48: 名無しの王国 2006/08/02(水) 22:43:59
うらやましい。
私は15年、何も言えずにいる。
近所の人とも、親戚とも、自分の兄弟とも、ケンカ別れして
ウトも他界、まさに一人ぼっちのトメだが、
それもこれも自分がまいた種。
義弟もとっとと遠くにマンション買って逃げ、
結局私だけが逃げ切れずに同居している。
トメはとにかく人の悪口しか言わず、人の好意も悪意にとり
猜疑心が強く被害妄想もつよい。
夫は私や子どもには優しく私の愚痴も聞いてくれ、
「すまない」と謝ってくれるが、トメのことは手をつけられないという感じ。
何をやっても文句を言われ怒鳴られ、こっちのほうがまいってしまうので
最近は用がない限り接触を避けていたら今日、
「コミュニケーションをとれ!」と怒鳴られた。
そんなこと命令することなのか?
人付き合いの基本ができてれば、お茶飲み友達の一人や二人、いるのが普通だろう。
私は何も言い返せず黙って部屋に戻ってきてしまったが
心臓がバクバクしてるし、トメの般若のような恐ろしい顔や
怒鳴り声が脳裏に残って眠れそうもない。
明日からコミュニケーションをとらなければまた怒鳴られ
とったらとったで、いちいち文句を言われるのかと思うと
このまま消えてなくなってしまいたい。
私は15年、何も言えずにいる。
近所の人とも、親戚とも、自分の兄弟とも、ケンカ別れして
ウトも他界、まさに一人ぼっちのトメだが、
それもこれも自分がまいた種。
義弟もとっとと遠くにマンション買って逃げ、
結局私だけが逃げ切れずに同居している。
トメはとにかく人の悪口しか言わず、人の好意も悪意にとり
猜疑心が強く被害妄想もつよい。
夫は私や子どもには優しく私の愚痴も聞いてくれ、
「すまない」と謝ってくれるが、トメのことは手をつけられないという感じ。
何をやっても文句を言われ怒鳴られ、こっちのほうがまいってしまうので
最近は用がない限り接触を避けていたら今日、
「コミュニケーションをとれ!」と怒鳴られた。
そんなこと命令することなのか?
人付き合いの基本ができてれば、お茶飲み友達の一人や二人、いるのが普通だろう。
私は何も言い返せず黙って部屋に戻ってきてしまったが
心臓がバクバクしてるし、トメの般若のような恐ろしい顔や
怒鳴り声が脳裏に残って眠れそうもない。
明日からコミュニケーションをとらなければまた怒鳴られ
とったらとったで、いちいち文句を言われるのかと思うと
このまま消えてなくなってしまいたい。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
嫁「なんでトンカツの衣剥がしてるの!?」俺「だって太るし…」嫁「もういい!!自分のご飯くらい自分で作ってよ!!」← マジで困る・・・
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←う...
Threadsで先生の妊娠の話で荒れてるのを見た。せめて最終学年だけは仕事を1年間やりきれる人にやって欲しい。
タバコ吸わないけどすごくかわいい灰皿を見つけて買ってしまった。
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
ゼミ仲間で小旅行中に成り行きで〇〇狩りをすることになったんだけど、自分以外誰も食べたことがなくて衝撃だった件wwwww
バイト先の人妻に『綺麗ですね』と言い続けた結果こうなったwwwwwwww
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するようになっていて!?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
49: 名無しの王国 2006/08/02(水) 22:44:41
無理に波風立てたいのかね、と聞きたくなる。
52: 名無しの王国 2006/08/02(水) 23:04:29
>>48 あなたが消えてなくなる必要は無い。
旦那さんの理解も有るようだし外に出て
ストレス解消して下さい。
旦那さんの理解も有るようだし外に出て
ストレス解消して下さい。
54: 名無しの王国 2006/08/02(水) 23:12:17
>>48
現状に対してあきらめきって、気力すらわかないんだろうけど
トメを置いて、家族で家を出た方がいいよ。
48がダメになるよ。
今でももうやばいじゃん。
トメと別居できない理由がなにかあるの?
現状に対してあきらめきって、気力すらわかないんだろうけど
トメを置いて、家族で家を出た方がいいよ。
48がダメになるよ。
今でももうやばいじゃん。
トメと別居できない理由がなにかあるの?
