355: 名無しの王国 02/08/30 09:55
うちの近所の奥さん、お姑さんの事を「義母」って言う。
普通に私達と世間話してる中で、
「昨日義母がトマトたくさんくれたのよ」とか。
悪意はないみたいだけど、「ギボ」って言う響きに一瞬ドキッとします。
で、この前犬散歩してたら、向こうからその奥さんとちょっと年輩の女性が。
奥さん「こんにちは。うちのギボです」
なんか、お姑さん、ぎこちなーいカンジで私に会釈してくれたけど、
もう10年くらいになるようだし、いいかげん慣れたとは思うけど、
嫁のその呼び方を、ぜってー嫌がってるなあ、と思いました。
すれちがいなのでsageます。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【衝撃】 婚約者『実は…好きな人が出来た…この話はなかったことにしてくれ…』→慰謝料貰って婚約破棄。→その後、元婚約者から信じられん内容の手紙...
義兄嫁が私の右手の傷跡をリストカットだと思い込んで陰口を叩いて周囲に訂正されても認めなかった「自分は間違ってない」「白状しろ」と嫌がらせを言い、私の背中をぶってきて!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
【驚き】 新入社員、入社してたった1ヶ月で「1年の育休」に入ってしまうwwwwwwwwww
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
昔いじめてた子に今さら謝りたい。何年経っても消えない罪悪感に押されて...
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
彼と同棲するため、部屋を契約した。私は前もって親の承諾も得て準備万端。実家住まいの彼も「大丈夫」と言っていた→だが「来週末は引越しだ」となったある日・・・
彼が出張に行く時、私「浮気しないでねー」彼「どーかなーw」私「浮気されたら私も浮気しちゃおっとw」すると彼がものすごく真剣に・・・
踏切が開かなくて、多くの人が開くのを待っていた。ようやく開いて、渡り始めた瞬間にまたカンカン音が鳴り始めたので、ダッシュ!間に合いそうだったので減速したら、後ろから!?
356: 名無しの王国 02/08/30 10:01
いいですねぇ「ぎぼ」。
私もそう呼んでやろうかしら。
きっと顔がピクピクするんだろうな~(オオワラ
私もそう呼んでやろうかしら。
きっと顔がピクピクするんだろうな~(オオワラ
357: 名無しの王国 02/08/30 10:53
昔、古文の先生か何かから「貴様」というのは今は罵り言葉として
使われているけど本来は目上の人に尊敬の意を含めて用いる呼びかけ
だったと聞きますた。(字もそーですな)
なので「貴様」をおすすめしますだ。
358: 名無しの王国 02/08/30 11:01
>>357
うんうん、この時期よく聞く特攻隊とか戦争ものの手記では
親友とか大事な人をさして「貴様」っていってるよね。
私も数年前にそれを知って以来、ドラマでチンピラが「貴様ぁ!」
何て言うと「あら、大事なお方?ホホホ」って笑ってしまいます。
うんうん、この時期よく聞く特攻隊とか戦争ものの手記では
親友とか大事な人をさして「貴様」っていってるよね。
私も数年前にそれを知って以来、ドラマでチンピラが「貴様ぁ!」
何て言うと「あら、大事なお方?ホホホ」って笑ってしまいます。
359: 名無しの王国 02/08/30 11:05
うちのおじいさんは憲兵だったので貴様は定番だった。でも怖かった。
よくテレホン販売系の人に電話口で「貴様~」といってて迫力だった。
よくテレホン販売系の人に電話口で「貴様~」といってて迫力だった。
374: 名無しの王国 02/08/30 12:26
>>357
じゃあ、おまえ~(御前)でもいいかも。
じゃあ、おまえ~(御前)でもいいかも。
この記事へのコメント
そんな気になるか?
夫のお母さん、義理のお母さんについで3番めに使われてる言葉だけども?