644: 名無しの王国 2017/08/11(金) 22:15:56.97 0
まだ婚約の段階なのでスレ違いかもしれませんが…
婚約者は男兄弟の次男。
私は女姉妹の長女です。
婚約者の兄はすでに結婚しています。
また、義父(予定)は田舎の出の人で、「家のことに関しては長男に任せる」と言っているそうです。
なので二人の話し合いでは名字を私の家のものにしようということにしていました。
夏休みに義実家へ挨拶に行く予定になっているのですが、その名字の件を前もって婚約者が両親へ伝えたところ、
「せっかくここまで育てたのに」と言われ、言外で反対されたそうです。
ここまで育ててもらったのは私も同じなんだけど…!
失礼だと思うのは私の心が狭いんですかね。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
知人に「ヤ○ダ電機」で値切り出来ると聞き、実行してみた。私「amazonだとこれぐらいの値段で買えるんですけどー」→すると店員が...
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・・
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
旦那の友達の結婚式に夫婦でお呼ばれした。新婦は不思議ちゃんで、新婦側の女友達ってどんなんかなぁ??と、ある意味興味津々注目してるとwwwww
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・・
コンビニで507円の支払いに千円札を出した後、10円玉が財布にあるのを見つけて「10円も出します」と言ったら、店員が再計算を始めた。店員「」→えっと
奥さんと離婚以来初めて、実に10年ぶりに子供達に会いに行ったバツイチ彼氏が2時間もしないうちに帰ってきた。思わず早すぎないか、と聞いたら…
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
私「この配合で薄めてね」新人『分かりました!』 → 客「なんだこれは!こんなの食えるか!」 → 店長「お前はクビだ!」新人『…すみませんでした』...
645: 名無しの王国 2017/08/11(金) 22:39:08.09 0
>>644
そりゃ男親としては当然の反応だと思う
言外くらいなら、めちゃくちゃマシで、良いんじゃない?
そりゃ男親としては当然の反応だと思う
言外くらいなら、めちゃくちゃマシで、良いんじゃない?
646: 名無しの王国 2017/08/11(金) 23:19:49.21 0
>>644
あなたの心は狭くないよ!
なんて無礼な糞家庭!
といってもらいたい気満々の誘い受けな態度がムカつくわ
結婚してから来な
647: 名無しの王国 2017/08/11(金) 23:54:32.36 0
>>644
釣り?
婚約する前に話し合うだろ…
釣り?
婚約する前に話し合うだろ…
648: 名無しの王国 2017/08/12(土) 02:10:46.62 0
>>644
私も同じ状況で、結局夫が私の姓じゃないと結婚しないって言ってくれて、
私の姓で入籍しました。
義実家と関わりが少ないなら、なんとかやっていけるけど、一時でも反対された結婚は後々大変ですよ。
この記事へのコメント