55: 名無しの王国 2006/08/02(水) 23:15:08
>>48
今からでも遅くない。
ダンナにもうトメの相手は限界だからできないと告げて
子供つれてとっとと逃げてしまえ。
ご実家がムリならマンスリーでも借りて。
そしてダンナの出方を見る。
あなたよりトメをとるならそれだけの男だよ。
(「すまない」っていうだけで同居してもらえるならそりゃ何度でも言うでしょ。
トメを〆られないならただの口だけ男。)
今からでも遅くない。
ダンナにもうトメの相手は限界だからできないと告げて
子供つれてとっとと逃げてしまえ。
ご実家がムリならマンスリーでも借りて。
そしてダンナの出方を見る。
あなたよりトメをとるならそれだけの男だよ。
(「すまない」っていうだけで同居してもらえるならそりゃ何度でも言うでしょ。
トメを〆られないならただの口だけ男。)
57: 名無しの王国 2006/08/02(水) 23:27:24
>>48
消えるくらいなら、離婚覚悟ですと前置きしてで旦那と話し合ってみたら?
消えるよりずっとラクだよ。
それでもどうにも出来ないと旦那が言うなら、旦那は逃げてるし、
あなたも踏ん張って動かないと、トメかあなたがタヒぬまで続くんだよ。
母親が怒鳴られ、父親も謝ってばかりで助けない姿を見て、
子供は何を思うか、今考えて欲しい。
子供達は夏休みでしょ?トメや旦那の許可なんていいから、
実家にでも子供と戻って、離れて暮らしてみたらどうかな。
消えるくらいなら、離婚覚悟ですと前置きしてで旦那と話し合ってみたら?
消えるよりずっとラクだよ。
それでもどうにも出来ないと旦那が言うなら、旦那は逃げてるし、
あなたも踏ん張って動かないと、トメかあなたがタヒぬまで続くんだよ。
母親が怒鳴られ、父親も謝ってばかりで助けない姿を見て、
子供は何を思うか、今考えて欲しい。
子供達は夏休みでしょ?トメや旦那の許可なんていいから、
実家にでも子供と戻って、離れて暮らしてみたらどうかな。
58: 名無しの王国 2006/08/02(水) 23:31:21
48です。
レスありがとうございます。
スレ違いでした。すみません。
家は私たちの結婚を機に同じ敷地の中に建てました。
夫は長男です。
そのローンがあるし家を出ることは経済的に考えられません。
私の実家は、小さい会社を経営していたのですが
倒産してしまい父は自己破産し、その後病タヒしました。
今は母が一人で働きながらアパート住まいをしています。
実家が豊かだったころから、そのことをいまいましく思っていたようで
倒産した途端に、とんだ厄介者をかかえてしまった、というようなことを
言うようになりました。
そんなことがあって実母には心配をかけるようなことはできません。
すみません。スレ違いなのにあたたかいレスに甘えてまた書いてしまいました。
ありがとうございました。
レスありがとうございます。
スレ違いでした。すみません。
家は私たちの結婚を機に同じ敷地の中に建てました。
夫は長男です。
そのローンがあるし家を出ることは経済的に考えられません。
私の実家は、小さい会社を経営していたのですが
倒産してしまい父は自己破産し、その後病タヒしました。
今は母が一人で働きながらアパート住まいをしています。
実家が豊かだったころから、そのことをいまいましく思っていたようで
倒産した途端に、とんだ厄介者をかかえてしまった、というようなことを
言うようになりました。
そんなことがあって実母には心配をかけるようなことはできません。
すみません。スレ違いなのにあたたかいレスに甘えてまた書いてしまいました。
ありがとうございました。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
夫の友人が結婚直後にモラハラDV男に豹変。その友人から「妻に離婚裁判を起こされた」と連絡が入った→その裁判をめぐって、夫友達の意見が割れまくって・・・
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
ゼミ仲間で小旅行中に成り行きで〇〇狩りをすることになったんだけど、自分以外誰も食べたことがなくて衝撃だった件wwwww
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行…
【偏見】中学のグループディスカッションで女子A「前々から嫌いだった。鬱とか嘘ついて、かまって欲しいだけでしょ」→Aの悪意が周囲に飛び火して...
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
叔父『酒を取り上げた妻には一銭もやらん。飲ませてくれた息子二人にのみ譲る』→叔父が遺した遺産の行き先がヤバい...
