346: 名無しの王国 2021/08/02(月) 00:39:28.00 0
関東在住、関西の父方の祖父母が亡くなって数年経つので空き家の処分、墓じまいをやっと先月終わらせて一安心
お墓は整備された霊園じゃなくてクソ田舎の山の中にあるから片付けられて本当によかった
そして両親と老後について話し合って現在実家の資産がどれほどあるか開示されて子どもに頼らずともやっていけると言われとりあえず安心した
ただ、義実家の方は夫から聞く限り今後について親子間の意思疎通が行われていないようなので非常に気掛かり
夫に今から少しずつ話し合っておいた方がいざその時を迎えたときにあたふたしなくて済むのでは?って提案したけど、そういう話は親が嫌がって拒否するから話にならんと
特に母親の方がヒスるようだ
何事も可能ならば事前に準備しておくことが大事だと思うのだが…
と、夫から今度毎年恒例の義実家墓参りがあるからと連絡きてテンションだだ下がりになったので書き込ませてもらった
緊急事態宣言で県を跨ぐ移動は控えろって知事が言うてますよ~
お墓は整備された霊園じゃなくてクソ田舎の山の中にあるから片付けられて本当によかった
そして両親と老後について話し合って現在実家の資産がどれほどあるか開示されて子どもに頼らずともやっていけると言われとりあえず安心した
ただ、義実家の方は夫から聞く限り今後について親子間の意思疎通が行われていないようなので非常に気掛かり
夫に今から少しずつ話し合っておいた方がいざその時を迎えたときにあたふたしなくて済むのでは?って提案したけど、そういう話は親が嫌がって拒否するから話にならんと
特に母親の方がヒスるようだ
何事も可能ならば事前に準備しておくことが大事だと思うのだが…
と、夫から今度毎年恒例の義実家墓参りがあるからと連絡きてテンションだだ下がりになったので書き込ませてもらった
緊急事態宣言で県を跨ぐ移動は控えろって知事が言うてますよ~
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
次女が生後3ヶ月の頃、長女が長期入院。育休中の妻が入院に付き添い、俺は赤ん坊と二人暮らしになった→それまで次女は布オムツと母乳で育ててたから、一気に状況が変わり修羅場に
ド田舎の農家に嫁に来た母。嫁いびりなどもあったが、ガンガンやり返して鬼嫁と恐れられるように。そんな母が、父が亡くなると私達を連れて田舎を...
友達の個展の受付を手伝ってほしいと打診があり喜んで引き受けていたんだけど、陰で悪ロを言われていた・・・
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
今のアパートに引っ越して2年ほど経つんだけど、突然NHKから契約しなさいと書類が送られてきた。
次女が生後3ヶ月の頃、長女が長期入院。育休中の妻が入院に付き添い、俺は赤ん坊と二人暮らしになった→それまで次女は布オムツと母乳で育ててたから、一気に状況が変わり修羅場に
ママ友とフリマに出店したら、私が持参したブランドタオルセットを勝手にタイムセールで売ったママ友A「ハイ売り上げ10000円!」私「オクでいいか...
兄の結婚の顔合わせの時に、当時兄嫁予定とその親にうちの両親が馬鹿にされた「兄夫婦や兄嫁実家とのお付き合いは控えた方がいいね」と兄の結婚式以降は疎遠気味にしてたのに・・・
嫁いびりされて2ヶ月後、ウトメが交通事故でタヒ亡。半年後に嫁いびりを黙認してた旦那もタヒ亡。葬式の時、親戚や知り合いに・・・
焼きそばを作った時、出来上がり頃に台所に来て麺をたっぷりよそい、私のは残った野菜とちょっとの麺をかき集めてよそう彼。2等分出来ない物ならまだしも、ちゃんと分けられるものでも・・・
結婚前、水商売系の店を自分で何店か経営してた。結婚を機に店を売って今は専業主婦してるんだけど、義兄嫁が誰から聞いたのか私が以前店をやってるのを聞きつけて・・・
旦那とは会社で知り合って結婚。妊娠を機に退社し専業になったら、基地外じみた束縛が始まった。さらに2人目を出産した頃、束縛がDVに変わって・・・
347: 名無しの王国 2021/08/02(月) 06:42:56.04 0
それこそご主人と帰省をどうするか話し合ってなかったの?
348: 名無しの王国 2021/08/02(月) 08:45:24.01 0
夫婦の意思疏通もろくにできてないのに旦那家族にはケチつける嫁とか
349: 名無しの王国 2021/08/02(月) 12:51:50.95 0
>>346
墓仕舞いお疲れさま
情けないけどうちも同じ
実家は十分な老後資金があるけど義実家は資産ほぼなし、夫は親と話し合いしたがらないし本人たちも「何とかなる(息子がしてくれる)」と思ってるのが伝わってくる
今後介護とか全く私が関わらずに済むならいいけどさぁ無理だろ大嫌い
墓参りなんてほんと憂鬱でしかないよね
墓仕舞いお疲れさま
情けないけどうちも同じ
実家は十分な老後資金があるけど義実家は資産ほぼなし、夫は親と話し合いしたがらないし本人たちも「何とかなる(息子がしてくれる)」と思ってるのが伝わってくる
今後介護とか全く私が関わらずに済むならいいけどさぁ無理だろ大嫌い
墓参りなんてほんと憂鬱でしかないよね
350: 名無しの王国 2021/08/02(月) 13:23:51.14 0
持ってる人は先のことまで考える
持ってない人は今さえよければそれでいいと考える
持ってない人は今さえよければそれでいいと考える
351: 名無しの王国 2021/08/02(月) 20:17:36.84 0
>>350
持ってる人は先のことまで考える×
先のことまで考える人は持ってる○
持ってない人は今さえよければそれでいいと考える×
今さえよければそれでいいと考える人は持ってない○
持ってる人は先のことまで考える×
先のことまで考える人は持ってる○
持ってない人は今さえよければそれでいいと考える×
今さえよければそれでいいと考える人は持ってない○
この記事へのコメント