。
ちなみに、葬式はたいてい金が余るけど、
余った金は喪主が全部受け取る権利があるから。
多分、この夫は借りた金を嫁に帰して、残りは全部自分で隠してるパターンだな。
あんたら、良トメのおかげで恥をかかずに済んだと、感謝したほうが良いと思うよ。
法律上、嫁のお金は嫁のものです。じゃないのw
法律上嫁のお金は嫁のものですよ。
自分の金を出したくなかったら、
「トメ様、お金を貸してください」と頭を下げれば良かっただけ。
この記事へのコメント
これって亡くなった舅の通帳を姑が持っていたってことじゃないの。
手続きが済むまではおろせないとしても喪主が息子で葬儀費用が足りないなら姑が不足分を出す。もしくは舅の通帳を息子に預けておろせるようになるまで嫁に借りるのが普通じゃないの。
舅の通帳はしっかり握っていて、葬儀は自分の思うような規模で、その費用は息子に丸投げという姑は常識外れのトメだと思うけどね。