スポンサーリンク

義実家で七五三参りをする予定の我が家。当日、旦那が「祈祷料親がだしてくれるから感謝しろよ」と言った時、私が「ぜんぶ私がやってんだからこっちが感謝してもらいたい!」等と言ったら・・・

842: 名無しの王国 02/11/29 11:27

義理家族に言ったわけではないし、
ほんのちょっぴりのプチスカですが。

我が家は子供3人です。
この間義実家で七五三参りに行きました。
うまいぐあいに(というか)7歳女・5歳男・数え3歳女なので、
3人そろってお参りできます。

義実家でやるというのは、生まれる前から決まっていたことなので、
いまさら逆らうつもりもなかったのですが、
「全部こっちでやることになってるから」と私の両親には言うくせに、
準備とそれにかかる費用は私ひとりに押し付け、
祈祷料(ひとり5千円)出す以外のことは何もしない人たちです。

これまでお宮参りと七五三であわせて5回、私が1人で晴れ着の
準備・着付けしてダンナと二人で連れて行って、とやってきました。
今回も3人の着付けといつもの家事もぜんぶ1人でやって、夕食の支度までして
疲れたので、お参りすんだら帰って寝る!という気分でした。

いよいよ出かけるときになって、ダンナが
「祈祷料親がだしてくれるから感謝しろよ」というので、
思わず反撃してしまいますた。
「それくらい当然と違う?
お祝いに何かもらってるわけでもないし、
お参りの用意をしてくれるわけでもないし、
ぜんぶ私がやってんだからこっちが感謝してもらいたい
くらいだけど」
びっくりしたらしく、ダンナは黙ってしまいました。
いつも話するひまもなくて言ったことなかったから、
ちょっぴりスカッとしました。

義理家族じゃないのでsageます。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
843: 名無しの王国 02/11/29 11:38
>>842
当日の家事全部はきついね。親戚関係も呼んだりするんなら
仕出しを頼むとかしたらよかったのにね。
でもまあ、お宮参りを842さんもしたかったなら、3人の子供の着付け
神社に連れて行く、などなどは夫婦二人だけでもすることだから、それについては愚痴は言えないかもね~。

 

844: 名無しの王国 02/11/29 11:49

>>842
七五三の費用って親が持つものだと思ってた。
ジーサン、バーサンが出すものなの?
煽りじゃないです。ただ単純に疑問だったのです。

口出しまくりで金出さないのだったら最悪だけどね。

 

845: 名無しの王国 02/11/29 11:57

生まれる前から「七五三はうちでやるわよ~」と宣言してるのがポイント。
>>>842さんの親を遠ざけておいて
実際には晴れ着すら買わないというのは腹も立つよ。
買ってもらって恩着せがましいのも嫌だけど
全く言わないで負担させて「やるわよ~」はないよね。
しかもそれに感謝しろって言われたら私もきれるね。

>>>842さんもこれはいい経験だと思って
これからは自分の実家も大事にしなよ。
義実家が文句言ったら言い返すネタもあるんだからさ。

 

846: 名無しの王国 02/11/29 12:09

>>845
844ですが解説ありがとうございます。
「うちでやる」と言っておきながら
まったく何もしてくれず
ちょびっと金だしてもらってくらいで「感謝しろ」って言われたから
ムカついた訳ですね。

なるへそー

 

847: 名無しの王国 02/11/29 12:17
たかが1万5千円で恩着せがましくされるくらいなら、
だしてもらわずに家族水入らずでしたいよなぁ・・・
その旦那再教育したほうがいいと思う。

 

848: 名無しの王国 02/11/29 12:18

実際に「うちでやる」と言ってお金から何から全部負担してもらったとしても、
恩に着せられたくはないよね。そりゃ感謝はするけど、あからさまに
「やってやった」って言われたら「アンタらがやりたくてやったんだろう」って
言いたくもなるもん。
「ウチの実家の親なら、そんな風に恩着せがましく言ったりしないのに!!」って。

うちもどうでもいいことで恩を着せるし、何もしなくても「心配してやってる」とか言うから
一円だって借りを作るもんか、と心に決めたところですた。

 

849: 名無しの王国 02/11/29 12:33
結局は「うちでやるから、あなたたちは来なくていい」と>>842さんの
親を遠ざけたかっただけでしょ?

 

850: 名無しの王国 02/11/29 12:36
トメは「うち」じゃないのにな。

 

851: 名無しの王国 02/11/29 12:41

レスありがとうございます。

じつはダンナに反撃したあとで、もしかして間違ったこと言ったかと
悩んでしまいました(w
でもその瞬間にはたしかにスカッとしたということで。

実際のところ、私とダンナが主体でお参りするなら
素直にありがたく思ったはずなので、
これからは義実家から何かすると言われてもへたに期待せず
自分で采配ふるえるようにがんばります。
ダンナの都合でとうぶん(いやたぶん一生)同居は出来ないことになっているので、
きっとうまくいくでしょう。

ちなみに子供たちは私の両親のことを「おじいちゃん・おばあちゃん」
ダンナの両親のことを「○○(義実家宅の地名)のおじいちゃん・
おばあちゃん」と区別して呼んでいます。
どうも私の感情を察しているようです。

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
852: 名無しの王国 02/11/29 13:04
孫がらみで、一度義実家の意向を通すと、いっつも通るのが当然となるんだよな。
何度も拒否してるとそれが当然となるかもしれない。がんがれ851

 

853: 名無しの王国 02/11/29 13:40

>>851
>ちなみに子供たちは私の両親のことを「おじいちゃん・おばあちゃん」
ダンナの両親のことを「○○(義実家宅の地名)のおじいちゃん・
おばあちゃん」と区別して呼んでいます。

私も子供の頃そう呼んでました。
そしたら父に「自分の祖父母に○○(地名)を付ける必要は無い!!」と言って
怒鳴られました。何となく理不尽に感じたので小さい頭で一生懸命考えて、
父の祖父母は言われたとおり「おじいちゃん・おばあちゃん」と呼び、
母の祖父母は親しみを込めて「おじいちゃま・おばあちゃま」と呼ぶように致しました(藁
子供は敏感だから、親身に感じられる人とそうでない人を自然に感じとるよね。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1037896423

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました