トメは自分で勝手に人間関係に優劣をつけるタイプ。
この人にはかなわない、と思ったらとことん媚び、やれると思ったらいじめぬく感じ。
私は気が強い方なので大丈夫だが、標的になっているのは義兄嫁。優しくてとってもいい人なのに、粗探しばかりして文句たらたら。
その日は用事で義実家に嫁が呼び出されていて、
トメは独壇場でしゃべりっぱなし。合間に義兄嫁へのいやみをいれつつ、
義兄嫁の実家の両親(2人とも教師)の悪口まで・・
「やっぱり教師をしている人って、変な人ばっかりじゃない?世間を知らないっていうか・・・」
と言いたい放題。言い返すと余計テンションをあげてくるので、義兄嫁も生返事をしてた。
でも、トメは忘れてるようだが、私の親戚も教師が多い。
「そうなんですか?私の京都の祖父母も元教師なんですけど、変なところがあったのかな・・」
と自問自答風に言うと、「京都のおじいちゃんとおばあちゃんが?!」と怒鳴りだした。
何でだかほんとに不明なんだけど、トメは私の京都の祖父母をすごく恐れていて、
何かするとき、「嫁子ちゃんの京都のおじいちゃんとおばあちゃんはこれでいいって言うかしら?」と聞いてくる。
祖父母が特に口を挟んできたこともなく、あったこともほとんどないのに・・。
その祖父母がいつも悪口をいってる教師だったとは!!となっていた。
トメ「でもおばあちゃんはすぐやめたんでしょ?」
私 「いいえ、定年まで勤めてましたけど。」
トメ「だって、嫁子ちゃんのお母さんもいれて、4人もお子さんがいらしたじゃない。」
私 「ああ、ねえやさん(住み込みの家事見習いのお嬢さん)がいたそうですから。」
するとトメは「金持ちか!?」ってわけのわからない捨て台詞を吐いて、違う部屋に行ってしまいました。
しばらく義兄嫁と
「なんなんですかね、あの人。まさか実家のご両親の前ではあんなこと言わないですよね。」
「ううん。言う。実家の両親もかなりいつもムッとしてるけど、相手にするのもね・・」と。
「出産を機にやめてますけど、私の母も叔母も元教師なんですよ。言ったことあるはずなんですけどね。
嫁に対する挑戦なんですかね。」とマターリ茶を飲みました。
私じゃなく、祖父母でもないけど、なんとなくスカっとしました。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
夫クレクレ女「旦那はアンタみたいな化粧っ気のない女より私の方が相応しい。旦那の体は私が仕込んだから夜の営みも上手でしょう?」。ある日、夫と買い物から帰宅すると…
バイト先の人妻に『綺麗ですね』と言い続けた結果こうなったwwwwwwww
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないので、断ると!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
私「妊娠したんだけど・・・」夫「え?完全レスなのに?」私「そうだよね・・・」夫「浮気したんだろ!誰の子供だ!?」→DNA鑑定をしたら、なんと・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
【衝撃】 軽自動車買うなら『コレ』絶対必須だよなwwwwwwww
(´・ω・`)
義兄嫁両親はまともなの?
トメの方がよっぽど(ry
ワラタ。 「金持ちか!?」は「欧米か?!」の口調で読んでしまった。
一部の(あくまで一部の、ですよ)京都の人間は、嫌味を言わせ
たら日本一なので、トメさんは、京都の人=気に入らないと
虐める人 と思い込んでるんじゃないかと勝手に想像w
端から見てると面白いな。
ま、どんな職業にもおかしなレッテル貼られるんだけれどもね。
優越感を抱いている京都人なのは理解した。
他府県から見れば京都府民=京都人にしか過ぎないのだが。
>>232
よくわからんが、その「下り住まい」の他府県民とやらが優越感を抱いているのでは?
あなたが「京都より下り住まいではないので特に京都人に対してコンプレックスがない」他府県の人というのは理解した。
つ~かスレ違い。
今はもう京都とも京都人とも関わらないようにしている。
この記事へのコメント