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
59: 名無しの王国 2006/08/02(水) 23:42:44
>>58
親に心配かけるにしても、実家帰ったら?
経済的に負担が大でも、別居したら?
タヒぬよりマシ。
消えてしまいたい、ってのは誇張かもしれないけどね。
親に心配かけるにしても、実家帰ったら?
経済的に負担が大でも、別居したら?
タヒぬよりマシ。
消えてしまいたい、ってのは誇張かもしれないけどね。
61: 名無しの王国 2006/08/02(水) 23:50:53
>>58
とりあえず、頑張るな。肩の力を抜いて、深呼吸して考えてみて。
自分が楽になるにはどうすればいいか。
ローンとかなんとかはこの際関係ないよ、自分の心の平穏が一番大事。
婆がなに言ったって「あーらら、まーた始まったかヤレヤレ」くらいに開き直るのは無理かい?
老い先短い老いぼれの戯れ言を聞く必要はないんだよー!
とりあえず、頑張るな。肩の力を抜いて、深呼吸して考えてみて。
自分が楽になるにはどうすればいいか。
ローンとかなんとかはこの際関係ないよ、自分の心の平穏が一番大事。
婆がなに言ったって「あーらら、まーた始まったかヤレヤレ」くらいに開き直るのは無理かい?
老い先短い老いぼれの戯れ言を聞く必要はないんだよー!
63: 名無しの王国 2006/08/03(木) 00:05:38
こういう「私が我慢すればいいんだ」的な人は大嫌いだ。
65: 名無しの王国 2006/08/03(木) 00:10:37
>>48
シカトすれば?
聞こえないフリ、目も合わさない。触られても払いのけて完全無視。
夫には「目が霞む、耳が聞こえづらい。トメさんのストレスかも」と言っておく。
これで2世帯脱出したんだけど、例えそのまま同居でも
トメなんて存在しない、と信じて過ごすと日々楽だよ。
シカトすれば?
聞こえないフリ、目も合わさない。触られても払いのけて完全無視。
夫には「目が霞む、耳が聞こえづらい。トメさんのストレスかも」と言っておく。
これで2世帯脱出したんだけど、例えそのまま同居でも
トメなんて存在しない、と信じて過ごすと日々楽だよ。
66: 名無しの王国 2006/08/03(木) 00:11:36
48はチラ裏に書けばよかったね。
よりによって勇者スレに書くとはねw
よりによって勇者スレに書くとはねw
70: 名無しの王国 2006/08/03(木) 02:15:32
>>48
愚痴愚痴いう人は、何か人の悪口言ったら
「お義母さんはそう思うんですね~」と、何かにつけて
「○○さんは」というように区別して同意してあげるといいよ。
向こうは同意してもらえたと勘違いして気持ちが落ち着くし、
自分は、○○さんは、というように区別していうことによって
「実は私は違うけどね」の部分を隠すので、ストレスたまらないし。
というわけで、適当に話につきあいつつ
自分がストレスためない方法しかないのかな。
無視すると余計に大変なことになるなら。
始末わるいトメだね。
71: 名無しの王国 2006/08/03(木) 09:20:10
嫁はあくまで底辺にいる存在だからね。
姑さんだって嫁をそういう目でしかみてないし。
昔から嫁は大切にする、なんて言葉はない。
義理の親を大切にしなくちゃいけない、というのはあったが…
姑さんだって嫁をそういう目でしかみてないし。
昔から嫁は大切にする、なんて言葉はない。
義理の親を大切にしなくちゃいけない、というのはあったが…
72: 名無しの王国 2006/08/03(木) 10:06:32
>>71
かといって、嫁を牛馬の用に使い・罵って良いと言う訳でもない。
むしろ、昔は「よそ様の娘を頂いた」とか、地方によっては嫁実家に
贈り物を続け、大切にしなきゃいけないとかあったんだし。
昔を語れば、嫁実家に通い婚するのが常識だったり、婿を取るのが
常識だったりするんだから、ばばぁの常識も今となってはおかしくて当然。
76: 名無しの王国 2006/08/03(木) 11:04:54
>>70
同意したと勘違いされちゃったら、
近所の人に「嫁子さんがこう言ってたのよ~」と言われちゃうよ。
自分が言ってた人の悪口を、さも私が言ってたような言い方してさ。
最近は「聞きたくないです」って言えるようになったから、
人の悪口を言ってこなくなったけど。
この記事へのコメント