866: 名無しの王国 2018/05/08(火) 12:19:49.58 0
義家族の人たちは身内だから平気なのか、おかずの取り皿やお刺身のお醤油入れは二人に一つぐらいで共用。
トメとコトメは一つのお茶碗のご飯を一緒につつき合って食べる。
見てて気持ち悪いぐらいで私に実害無いならいいけど、私が食べている最中の取り皿にいきなりトメが「これも食べていいよ~」と言いながら自分が半分つついて食べ残した焼き魚などを入れてきたりとかオエ~ってなる。
一旦取り皿に取ってても、平気で食べ残してそれをまた大皿とか鍋にしれっと戻してたりとかするから怖くて、いつも遅れて食卓につく私は配膳前に自分と子供の分は別皿に取り分けるようにしている。
そもそもいい大人が毎回毎回自分の食べ切れる量もわからずアホみたいに取り皿に取るのも気持ち悪い。何のための取り皿やねん!大嫌い。
トメとコトメは一つのお茶碗のご飯を一緒につつき合って食べる。
見てて気持ち悪いぐらいで私に実害無いならいいけど、私が食べている最中の取り皿にいきなりトメが「これも食べていいよ~」と言いながら自分が半分つついて食べ残した焼き魚などを入れてきたりとかオエ~ってなる。
一旦取り皿に取ってても、平気で食べ残してそれをまた大皿とか鍋にしれっと戻してたりとかするから怖くて、いつも遅れて食卓につく私は配膳前に自分と子供の分は別皿に取り分けるようにしている。
そもそもいい大人が毎回毎回自分の食べ切れる量もわからずアホみたいに取り皿に取るのも気持ち悪い。何のための取り皿やねん!大嫌い。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
夫の不倫が原因で離婚を考えている義妹が「離婚後、私達家族の家に居候させて欲しい」と言ってるらしい。がさつな男の子たちと娘を一緒に暮らさせるのは心配なんだが・・・
旦那祖母の白寿のお祝いがあって、その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った→そこからずっと義兄嫁に粘着されてwwwww
同じ歳のコトメは独身でバリバリ仕事して高収入。都下に自宅マンションあり、近所に家を買って義両親を呼びよせ、我が家の頭金も出してもらった←それらは感謝しているけど・・・
高収入の旦那と結婚してるけど、旦那がお小遣いをくれない。金持ち旦那と結婚しても幸せとは限らない…
結婚前の挨拶の時、同席していた義兄嫁さんが卵料理フルコースに一口も箸をつけていなかったのを見て、不審に思ってた→後でその理由を聞いたら!?
認知症の義母を自宅で介護中。お金がかかる事は夫や義兄弟と情報共有しつつ、キーになる部分は私が判断することが多い。義兄嫁が「協力してあげる」と言ってきて期待したが!?
アメリカでスポーツの試合を見に行ったら、チアガールが出てきて踊ってた。突然男の人が会場に飛び込んで、チアガールと一緒に踊り始めた→1人のチアガールが「え?」みたいな顔をして!?
夫の不倫が原因で離婚を考えている義妹が「離婚後、私達家族の家に居候させて欲しい」と言ってるらしい。がさつな男の子たちと娘を一緒に暮らさせるのは心配なんだが・・・
旦那祖母の白寿のお祝いがあって、その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った→そこからずっと義兄嫁に粘着されてwwwww
先月、昼寝していると、ドサッと土嚢が落ちてくるような音がしたが、だるかったので無視していると外で悲鳴が・・・→ピンポン連打され、渋々出てい...
ファミレスで店員さんが 「何名様ですか?」 と聞いたら、女の子が 「数も数えられねえのか!!」 って…
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
最近Wi-Fiの速度が遅いなと思って1日使わないでいたのに、HPで調べたら3GBも使われてた。誰に使われてるか調べようが無かったので、ルーターを主...
867: 名無しの王国 2018/05/08(火) 12:31:57.23 0
汚いとにかく汚い
868: 名無しの王国 2018/05/08(火) 14:33:30.75 0
うちのウトは鍋のときに取り箸ではなくウトが使ってる箸で具をちょんちょんする。
トメや旦那が汚いと注意するとその時はやめるけど、またすぐちょんちょんする。
アルツハイマーだからすぐ忘れるのは仕方ないけど、一緒に食卓を囲みたくない。
トメや旦那が汚いと注意するとその時はやめるけど、またすぐちょんちょんする。
アルツハイマーだからすぐ忘れるのは仕方ないけど、一緒に食卓を囲みたくない。
872: 名無しの王国 2018/05/08(火) 16:27:50.36 0
一つの茶碗シェアは気持ち悪いなぁご飯の量どんなに少なくてもいいからそれぞれ茶碗用意しろと思うね
874: 名無しの王国 2018/05/08(火) 17:14:33.92 0
一つの茶碗シェアは見てても気持ち悪いし、自分自身は実親やきょうだいでも嫌だわ。
あらかじめ取り皿(というか個別の皿)に盛られるのも嫌い。口に合わない場合とか、軽めで済ませたい場合は手をつける前に大皿に返すけど、それもたぶん先方にしたら気ィ悪いだろうし。
そして義家族は全員がお箸でお皿を引きずるんだ。夫も結婚前はそんなことしてなかったと思うんだけど、結婚後しばらくして同居が始まったらすぐやり始めたから、元々それをする習慣だったんだと思う。
男性陣だけでなくトメもコトメもするのがドン引き。コトメ30代だけど会社の飲み会とか友達との食事の時でもやってるのかなぁ。
あらかじめ取り皿(というか個別の皿)に盛られるのも嫌い。口に合わない場合とか、軽めで済ませたい場合は手をつける前に大皿に返すけど、それもたぶん先方にしたら気ィ悪いだろうし。
そして義家族は全員がお箸でお皿を引きずるんだ。夫も結婚前はそんなことしてなかったと思うんだけど、結婚後しばらくして同居が始まったらすぐやり始めたから、元々それをする習慣だったんだと思う。
男性陣だけでなくトメもコトメもするのがドン引き。コトメ30代だけど会社の飲み会とか友達との食事の時でもやってるのかなぁ。
875: 名無しの王国 2018/05/08(火) 18:14:09.12 0
>>874
お箸のマナーって凄く沢山あるよ
貴女の言う「寄せ箸」は有名だけど、私も以前に人のお箸が気になって時間があるときに調べたら、自分もやったことがあるのも悪い例に挙げられていて、愕然となったわ
お箸のマナーって凄く沢山あるよ
貴女の言う「寄せ箸」は有名だけど、私も以前に人のお箸が気になって時間があるときに調べたら、自分もやったことがあるのも悪い例に挙げられていて、愕然となったわ
876: 名無しの王国 2018/05/08(火) 19:38:56.58 0
日本食のマナーって、そんなことする人いないでしょwって思うようなものもあるし、全部マナー通りに振る舞える人はそうそういないと思うけど
さすがに寄せ箸はどこでやっても行儀悪いと思うよ
子どもが真似したら皿ひっくり返したりしそうだし
さすがに寄せ箸はどこでやっても行儀悪いと思うよ
子どもが真似したら皿ひっくり返したりしそうだし
この記事へのコメント
海外の話かなって思うくらい気持ち悪い