286: 名無しの王国 02/11/13 16:58
夏の帰省で久しぶりに会ったら、孫の手をつないで放さない。
やっと人一人通れるところでも、放さない。
階段では、ジジ、孫、ババと横一線で上り下りする。
階段の下り、どう考えても危ないので
ジジとつないでいる手を無理やり引き剥がし
私、孫、ババの順で降りた。(ババは意地でも手を放さず)
子どもは階段の途中でいつものように足を上げた(宙吊り状態ね)
ババ「あ!」と言う声とともにすっ転ぶ。
後ろで見ていたジジは、「ちゃんと持ってないから」と私を非難した(なぜ?)
「おじいちゃんと一緒だったら、3人で落ちてたね」と一言言ったら、
向こう向いてブツブツ言ってたよ。
年よりは普段接してないせいもあって、子どもの予測のつかない行動に
ついていけないからね。皆さんもお気をつけあそばせ~。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
作った弁当をトメが容器ごと捨ててしまったため、夫が叱ってくれたがトメはなかなか謝らず、話は平行線。翌日、夫がいない間に嫌味と平手打ちを食らったので夫に報告したと…
先輩が「おめ、駐車場解約したんけ?」と言うのでどうゆう意味か聞くと 俺がいつも停めている場所にデカイ外車が停まっていたとの事でした。
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
彼女と映画を観たら面白いのではないかと思ったんだ。窓口「1800円になります」俺「え?」窓口「え?」俺「えっと幾らですか?」窓口「1800円です...
287: 名無しの王国 02/11/13 17:05
>>286
わっかるわぁ、手つなぎヴァヴァ。困るんだよねぇ。
①私+子供
②私+子供+ヴァヴァ(必ず入ってくる)
③子供+ヴァヴァ(通行の邪魔なので、私、手を離す)
でも子供が不安がって、①からの繰り返し。
288: 名無しの王国 02/11/13 17:10
シワシワババ志ね
289: 名無しの王国 02/11/13 17:11
ジジ・ババが孫と手をつなぐたびに1000円徴収
・・・・・したい
・・・・・したい
290: 名無しの王国 02/11/13 17:12
安すぎ
291: 名無しの王国 02/11/13 17:12
1秒ごとに課金でいこう。
292: 名無しの王国 02/11/13 17:13
課金・・・懐かしい響きだ
293: 名無しの王国 02/11/13 17:16
どこでも手を繋ぎたがるのが困る。
子供、もう小学生なんですけど・・・
子供、もう小学生なんですけど・・・
294: 名無しの王国 02/11/13 17:16
>>293
それならすぐ子供が嫌がるようになるよ。
それならすぐ子供が嫌がるようになるよ。
295: 名無しの王国 02/11/13 17:17
孫の変わりに嫁がつないだらどんな顔するかな(w
296: 名無しの王国 02/11/13 17:19
>>295
こっちがキツイ顔になってしまうさ
こっちがキツイ顔になってしまうさ
297: 名無しの王国 02/11/13 17:36
ヨボヨボのおばあちゃんと手をつないで
病院に来るお嫁さんなら結構いるぞーw。
(私はデキナイ)
病院に来るお嫁さんなら結構いるぞーw。
(私はデキナイ)
299: 名無しの王国 02/11/13 18:11
>>294
嫌がってるんだけどね、優しい性格が災いして、
ヴァヴァの手を振り払えないのよ、娘。
嫌がってるんだけどね、優しい性格が災いして、
ヴァヴァの手を振り払えないのよ、娘。
この記事へのコメント